不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

暑いがテーマのバタ屋 最前線現場 熱い相場のトーナイ東内誠

2014-07-23 07:33:29 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
非鉄金属相場 あんまり動いていません 上海銅も前日比で変わらず辺り、9月限りが815円程度

ロシアがマレーシアに墜落した航空機のブラックボックスを引き渡したことが、ロシアの軟化のようにみられた。

ロシアは EUの経済制裁などで 株価も 今年 2月頃から現在まで かなり落としてきていて、

先進国の経済制裁が効果を出しているという見方もあるみたいです。

ウクライナ問題も 非鉄相場の上下に影響しているんですよね。まあ とにかくロシアに経済制裁をすれば、

アルミ相場などにも 影響は出るのんでしょうね

そう思って僕も 少しだけ アルミサッシをプレスしたモノを保存していますが、まあ 嵩が高い、3mほどの高さにパレットで積んでいます

アルミのスクラップは 今は 売り易い感じですね

あらゆるアルミ屑も トーナイも扱いますので どうぞ お持込下さい

「アルミの単価ですか」 品質によって 25円/㌔~170円/㌔まで 色色と単価には 品質で差が出ます ので 詳細はトーナイHPから

各担当者に 電話で お尋ね下さいね

トレーラーでお持込くださってもイイですョ 即、現金か 翌朝 貴社の口座にお振込み致します

勿論 小さな2トントラックの工事車両での お持込も 関西一円の多数の解体業者様が お持込くださっています

くず鉄を積んだ その上に サッシを積んで来られて 計量器で 計り別ける場合も多いですよ

当方 トーナイは 工事屋さんや 解体の方々の たまり場でもあります お気軽に お立ち寄り下さい

なので 日本風 タトゥー の 入った人も 暑いので チラチラ作業服の合間から見え隠れする場合のお客様も 多いかな~

7月8月は 暑くて それも多少は見えても仕方がないです

大衆浴場では ないので 弊社では さほど気にしません

いなせな とび職の方が 高いところで 命掛けで 働いて、肩に墨が見えても かっこいいじゃないですか

僕は 田舎の温泉町で10代を過ごしたので 気にならないほうの部類の人種です

まあ そんな話は止めて・・・ 相場の話しを中心に書かなきゃ



ステンレスも 高く 仕入れていますので 古い風呂桶 ステンレス製のものが あるじゃないですか

あんなんも 鉄くずと 一緒に持って来てくださいね それも 計量を 別途して 鉄くずよりも 高く買いますから

その風呂に 付いている 蛇口やら 水道のね 便器の取っ手なども 真鍮ですから それも ステンレスよりもアルミよりも高く買います

真鍮は 銅が60-70%含有してるんです

風呂といえば 風呂釜 湯沸かし器 給湯器なども 1個で9000円も 買取するような重たいものもあるのんです 馬鹿にならないですョ

給湯器をトーナイに 売って 夜の酒代にしましょう

給湯器も多く集める月は 200トンも集める場合もありますのが ㈱トーナイ デンワは0120-5353-19 です ゴミゴミ行く ですよ

http://tohnai.com/top_main.html
トーナイHPに入っていただければ グーグルの地図を各営業所の分を リンクしていますので それを調べてトラックでトーナイへ お越し下さいませね

