ようこそ鳥羽竜ランドへ

鳥羽で発見された大型草食恐竜化石についての調査研究や催し物の紹介をお知らせします。
担当 鳥羽恐竜研究振興会

広報活動の活発化を

2006年07月19日 | 運営委員会
 運営委員会の席上で今後の課題として広報活動の充実が提案された。
① 広報誌の作成と配布
 会員の方には新規発行した広報誌を届け、鳥羽恐竜研究振興会の活動を示していきたい。また、この広報誌を会員拡大にも活用していきたい。市内の小中学校への配布や町内の回覧板での紹介もお願いした。
鳥羽恐竜研究振興会の行事についても鳥羽広報へ掲載を依頼。
② インターネットでの発信
 これからはたくさんの人に知ってもらおうと思うとインターネットの活用も必要。今まで開設している「ようこそ鳥羽竜ランド」のブログや鳥羽竜のホームページもリニューアルしていく必要がある。
行事のときには写真を必ず撮ってほしい。デジカメの新しく購入しては。広報委員にもう少しスタツフがほしい。理解のある人で更新を続けて活性化していくことも必要。
 いろいろなホームページとリンクしていくことも必要。とりあえず観光協会にリンクしたい。

中村会長 まだあの現場には恐竜化石は残っている。何とかして発掘計画を再現したいものである。まだまだ夢は大きく。

余談 今年開催されている幕張メッセの2006大恐竜博でも鳥羽竜のことが紹介されているそうです。見に行きたいですね。
             広報  山下

第3回運営委員会で今年度の事業検討

2006年07月18日 | 運営委員会
 18日、中央公民館で開催された第3回運営委員会では、今年度の活動を活発にするため様々な意見が出されました。
④ 記念グッズの作成
・10周年行事を活発にするにはインパクトがいる。中途半端なものではなく参加者や会員の方に共感してもらえるようなものが必要。
・短期で行くのか、長期で行くのかの戦略が要る。また金銭的な問題もよく検討していかないと負債も多くなる。
・今回は短期決戦で10周年記念事業で配布という目標でいってはどうか。そのためにはどんなグッズがいいのか具体的に品物を用意していくことも必要。
 いろいろなアイデアが出されましたが、次回はもう少し内容と掲載するロゴなども検討しようとなった。
⑤ 記念誌発行について
 どんな構成にするか、編集方針が必要。
 記事の依頼についても今ままでの関係者の方に依頼してもいいのではないか。
⑥ 現地での役員、委員の研修会の開催
 役員・委員の方にも、再度現地案内ができる内容の研修をしたい。
 8月26日(土)午後1時~3時 現地体験学習会の場でやりたい。
 ぜひ、役員、委員の皆様はご参加ください。

第3回運営委員会開催

2006年07月18日 | 運営委員会
 7月18日(火)午後7時から鳥羽中央公民館で第3回運営委員会が開催されました。会議には中村会長をはじめ、斎藤教育長も参加していただき、夏休みから11月までの事業計画と態勢づくりを検討しました。
議題
① 夏休みもりだくさん体験学習
 市内小学校から46名の参加があった。全員の参加を受け付ける。
 日程は7/29 午前8時鳥羽出発。瑞浪化石博物館。土岐川河川敷で化石採集
、奥越高原青自然の家 星座観察。
 7/30 福井県立恐竜博物館、自然保護センター研修会
 7/31 奥越高原牧場 子牛飼育体験 午後6時鳥羽到着予定
 引率者 家田、小山、桂、岡田、坂倉、高橋、大川、徳田 8名
☆ 事前説明会 7月22日(土)午前9時から鳥羽中央公民館
② 化石レプリカ教室、現場見学海浜生物観察会の開催 8月の土日に開催
 8/5,6 12,13 19,20 26,27  
 時間 9時~11:30 会場 鳥羽市歴史文化ガイドセンター
③ 鳥羽竜発見10周年記念講演会の開催
 11月11日(土)午後 鳥羽商工会議所かもめホール
 講師 桂 嘉志浩博士 演題 検討中
 鳥羽竜の化石展示、10周年イベントの開催
 などが話し合われました。  

平成18年度 活動計画決まる

2006年07月14日 | 行事の案内
平成18年度 活動計画   鳥羽恐竜研究振興会
  
4月  教育研究部会
      
5月  役員会・総会・運営委員会
    これまでの2部会を統合し、運営委員会とした。
6月  運営委員会
7月  夏休み体験学習下見
    夏休みもりだくさん体験学習
    29日(土)瑞浪市化石博物館
    30日(日)福井県立博物館・大野市自然センター
    31日(月)奥越高原牧場(子牛の飼育体験)
    宿泊先 奥越高原少年自然の家
8月  運営委員会
   ☆夏休み化石レプリカ教室
    5日(土)、6日(日)、12日(土)、13日(日)
    19日(土)、20日(日)、26日(土)、27日(日)の8回
    時間 9:00~11:30
    会場 鳥羽市歴史文化ガイドセンター
   ☆鳥羽竜発見現場と海浜生物観察会
    12日(土)、26日(土)
    時間 13:0015:00
    場所 鳥羽竜化石発見現場

9月  役員会
10月 運営委員会
11月 鳥羽市民文化祭での化石教室、展示
    10周年記念講演会 
    11日(土)午後 講師 桂 嘉志浩(かつら よしひろ)先生
    会場 鳥羽商工会議所
    現場保存作業・現地見学会
12月 役員会・運営委員会

平成19年
1月 10周年記念誌(記録集)編集
2月 運営委員会
3月 役員会

<その他の活動>
1 修学旅行等を含む個人・団体の鳥羽竜化石発見現場への案内説明、化石採集、化石レプリカづくり等、体験学習に関する要請に対応。
2 記念グッズの作成。
3 広報活動の充実
4 10周年PR用ポスター、新パンフレットの活用
たくさんの会員や市民、一般の方の参加をお待ちしています。