今日もご訪問どうもありがとうございます。
2017年の楽ちゃんです。海の見える公園のベンチでくつろいでます。
肉付きもよく、しっかり歩いて、お散歩大好きでした。今はお散歩の形が変わりましたが、それでも、大好きです。
2日連続で下痢です。おとといは、夜間、今日は早朝。汚い話ですが、どちらも量的に結構あったので、もうしないだろう。これで悪いものは全部でただろう。と思い込んでいましたが・・今朝、下痢止めを飲ませました。これで止まると思いますが、原因がよくわかりません。
なぜ?考えられる要因をつぶしていくと・・・
おとといは、久しぶりに、犬日和というレトルトの無添加ジビエを食べさせました。鹿肉は、腎臓にいいというので・・
昨日は・・・1枚だけ、豚肉バラを。もちろん、脂はふき取り・・・お好みにいれたので、その中で1枚だけ
くず湯プリンは・・・考えられません。チーズは・・ああ、いつものではなく、今回はなかったからほかのメーカーのものを。でも、その前にも食べていて何も起きていない。
宇津救命丸を3回飲ませたから? 今回は糖衣ではなく、銀色の仁丹みたいな成分の多いものを飲ませたから?
わかりません。寒い日の散歩で気を付けたつもりでも、冷えた?
ああ、この子が、話せたら・・・お母さん、これだよ!と教えてくれるのに。
木曜日の夜は、セルシン錠を飲ませなかったことと、その日、昼間飲ませて終日寝ていたこともあり、夜鳴きが断続的に一晩中続きました。
昨夜は、1時におしっこして、4時まで熟睡。その後、ぐずぐずと7時に、下痢をするまで続きました。これは、おなかの様子がよくなくてぐずったのだと思います。
以前、ぐずるときは、原因がはっきりしていました。おしっこ、お水、おなかがすいた。
それがわからなくなり、理由がわからなくなり、そして、またこの頃、理由がわかるときが多くなりました。
この数日、もなんとなく、夜鳴きの間隔や鳴く長さが改善してきたように思えます。宇津救命丸が少しは役に立っているのか?
ひとまず、下痢を治さないと。
一歩前進、一歩後退。でも、二歩後退しなければいい、そのうち、1・5歩進み、1歩後退となれば、少しずつ進む。
そんな小さなことがうれしいと思える日々です。そうでないと、ちょっとしたことで、残された時間がどれだけなのだろうかと、考えては泣いてしまう。折れてしまいそうな心を必死に支えてくれるのは、お散歩に行くときに、小さく振ってくれるしっぽ。今は細くなってしまったけど、愛しいしっぽ。
今日は雨、でも、合間に楽ちゃん号でお散歩です! 今日も、ちいさく、しっぽを振ってくれる小さな子。小さな命を感じて生きていこうね!
最後までお付き合いどうもありがとうございました。
明日も世界中のおじいちゃん・おばあちゃんわんにゃんとご家族が元気で過ごせますように。