どうか トーナイ ホームページを お気に入りにご登録下さい

この変な ブログも そこにも リンクを 貼っております

暑いので 大阪市此花区(USJ前)梅町2丁目 の 港の営業所は 玄関先に 冷たい飲み物も用意していますので 

解体屋さんや 運転手さんにも 1本ずつは 冷やした飲料缶を 飲んでもらっています

とにかく ビルの中の空調の効いたところで 仕事をされる方と 違って 外の仕事は 今が 一番 辛い時期です

現場で働く 仲間達 暑いが 気を抜いて 事故等に遭遇されないように 気合を入れてお互い頑張りましょう

鉄板の上などは 40度を軽く越えますから しんどいよ ほんまに まあ しかし 頑張るしかない



ほんでもな 現場で働く人達が いなくなればほんまに 困るよ

今 24トンダンプを 受注したら 納品されるのが 現在では 2年先なんや 僕らが使うような特殊なダンプ

なんでか というと 加工する職人が日本に いないからなんやね

大型のトラックは 注文したら 大方4ヶ月もあれば 納品される しかし 加工を必要とするようなモノは

職人が 居ないから 不景気が長かったので 育っていないのもあって 現場の人数が不足なのやねん



末端の我々の 現場で働く人達も 減ってきている傾向なんや

夏は暑いし 冬は寒いし その上に 賃金も安いので 誰が好んで そんな仕事をするというのよね



僕も 日に何度かは トラックに乗って 高槻市 大阪市を 2時間半かけて 往復してみたり なるべく 日に一回は外に出るようにしてるんじゃ

そないしていないと 20歳代30歳代の 現場で仕事してきた しんどさを忘れてしまっては いかんとは 多少は思ってるから

そうしてる

歩くだけでも 外にでると しんどいじゃない その上に 体力仕事をしてくれている人もおるんやからね

重いものを持ったら 腰も痛いし 手足もしんどい 疲れるし



なんで そんなえらい しんどい 思いをして 仕事するかと 言えば 嫁がおったり 子がおったり 年寄りの面倒もみなければ ならないからやん

まあ ぐちゃぐちゃ 考えないで ひたすらに 働くしかない



この国 けっこう 汗して働かねばならないような 仕組みになっているから

せっせと 働く 75歳までも80歳までも 元気に働く



その昔は 30歳とか 40歳で 死んだんやけれどな 最近は80歳以上までも生きるから

なんでか 知ってるかい 環境や 水が綺麗に維持されてきているのんと

医療の発達やな

ほんでもな 昨日はアナリスト 何時もの方とは違う人なにんやけれど その人とも話していたんじゃが

年金も ヤバイのじゃ 

長生きしたら そういう人ばかりになると 長生きのお陰で 年金が ヤバク なると思う

年率で 運用しても10%も運用は絶対に無理でして 1%の年率で運用も なかなか 難しいんやな

昨日は そんなことも アナリストの先生と喋っていました

ワシ 現場もする アナリストさんとも 会話する人やねん

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅や不動産相場のお話しと和気清麻呂のその先祖 応神天皇も関係って空想・東内誠

2014-07-16 06:51:16 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
銅相場 上海銅先物先日と変わらず辺りですが 為替の加減で 多少円高であり

日本の銅建値はJX日鉱日石さん、1万円下げて77万/㌧

スクラップ業界としては 鉄屑は下げるし、銅も下げた よいとは言えないですね



近畿のマンション販売数を見てみると 6月は 前年6月比で落ちています

でも新築の販売契約価格は 確実に高まってきていますね

近畿圏では、55.3万円(駅6.7分程度)/1m3単価 にまで 上昇してきています



なので 昨年度までに購入した人は多少 不動産値相場値上がりで儲かった と なる



この近畿の不動産価格が 多少上がりつつあるのも資源相場が影響しているんです

勿論 消費税の増税も関係しますし、アベノミクスによる景気浮上も影響しているのですが、

資源相場が あがることでも 物価には上昇圧力が掛かっている



原油が上がり(716今朝は下げていますが)、電気代が上がり、

末端の工事現場で働く人手も不足し 多少 そのコストも上昇気味です



安倍総理の目指している デフレからの脱却という政策は 

多分 うまくいっているように僕は思いますが 

関西 近畿の景気にも もっと もっと 火がついてきて 熱くなって欲しいですよね



僕は この23年ほどは 不動産相場も常に見てきていますが、上昇したというような事は

1度くらいしか 見ていない ほとんどの期間は 下がる ばっかりを見てきている(日本国内)



まあ そんな中でも 何度も 不動産を購入したり 手放したり 契約を繰り返してきましたが

その間で どうやろ 1.2回は 損して手放した事はあったが 

ほぼ +では 売り逃げてきているんです 

昭和の時代なら 当たり前のことですが 平成の時代では 不動産で+が出るのは 滅多に出来なかったと思います



マンションなどの 相場が年率で 2-4%程度 上昇気味の 日本経済になって欲しいよ ほんま!



