この世に出現して、早もう72年目という年になりました。
ここに来て、とくに今年はあれこれとしんどくて面倒くさいことが身体に起こります。
と言うか気付かされてます。
例年にない酷い花粉症や腰痛の悪化、耳鳴りは相変らずで
白内障予備軍のレッテルも貼られ、至れり尽くせりです。
甲状腺のお薬をもらいに行った先日、痛みのことをいつもの病院で先生に相談したら
どうやら先生に言わせるとカルテを見て去年からいろいろと訴えてたらしく、
あまりに痺れや臀部辺りの痛みが出て、歩行困難になっていたので
レントゲンを撮ってみたら、背骨の第4と第5の間にかなりのズレがあると言うことで滑り症。
神経にあたって痛いはずだと、大きな病院に行ってMRI撮ってもらってきたらと
紹介状書いてくれました。
(いつも診てもらう病院は胃腸内科外科等を診てくれる町医者病院なのです)
はて、さて今月中に覚悟して行ってみるべきかとは思っていますが…。
恥ずかしながら、自分では気付かなかったけれど、
この時季に限りいつも長めの髪からショートカットにしていたようで…。
tokoからのプレゼント
先日は前々から約束していた、同じお誕生日の体操教室のお友達と
ランチお誕生日おしゃべり会をしてきたその際に着て行ったのでした。
そして今日は、ますます動けなくなるのはイヤだと、
頑張ってマイテリトリーの公園をなるべく痛みと痺れがが出ないようにと
用心しながらゆ〜くり歩いて来たのでした。
以前は10000歩は軽く平気だったのが、今日はやっと6666歩とiPhoneに出てました。
チャーミングなこの枝を立ち止りショット!
Macにはた〜んと画像が溜まっていますが、
それもこれもさて、これからどう処理して行くかな〜と…。
みなさんもお年頃と季節関連にはご用心
お誕生日おめでとうございます。
生きていることは奇跡だと
いろいろな場面で
実感するようになった昨今。
今を大事に生きよう!と
自分に言い聞かせる毎日です。
私も白内障の予備軍なのよ。
それだけじゃなく緑内障の疑いまで。
毎年検査を受けていますが、
ま、なるようにしかなりませんわね。
髪の色もジャケットも素敵ね。
tikotikoさん、おしゃれです。
ねぇ、なんだかんだ慌ただしく、
何が自分に家族に他人に良いのか、
影響を与えているのか定まらぬ中、
もう72年経過の年になってしまいました〜。
あんずさんももうすぐよね。
ここまで来たら、
亡くなったドリス・デイの「ケセラセラ〜」じゃないけれど
「なるようにしかならないと腹をくくらねばならない」ようですね。
あれこれ余計なものが浮き出てくると、病院に行くのも
億劫になってきていますが…。
まぁ、とにかく日々を大切に、
自分なりの納得いくことをチビットでもやり続けましょうか!