goo blog サービス終了のお知らせ 

2016年02月18日 00時25分00秒 | 日記

白も黒も価値観で、見方を変えれば白が、黒にも見える

白を目指して突き進むのも良いけれど

黒を知らない白は脆い

逆もしかり、

透明な色でその場、その場で

色を変えてみれば

自分一人では出せない色に巡り合う

この色と決めた瞬間にその色以外目に入らない

様々な色があるのに一色しか選ばないのはもったいなくない?

2016年02月17日 06時30分00秒 | 日記


流れる雲は色々な形を変え、

人々の癒しとなる

とどまる雲は黒く雨雲に変わり、

人々に不安や恐怖を与える

フワフワ漂い、いつのまにか周りに愛される雲になるか、

負けるかと力み、真っ黒の雨雲になり、人々を遠ざけるか

その人次第

恐ろしいのは自覚がない事!

真っ白な雲を目指してたつもりが、

いつのまにか真っ黒な雲になっていたり、

白い雲の中が雷雲であったり、

自覚症状がない無意識の雲に今日も惑わされる(笑)


2016年02月16日 06時11分09秒 | 日記


形なきモノは形あるモノを相手にしない

形あるモノは形にこだわり、大きさにこだわる

目に映るモノでしか表現出来ないから

必死に物事を考えてしまう

形なきモノは目に映る、映らないにこだわりがないので、

自然体で物事が進む

風や光や水でいるべきなのに、

形なきモノを形に入れ込んで理解しようとしてる

その器ならもう必要ない


大小

2016年02月15日 18時56分00秒 | 日記


大きな岩が小さな岩をバカにする

小さな岩は大きな岩に申し訳なさそうに身を縮み隅の方へ

小さな岩は小石をバカにする

小石はいずれ大きな岩になって見下してやると居場所を求めさまよう

小石は砂をバカにする

砂は石や岩を哀れんだ

身体の大小などそのような価値観でしか計れない岩や石には

角があり、凹凸がある

大きければ大きいほどそれらはある

流れに身を任せる事も出来ずにそこにいる岩や石

流れていくうちに角が取れ、丸くなる

やがて大きさは無くなり、砂となり塵となる



力の限り?

2016年02月14日 23時58分00秒 | 日記

力をつけると力を試したくなる

そうゆうときは、大抵上手く行かない

力が変な所に入っているから(笑)

力をだそうとするなら、脱力してみる

必死に生きていく姿は大切だけど、

必死に呼吸してる?

必死に心臓動かしてる?

当たり前のようにしてることが

一番力みが入らず

一番力が出るときなんだ!