年々 不動産評価が下がる 国って とても馬鹿な政策だと思います

景気の気は 気分の気ですので その気にかなり影響も受けて 各種相場は動く そのように 考えています



物価は 適度に 右肩あがりで なければ 面白くないし 

金融機関の担保も割れます やない  それは 実に よくない



金融に不安がでてくると、 なにが 起こるのかと言うと リーマンショックやら 

南欧のほうでも 金融不安からEUも近年も やばいことに なった

なので 急に 相場が上がり過ぎる と それも 良くない事を 知った

--この6年間ほどは 特に それを 知ったよね~

雇用が かなり 良いですから、 マンション相場などにも 上がる 気配が出てくると

人々は 先を争って 不動産を買う 

マインドを 指導者は 高めていってくれないと 困る



僕が30歳の頃の 大阪府高槻市の 山手の不動産販売などは 数日前から 予約の

人が販売所に 行列して 不動産を我先にと 並んで契約している風景も見たんだ

その頃 高槻市の駅2km平地の土地20坪の中古住宅が お幾らだったか というと

6000万円もしたんじゃなかったかな~

そんな時代もあったんだよね~ 今現在 の そのレベルの 住宅の相場が どうやろ1400万円前後ほどかな~

まあ 相場が加熱しすぎたら そのような 悪い影響も大きくなるが 

しかし適度には あがってくれないと 景気の気は落ちます



人は気がつかないが 相場に かなり 左右されて 暮らしている と思うな



---なんか 今朝も しょうもないこと書いてるね~

昨日 岡山の美作の里で お墓の 草刈を 5時間 炎天下でやって 

顔も より黒くなって 今朝は少し 筋肉 使いすぎて 少しダルイ

なんか 里にしょっちゅう帰省して 草刈ばっかり やってるよ 

今年は 特に多い

先祖の近くに 頻繁にすりよって 甘えたいのか 

年寄り2人 を なんとか 大往生 って いうか

苦しまずに 不安も少なく 眠るように なんか そんな風に イメージしてるから かいな~



いずれは 誰も 何時かは 死ぬからな~ そやろ

大吉備津日子の命 に 拝んで 頼んでる

四道将軍に ならされるのかね~ 解からないが 



ああ そうだ 大聖寺 が 少し 見えてきたね 

大聖寺は どうも 秦氏 じゃった な~ 

赤穂市 の 辺りに お住まいになって その後 その辺りから

中国山地の中にも 開拓を進められていったみたいな ことが 昨日は解かってきた



そうか だから 美作のあじさい寺 秦の始皇帝に関連するような イメージがあるんじゃったんか



赤穂市は 現在は 兵庫県やけども 備前市(岡山県)の すぐに東の海岸で 小島も多数あって

このライン 備前から 赤穂の岬 付近の海から 上陸された  

かなりこの辺り 秦氏が 開発に絡んでおられるわ 昔は 備前もワケ町も 赤穂も同じ国だった



赤穂市から 山に 入れば そこの 山中が 多分 吉備の王様の ご出自の辺りになるんや

今は 多分 ダムが出来て そこの場所 湖底に沈んでいるように思う



誉田別尊(ほむたワケのみこと) って 誰なのか? それはイコール=応神おうじん天皇やな~

ワケの名がつくと どうも 歴史が超・ふるいのんじゃ

超 ふるい から 何かに?消されてもいて しかし いろんな場所に 記録が残っても いるんや・・・



身体がダルイのは 瞑想の し過ぎかも 知れない またな神社などの文章を 読みまくっていると かなりパワーも消費するん



http://tohnai.com/top_main.html

今日も スクラップ 買いまくりますので 宜しく御願いします 東内誠日記716朝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東内が高槻市に来て人生にも影響を受けた井川JAお別れ

2014-07-14 12:09:09 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
バタ屋*東内誠が高槻市に流れて着いて来て  ひょんな ご縁で知りあって、僕の人生にも大きく よい影響を頂戴した
井川JA理事長の お別れ会が高槻市のセレマ葬儀会館であった 
最後列で ワシも お別れを悲しんだ(前のほうの数十列は 大阪府や全国や 高槻市などの役職の偉い方 ばかり 凄い人の数だった 衆議院では 松浪健太 辻元清美なども来られていた)

この親父さんは高槻市だけでなく 大阪府全体の 農業に関する政治にも大きな影響を与えた人だったと思う
また ワシのような 流れ者の 屑屋稼業の者にも 親しくして下さっていた と いうことは
まあ、ほんまもん の 凄い人と 言える とワシは 思うている

天皇陛下からも 2度 勲章を貰われた



知り合って17年ほどで 最初7年ほどは よく喋ってくださったし 
ワシの本社などにも何度か立ち寄ってくれた 腹を割って話をしてくださった

17年ほど前に 天川の村や 野田の村の 人々と 環境問題で トーナイは争いを起していて

市でも頭を痛めていたところを、 
この井川組合長の生涯のうちでも 大きな事業となった営農センター(高槻市野田)の 
開発行為の中で 
なんか 暴れ者のわしの首に鈴を つけにきた人でもあった 

営農センターに隣接する トーナイを 移転させなければ 
高槻市の農業生産の拠点の真横が 問題の多い 屑屋さんの
㈱トーナイ 東内誠 じゃ 困るわけで・・・

この方 歴代の高槻市市長の後援会長のお立場や 農業委員長など 長いことされて
昔から 国会議員が 週末に帰ってきたら 市長室か 理事長室に向かっておられたと思う

なので その当時の 市の幹部は トーナイが 野田の土地から 高槻市の南の 一番端の
水の下でも ある 高槻市西面南4に 移転することを承諾した週には 国会議員をはじめ
何名かの人が 理事長室から 感謝の意を ワシに電話を換わり 言って下さった

この高槻市西面南四丁目の土地は 井川さん と 探し回って どうやろう 半年以上も時間をかけて 見つけた土地なんや 
何箇所も 探して 『ワシ ここが 欲しい 買ってもエエか 』 
って おねだりして
買った土地なんや

この土地は ちょぼっとヤバイ人もからんでいて 破産して 
借主が ゴミを2000トンも山にしていた
誰も 長年 手が付けれない 市役所の公害課も 困っていた土地や
当時の市の幹部も 井川さんが 関係して 買ってくれるならと 喜んだ・・・

地元の農家とも 今後 トーナイが 問題を起さぬように 村への移転前の 事前の話し合いも調整もしてくれて 前を流れる 川の 管理者も 農民関係なので 調整してくださり 
排水許可も頂戴したんだ 

すべて 井川さんのお陰様だった

井川さんは 元・江村市長とは 年齢が 江村さんが かなり上で その当時 お二人は親密だったと思います
その 井川さんと知り合う前から 江村市長は 
ワシは 嘆願書をもって リサイクルの問題などを 市長室に提案したり していたので 
僕の顔は 江村先生も知ってくれておられたんだ

江村さんは 多分、ワシのことは そんなに悪い やから を言うような者じゃない と思ってくださっていたと わしは勝手に そう思ってる
引退をされた 後も ワシの関係する 整体の店にも よく お越し下さっていた
警戒するような ところに 来られないと思うの・・・

まあ 高槻市 農協に 野田で所有していた 土地と違法と言われた建屋を売ったのが平成10年

ワシ 東内が この先 大きく飛躍するには 土地を売った資金は運転資金にさせて頂いて
新しく 購入する土地のお金は なんとか JAで 貸し付けて下さるように おねだり を 頑張って やっとの事で ご了承を賜った

まあ 預金量3000億円? 自己資本比率が たぶん25%の超優秀な地元金融の長なので 頼んだ

よくぞ 調整区域の 雑種地で 根を つけて下さったものです

まあ 細かいことは かけない部分もあるにしろ 大筋は そんな感じやな


その後 陛下から 勲章を貰われた年には ワシの 子供や孫が 今もすんでいる 八千代ビルも
JAから 買った
 
それは 韓国と日本が ワールドカップを共同開催して 
君が代が よく 流れた年だったな 

彼も 陛下から 勲章も貰った 記憶に深い年だったんでな

井川さんが 八千代 と 名づけてくれたんや 

ワシの子達のすんでいる建屋 宮野町や
今は 八千代整骨院と 大きな看板がある

そんなんや このビルの建屋には JAのキャッシュコーナーが付いてるのんじゃ



16年前に 座らされて お前 日本の 金利が 5%にも6%にも なった時に どないする?
って 質問を受けた わしは こうこう こうします って 元より考えていたことをはっきり言ったら それで よい と 言ってくれた・・・
彼は JAの金融の たたきあげじゃったな



