ようこそ鳥羽竜ランドへ

鳥羽で発見された大型草食恐竜化石についての調査研究や催し物の紹介をお知らせします。
担当 鳥羽恐竜研究振興会

市民文化祭 化石レプリカ作り

2009年11月04日 | 行事の様子
11月3日、市民文化祭で化石レプリカづくりの体験教室を開設。市民文化祭に参加した親子連れのみなさんがたくさん立ち寄ってくれました。何回目か訪ねてくれたお友達は今度はお父さんに教える番になって一緒に作っていました。
「水の入れ方はこのようにやると便利だよ。」と自分なりに工夫した方法をお父さんや一緒に来てくれたおじさんにも教えていました。色づかいもなかなか上手に工夫してなるべく本物に近いものをとチャレンジしていました。
                    
   見事肉食恐竜の歯が上手に出来ました。お父さんも子どもに帰ってようで嬉しそうでした。

僕もできたよ

2009年11月04日 | 行事の様子
11月3日、市民文化祭での化石レプリカ作り、興味ある子ども達が会場を訪れ、たくさんチャンジしてくれた。石膏が固まったので型から取り出すとき一生懸命がんばっていた。あけてみるとなかなかすばらしい作品に仕上がっていた。
「やったぜ」と喜んで歓声をあげていました。このようなチャレンジが次のエネルギーになることを期待したい。

市民文化祭でのレプリカ作り

2009年11月04日 | 行事の報告
 11月3日4日、市民文化会館で市民文化祭が開催された。鳥羽恐竜研究振興会も行事に協賛して化石レプリカ作りを開設した。
 3日は文化の日とオープニング行事もあったのでたくさんの子ども達や親子連れの皆さんが参加してくれた。会場は4階の小会議室だったので上まで足を運んでくれる人は少なかったけど参加してくれた人は楽しく挑戦していた。
小さな子ども達もお母さんといっしょにやり上手に色付けをしてステキな化石レプリカを作り上げていた。
                      
     「僕のもうまくできたよ。」初めてのちょうせんでしたができばえもなかなかすばらしいものでした。何よりよかったのは失敗することなくうまく取り出せたことです。よかったね。

第三回運営委員会の開催案内

2009年11月01日 | 運営委員会
第三回運営委員会を次のように開催しますので運営委員の皆様のご参加をよろしくお願い申し上げます。

日時 11月9日、午後6時から  会場 鳥羽中央公民館4階第二小会議室

8月から10月期の事業経過報告と今後の課題について話し合います。運営委員の皆様のご参加をお願い申し上げます。
(写真は教育委員会との懇談要請)

化石レプリカ作りと鳥羽竜資料の展示

2009年11月01日 | 行事の案内
11月3日から市民文化会館で開催される市民文化祭に鳥羽恐竜研究研究会も参加して化石レプリカ作りと鳥羽竜の資料の展示をします。皆様のお越しをお待ちしています。

期日 11月3日(火)文化の日、  時間  9時から5時まで
        4日(水)         時間  9時から3時まで 

会場 市民文化会館 4階小会議室

会費 無料ご自由に参加ください。
化石レプリカが乾くまで30分程度時間が要ります。