12日、講演会の講師の桂さんと一緒に現地見学会を開催しました。鳥羽竜の骨化石は桂さんも発見後のクリーニング作業を三重県立博物館で行っただけに、この骨化石の持つ学術的役割も肌で感じていてこれだけ大きい骨化石は日本では大変貴重なものであることを再確認してくれました。またイグアノドンの足跡化石についてもその生成過程を丁寧に説明していただきました。
最新の画像[もっと見る]
- 平成25年度の鳥羽恐竜研究振興会の総会を開催 12年前
- 平成25年度の鳥羽恐竜研究振興会の総会を開催 12年前
- 平成25年度の鳥羽恐竜研究振興会の総会を開催 12年前
- 平成25年度の鳥羽恐竜研究振興会の総会を開催 12年前
- 京都美濃山小学校修学旅行で化石採集 12年前
- 京都美濃山小学校修学旅行で化石採集 12年前
- 京都美濃山小学校修学旅行で化石採集 12年前
- 京都美濃山小学校修学旅行で化石採集 12年前
- 京都美濃山小学校修学旅行で化石採集 12年前
- 県内の小学生が現地見学会と化石の採集会を体験 13年前