義理を忘れない為にも ワシの関係者にも覚えておいて貰う為にも ここに書いて残しておきます



こんなご縁が 大阪に来て 幾人もあったが この人が僕に与えた影響は大きい

人生を 変える 出会い っちゅうものは そう 何度も無い

誰か 高槻市の農協の職員が 見ていたら そんなことも あったということを覚えておいて欲しいね



とにかく 凄い お人 だった と思うよ

高槻市の新理事長は 天川の 橋長さんと いう方らしいが この先も

その昔の 天川の村との 遺恨は忘れて 下さり よろしく ご指導ご鞭撻を賜りたいと願います



ワシの今の自宅が 天川新町 なんや

八千代ビルから 700mや そこらに 東内一家狭いところに近寄って住んでいる

流れ者 やからね 親族 纏まる 

そして 何代も住み 代を重ねて信用も高めていく所存やワシの一家

住民票なしで 生後1週間の長女を抱いて流れてきたような者に 大変よくしてくださった
そんな人たちには 感謝の気持ちは 代々忘れない ㈱トーナイ 東内誠









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅と鉄 相場とその古代に渡来した流れを追及 ㈱トーナイ ピカ銅と楢原の歴史

2014-05-29 06:58:28 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
銅相場は若干 下落5/29早朝 仮定計算上の銅価格76万円

と なりましたら、本日のVA電線屑スクラップ(銅率43%平均)は(税込み単価で)270円で仕入ましょう

ピカ銅は どうしようか・・税込みなら㌧単位なら73万円は払わないと買えないか?

㈱トーナイは 大口単位の買取りと小口の持込の単価に差をつけていますので トーナイの各担当者にお電話下さい

http://tohnai.com/top_main.html ホームページにお入り下されば担当者の携帯番号も出しています

上記 リンクは 関西一円というか 

日本一円を銅の含有した物件を 日本一・サービス良く買います 屑商トーナイのHPです

銅含有品だけでなく 鉛 バッテリ 電池各種 ニッケル ステンレス 基板系屑 電子部品屑 アルミも各品目別に取り扱いします

アルミやステンも 国内外 相場が強い方へと流します 



暫く前に此処のブログで 不動産物件が2000坪ほどの工業専用が ある って言っていました物件は 売却済みとなりましたね

6億円ですか 買う元気がある方が ここ最近では増えてきている ということですね 

大阪港の土地 最近はやっと動き始めたみたいですね

トーナイ此花営業所のご近所も 建築ラッシュになってきた 地図上で右の お隣は建築もゼネコンが引き渡されたようで

ここも 多分 建築費 25~30億やろうね 今年の契約だったら もっと建築単価は 値上がりしていたと思う

地図上で トーナイの左隣も 緑化も終えられたし 綺麗になってきているョ

グーグルの地図 古い時代の写真がでているので 最近のものに 替えて欲しいよね 

綺麗になってきているのが 大阪港トーナイ周辺なんやけどね



昨日 岡山県の美作のインター直ぐのコーナンのような店(ナンバかな)で 樹木を剪定する刃がガチャガチャ動く 刈る機械を買ったんじゃ マキタ製や

それで 田舎の 植木を 数本 剪定して 試していたら 3本剪定したところで 電線を機械が切断してしまって 大阪に持って帰ってきたので

それを 修理して USJ前のトーナイ此花営業所のツツジ数百本 植えてるのを ワシが剪定してやろうと思ってるの 

剪定 って結構 楽しいじゃない やってみたら

植木を 色んな形にも 刈り込むことも できるよね 面白いよ

昨日も 中国道の楢原のパーキングに 車を止めて ああ この樹も 磐も 親戚のおっちゃんが その昔、造ったり植えたんや とか 暫く眺めてた



楢原のPに付近が ワシの先祖が古くから 住まいしていた場所なの 

うちの墓と 東の向かいの おおした の 家の墓は たぶん 掘り起こせば古墳やと思うわ



3つの池を取り囲んで おわんを 逆さまにしたような 不自然な地形やから 古墳じゃあないかな~ と東内誠は 思う

(↓の写真は 美作 神宿横の 平福から出土した 日本一綺麗な石棺 国家に保存してある)



岡山県北部の山中には 出雲街道が ワシらの家の前を現在の中国道に 同じように 走っていたんや 

後醍醐天皇が 流された時にも 此の前の 出雲街道をお通りになられたんやね

しかし これは南北朝時代なのでワシの追求している時代よりも ずっと近年 ですがね

とにかく うちの村 歴史ツアーのバスも 近年 来ているらしいので 草刈もしておかねば あかん 恥ずかしいから



よく 地形を考えたらば 昔から 住む者は 多分 南向きの 川の氾濫を考えたらば 少し 川より30mは 高いところに普通の考えならば住み始めると思う

そんで 古いものは 一番 たいていは奥に住み始める 奈良盆地なども たぶん そうだと思うのじゃ(石上神【物部氏】は最適な地 高さ 見晴らしなど)

京都でも そうじゃないか?と思う 南向きの 少し 小高い 丘みたいな 奥に 住むはずや 最初に入植したら そこを選ぶから【秦氏】もそうかな?



後から 来た 入植者が より強い武力を持って それを 分捕るって ストーリーもあるとも 想定する



川の直ぐ傍は 氾濫したら 家も田も 大事な先祖の墓なども すぐに 流されるじゃない 多分

海の傍は 良い まあ しかし 少し小高いところに 住居は その昔からそう考えているので それは やや小高いところに 造る

もっとも高いところは 山城とか 見張りやぐらやな 敵が 攻めてきたときに いち早く 知らせねばならない のろしをあげたり

鐘を鳴らすか? そやな その昔の時代は ぼーっと していたら 敵に侵略されて 奴隷にされちゃからね(実は今の世もそうだけれど)



時間切れ・・・ 東内誠 岡山 美作 楢原 五鉾(矛)たて 神技 5つの祠(武器庫?) バタ屋トーナイ 銅相場 金銀銅鉄アルミニッケル
.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山にも物部・秦氏、ワケ氏、そして大吉備津日子命、淀川を上り枚方から上陸し生駒超え?

2014-04-29 06:24:50 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
中華思想が私たちの国にも 私のDMAにも 多少むかし昔から 入力されているかも 知れないですね 皇帝を尊び

皇帝に仕えるものは かなりの権限をもち、民衆を見下し それらに命令をし 服従させる これ って中華の昔からの思想なのかね

まあ しかし それで国が まとまる という良い面もある

古代史を最近 調べていて つくづく、そのように思います 

中国や隣の韓国では 今は皇帝はおられないが 中国は共産党がそれに近いのでしょう

お隣の国は とても大きな国土なので そうでも なければ 全く まとまり が つかないでしょう

中国の人口は13億人くらいでしょうか 全員が 共産党員のように思われますが そうではなくて そのエリートに選ばれる方は

数千万人くらいなのかな 内部の事情は よく存じませんが その%程度だと思います

多少 一般の日本人よりも 中国の人達の考えていることは 私は 知っているほうの日本人だ と思います

中国の経済成長期に 香港に中古品を送り始めた 私は 日本では はしり のほうで 23年くらいになりましょうか

23年間 接触していますので 多くの華人と付き合ってきた部類の者です



相手の心理を知らねば 商売は23年も継続できないでしょ 

私の会社の売り上げの どうでしょう 8割はこの20年間ほどか

中華に依存している 香港などにも リサイクルの拠点を作ったことも 遠い過去にはあった 華南地区にも 少し入って仕事もした

ここ10年ほどは 何度かの失敗に懲りて 中国には こちらからは 行かないように している

まあ あちらから トーナイ東内の噂を聞いて 訪問して下さる方達は けっこうに多いです

ベトナムやアジア諸国からも 来られる人も多い



大阪港の ど真ん中に たまたま 大阪市より 港湾の土地を取得できたので 

けっこう屑商 トーナイは海外のリサイクラー(正しい英語ではない)も知っている

それまでは 西宮の岸壁の土地を借りて商売をしていた 

しかし 借地ではなにかと規制が厳しく 時間にも制限があるので 踏ん張って現金払いで購入し

その場所を 外国貨物の 保税蔵置場所の指定も受けています 



なので ワシは 保税倉庫の管理責任者でもあるの・・。



その市役所からは 現金払いで購入しなければ 市役所の入札で買ったので 即金払いなので仕方がない 

まあ あとで 個人の住宅ローンのようなモノを組んだ



この月は 末までに ここの固定資産税を払わねばならない 頭が痛いんだよね 



中国人だったら 土地に税金 って請求すると 怒ると思うョ 

何故 自分の買った土地に税金を払わねばならんのじゃ って・・・



中国でマンションを何年か前に 買っておけば 今では 何割も場所によれば何倍も価格が上昇して 利益が出てるんだよね 

マンションを買って 今までは損をするような事は まず、なかったと思いますよ



この先は 解からないですがね 

不動産価格が下がれば それは 日本の不動産バブル崩壊劇と同様になる恐れはあるからね



しかし 日本の不動産バブルの崩壊劇を EUも米国も また中国も 当然 その原因は 中国の優秀な連中が 調べに調べています

ので 日本の崩壊劇のようには ならないかも 知れない 

それは 誰にも解からないことです ---余談でした。



でも ワシの知り合いの数人は また 不動産を買いに この休み中も あっちへ行ってると思うョ



今の 中国の政権は 汚職を強く取り締まり 共産党に仕える官に対しても 厳しい規制を求めていますし

また 同時に環境への取り組みも かなり 前進させようと 努力も されていると思います今の中国。



どうしても 官が 横柄なことを してしまうと いうのは 何処の国でも あるわけで 規制 取り締まりをして

やり過ぎないように 〆ているのですね 



新政権では特に そのような方向を 打ち出されている

なので 一昨年あたりの 政権交代の時期は かなりの 激しい争いがあったと 東内は想像していました



国に王様が 仮におられても その子供が数名おられたら そこで 権力争いも起って 身内どうしで 戦う場面も歴史上でも

多かったのでは ないかと ワシは思います 親戚どうしでも 血で血をあらうような 戦いもある



しかし 理想を追ってはいても どうしても 共産党でも 幹部の子供は はやり その次の代にも 引き継いでいかれる傾向は高いと思います



政権交代の耽美に 争うと 国が 割れる それは よくない事ですから

議会制民主主義だけでは もたない とも 感じます



だって 民衆は その時の人気投票で 議員や その長が 変わるでしょ たんびに 方針が変わってしまえば 実は結果的には 民が困る

その辺は 日本は 一系統といわれる 天皇家がおられるので 国が 長年にわたって 安定的ということが 言えます

安定的と いうのは よいですよね それは間違いない



また 今夜も変なことを 書いておりますよね トーナイの東内誠ブログ

変な奴ですので 変なことを 書きます



昨日は 物部氏のことを 磐船いわぶね神社に参って 調べて書きまして 

まだ この 物部の ことが 頭からなかなか 離れずに 困っている



吉備の物部氏のことも 頭から はなれない 王家の 名前に ワケ って お名前が 多いのは 何故なんだろうね

ワケ って 岡山県 和気町のワケ と 何か関係しているような気がするのよね



美作の 尾谷村の 鳥居にも 正一位 って 書いてあった鳥居も発見してるんです このブログでも写真をアップしたこともある



この 吉井川の周辺 全てに 何か 古代史が 隠されているように 空想中なのやね 東内誠

旭川 高梁川にも 何か あると思う



総社市には 秦氏 の 何かも あるみたい



総社 って 地名 自体が 普通ではない



聖徳太子の 検索で ひっかかったことにも 気になる



秦人を役にし 建築を進めた と あるのは 意味的に どう 解釈したらエエのか?



聖徳太子様は 仁徳天皇 と は また 別の人ですよね 解からないんだよ

なんで 聖徳太子様は 日本紙幣からの お顔が なくなったんやろう?



----時代は大きく そこから昔昔に遡って

物部氏が 瀬戸内を通って 吉備国を無視して 何故 通過できた のだろう?



物部氏は瀬戸内から 大阪港 そして淀川を伝って 船も利用して 海路 淀川を 20kmほど のぼり 

枚方市付近から 上陸し

現在の交野市を通過して 奈良県に はいった その時は 大きな交野周辺の豪族の抵抗はなかった

初めて 大きな勢力が 交野市を通過した はずなんや



物部氏と 吉備 ワケ氏 は 協力関係にあったか 親族かも 知れないような気もしている 

ストーリーが 間違っているか そうか



住吉とも 物部の祖は 親族なのでしょうか?そうなれば 摂津の国とも 親族になるか?



知識が少ないのに そんな 空想はするべきでは ないのか・・・ そうやね・・・



ワシの本社の近くの 三島鴨神社も 創建はたいへん 古くからで 三島は

その昔 淀川の川の中の 中洲にあったらしいの その神社の社史にも その中洲の社移転の折は

唐人が たいへん 協力をしたとある

その三島 広島県にもあるし 伊豆の大島にも あるのかな 確か そうだった記憶



その中洲の社を 見ながら 物部氏は 枚方市辺りに 着岸したか?



三島 鴨の神社が 淀川の中洲に出来たのは 何時の時代なのでしょ?かなり古い事は古い





年代は聖徳太子の時代に 進んでも

聖徳太子の事業 というところでも この ワシの高槻市本社工場の 茨木市周辺 堤の工事 高槻市三島江周辺 西面周辺 摂津市鳥飼周辺 寝屋川市 大秦交差点周辺 は 歴史深いぞ 

太秦 交差点から しばらく 大阪市よりに 向えば 寝屋川市 仁和寺(この地名は にわじと呼ぶ にんなじとは 読まない ですが)



そや 前にも書いたけれども ワシの本社 西面南4-17-7 は 土地の一部の地目が 遺構 と なってるのんや

持ち主なので それは 確かなの です 

この三島の周辺は 唐からの 渡来人が多く住み着いたと聞いている



高槻市唐崎南の交差点(高槻を身体に例えたら 丁度へその部分のような場所)で 長いこと ワシは 土地を唐崎の農家から借地していて 

駐車場と 看板設置場所にしていて そこの場所でも海外仕向けの輸出コンテナを20年も前に 積んでいたの

しかし 大阪 高槻市の住所で 唐 (から) と いうのも 変っているでしょう



第26代 ケイ タイ 天皇のお墓も 高槻市 茨木市にあるし これも その後の時代やね



とにかく 物部氏が 淀川を遡った時期に どのような 勢力配置図だったのだろう その時 大きな勢力は居なかったんかね?



三島の神社の宮司さんに 聞いてみようか? 物部氏が 海から そして 淀川を のぼってきたときは 三島の神さま は そこに鎮座しておられたのか?



枚方市 八幡市も 含まれるかもしれないね その周辺 交野市などは 物部氏が 治めたと思うの 

だから 遺跡も3世紀だったかが数多く 出ている

三島かも神社も 唐の香りがするしさ 



物部の 始祖は って 調べていくと 色色と 検索では 出てきすぎて 理解をまだ 東内は できていない



ただ 大陸に 過去の出自が あることは ほぼ間違いないと思う

ここまで 考えてみると どうも 吉備国のほうが 歴史が 少し 昔なのでは ないかと 辿り着いてくるのやね 



岡山県人なので そう 考えが行くということも あろうかと 思うのですが 先 かも 知れない

何故 初代の頃の 王家に ワケと呼ばれる王が 多いのか だよ

大吉備津日子命 って ワシの家は 拝んでるんやね かなり 古くの王様やと思うている



それで 西暦700年過ぎ頃からは 藤原氏の 内舎人 が とうない やからね

時代の流れの中で よくぞ ワシの先祖も 貧乏をしながらも 生き延びて家を承継していると思う



『五鉾 五矛立て石 の とうない』 やからね 銅のものか 鉄製品のものかも 今となっては 解からない(銅製のモノは保管中)

祇園の祭りの 神輿の頂上に 立ってあるでしょ 

まあ とにかく ワシは古代史をこの先 もっと調べまくってみたい 面白いよ



しかしね あんた なんで 正月に 初詣に いくんや 意味も 解からずに いくんか?

なんで 子供が出来たら 宮参りにいくんや?

なんで って 不思議なことを やっている国なんや この国

ワシは 本音 それは 良いことと思っているの しかし それが なんだか 解からないので追求したい



そんで神社やお寺に参拝して 心が なんて いうか 静かになる 何かを強く感じ安らぐというか癒される場所があるんや

それは 何故だか まだ理解できていないけれども とにかく 間違いないのは 今の陛下も 早朝には毎日長い時間 祈られてあらしゃるのです



日本人は その昔から 穢れを嫌い 祈ってきている



君の仕事は 日々 汚れ物を 扱って あんた 服も 手の指先も 汚れているじゃない? って?

今時は そのような 事は 考えない 汚れは 洗えば落ちる 穢れはアカン ゲンが悪くなる



じゃあ 汚れが 汚いというなら 医者は 内臓を手術もする お産でも 汚れる それは 今時は 穢れる とは 言わない



医療の進んでいなかった 時代のことは 伝染病などが蔓延するので 穢れを嫌ったわけで それは古代では 合理的であり

しかし 現代では 汚れるから といって 穢れる のでは ない



このあたりの 文章をもっと ワシとしては アホなりに うまく 書けるようになりたいのじゃ



うまく 表現できないが そのような結論に 穢れの心理の追求をもっていきたいのやね



これって 多分 ワシ 40年ちかくか それ以上かな の時間 考えていますんじゃ

それでも アホやから 旨く表現できないの 難しいことを悩んでいます



商売のほうも ねらったら しつこい 性格ですが 理解できない事の追求も とてもしつこい 長く悩むワケ



今日は 何の日なんや 祝日やね しかし ㈱トーナイは 休まない 日曜日だけは 工場を閉めるが

ほぼ 年中 日々 スクラップの買取をするの

日曜日にも 解体の現場にも 誰かが出勤しているので ほぼ 休まない



日本は その昔は 曜日も なかったんや 働いたらエエで



資源もない国なのでな せっせと働く 常に働く 暇があれば 草をむしって掃除をする

本日も 全店 休まず 買取やね



そして 屑を選別して解体して 不純物を除去して 海外にも売って 毎日$を稼ぐんやな

年間には とうない どや2500万$は外貨をゲットしちゃるんや ワシ



海外で 円に交換して送ってもらおうが 国内まで$を送ってもらって 交換しちゃろうが それは何処で替えても

$をゲットしていることには 変らないんやね 為替をやらない人には 理解が出来ないと思う けどね そうなの



ワシの場合はFAXで かちゃかちゃやって稼ぐのではなくて 現物の資源ゴミの中の資源を加工し 

その資源屑を売って $をゲットしてるので 有効的なんやで ワシを悪く言う人もいるけれども 屑屋 国にも結果 エエことしてる



そや 屑を 早朝に 生ゴミを集めてくれてる人達も 社会のお役にもたってるワケや

早朝に 街の商売人の生ゴミを仲間が集めて 人々が 動き始めるころには 街が綺麗になってるやない

それは 屑関連の方々で 生ゴミを集めてくれる方々が 手を汚してくれているから 街が綺麗なのよね



生ゴミを集めれば パッカー車に袋を投入すると 顔に生ゴミが飛び散る場合もある 注射針が刺さるような事故もある

危険や不衛生を承知で 仕事で頑張ってくれてるワケや



それを 穢れる仕事とは 言わないんや 今時では 神さまも そのように お考えだと 思うのやね

屑屋さんは 商売人なので このような事は誰も言わないので ワシが 言ってるんや



屑屋さん以外でも 職業的に 冷たく見下げられたような 見方をされる 職は 多数ある

その 心理を 日本人の穢れを嫌う 変な考え方を少しでも 改善していくことは エエことやと思うてるの

本日のブログは なんか まとまらないね あかんわ しかし 言いたいことは 頭の中にはあるのじゃけれど

うまく 書けないよね 題材が多すぎるということもある が しかし 日記やけんね 仕方がない

まずは 自分の朝の頭の整理の為にも書いているので それは 仕方が無い 読む人は 気違いかと思うかも知れないね

まあ ええか

今日は 荒れた文章ですまないですな 

http://tohnai.com/top_main.html
.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の国力が如何に強くて強大なのかの説明、日々銅相場の情報を収集トーナイ

2014-03-27 06:40:25 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
資源相場が下落場面で 私も手元流動性を増やしたいと考え動きまして 日本円を手元に多くした 

また1ヶ月ほど それに向けて 奮闘し3つの金融機関に ご支援も超長期無担保、変動もしくは固定金利等 条件で貰えた。 

また資源国通貨は売って その売った分は米国$にバランスした 此のひと月でした。

 

想定どおりに動かせたと思う 溜っていた在庫は 先日連続で2隻出航したので 軽くなった。



契約は 以前にやっていた契約なので それは 以前のお約束した単価でやって戴いた 

なので 買った方は 損失を出されたが 義理堅く 損失の仕入れを飲んで下さったことには 深く感謝をしたい

厳しく激しく動く資源為替相場環境の中でも なんとか 生き残っていけると思います。(ワシ バタ屋トーナイこと ㈱トーナイの宣伝です)



今朝はまた ダウが下げて 欧米時間には 銅相場が良くない仮定計算の

銅相場はTTS102.8として@715

3.26日本の銅建値が上がった次の日だったが 悔しいところです 欧米で大きく下げた 

上海の銅先は上げて終えていましたが 本日 どうなるか?

中国のムードは 此処数日は 良かったにね

また ダウが下落で 安全通貨の円が買われた これも良くない



また 報道では ロンドンで 人民元が交換可能になるのか

国際通貨に成長していってる段階だと思いますが そのメリットは 中国にあるのかな?

イギリスにあるのでしょうか 解からない



昨日も 人民元投資の 話題で 仲間と盛り上がったが 元本保証では年率5%だって 言うていたね

元本に国家保証が ついての5%は凄過ぎる よね

隣国の超大国では そうなのである お金が金を生んでいくのんやね



国民に元本保証をして お金を集めれば たくさん集るし 国家は贅沢な資金を持っているので

なかなか 外国人が言うように 中国は破綻しないのでは ないかとも それ聞けば そう思うよ



余ったお金が ワシに仮にあれば 中国の金融商品を買って 元本保証を受けたもので運用ってこともOKだぞ



通貨でバランスなら $に25% ユーロに25% 円に25% 人民元に25%と バランスが正しいと言う次代も来るかも知れない



国力とは =軍事力でもあるので 米国の軍事力 中国の軍事力 ナトウ連合の軍事力 と バランス取れていなければ ならない

のですが 伸び率は 中国が 大変に大きいのです

軍事力がある国が 弱い国を 制覇するので このたびのクリミアでも そうでしたでしょ あんな横暴がロシアが許される訳ですから



今夜も 農林中金だったかの レポートを読んだのですが 中国経済は 捨て難いと 書いてあったね

冷静な判断をすれば 中華の経済は 強い この先も ほぼ9割の確率で7%半ばの成長は今年も 来年も そうある

中国の 銀行の 決算も良好である 自己資本比率も高い数字だよ



ニッポンの銀行と どちらが 投資先かといえば 世界中の人は 中国の銀行を買う

ニッポンのメガバンクの PBR見てご覧ん 低いの・・・地銀さんは もっと 低いのですね



どうやろ 新卒者の雇用も 多分中国では1000万人分も 毎年雇用も増加している国なの



そして 貧富の差が激しいので 安い賃金で使える場合も まだまだ ある 業務請負契約のようなモノも存在すると思う

賃金も まだ安い また その地は 巨大な市場があるし インフラ 港湾なども 例えばベトナムなどとは比較にならない

国際競争力は 今尚 断然に高い 中国



全人代の発表のとおりに 事は 進む と考えたほうが賢明な判断。

一党独裁は 政策決定が速やかである



こちらのリンクはHP 

㈱トーナイ 会社↓

http://tohnai.com/top_main.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出自を調査中 タタラ鉄藤とうない東内誠 銅鉱山砂鉄木材 古代吉備国出雲との関係

2014-03-10 06:56:10 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価

今朝の注目は 1月日本の国際収支ですか 

また大きな赤字を日本は出すのでしょうね 

原発が停止して その上に 円安なので 

輸入金額が増加して 輸出も冴えず ですから 円が売られるという流れになる



円安は歓迎ですが 国富が流れ出していくのは 寂しいものがありますが されど円高は困るし 



双方どちらにも○ってことは無理な期待ですよね



しかし 個人的には 円安 を 期待しています

輸出業者ですから その方向はありがたい



円安方向でなければ 

世界的な資源安方向ですので 

当方は大変にWパンチで 困る事になる



先週末に 銅相場が 暴落しましたので 日本の国内銅の計算も 下がってきますし 困った事です

2014年1/06 以来 2ヶ月と 少しが 経過し

資源スクラップ業界を取り巻く環境は 非常に厳しいですね



鉄屑でさえも 売り 難い 

鉄くずは 日に日に 相場を下げています

銅相場も あかん です

@750仮定銅の計算5時



ウクライナ問題も 出てきましたし



中国の 今年の経済生長が 維持できるのか というような 問題もあって資源相場は 良くない



心配の種は 尽きません が 仕方がない

それが 資源相場 ですから



相場が上昇傾向なら 強気になりますし



その逆の場合は 弱気になってしまうのは 

人間の心理の常 ですので どうしようも ない

国どうしの外交も 現在 対 日本では良くはない



日米 も 日韓 日朝も  

日中も 良い状態とは言えない



そんな中でも

円安方向に もっと進んでくれれば

日経平均も ぶち抜けてくるかも 知れないという期待感は あります が しかし 冷静に考えたらば 消費税の増税を控えている3月でしょ そうは強気にはなれない 難しい

景気の先読みですよね



とにかく この週は 資源 単価の高いものは 

やや㈱トーナイ 一家は 

遠慮気味に ---商売 ですね

しかし 量は なんとか 東内誠 たくさん 集める 



先週に引き続き この手法で進めよう と 考えた

---なので ワシに関連する 仲間達はその方向で 商売を進めていって 頂戴ね



S&P500 なども 最高値付近なのよ



最高値付近って いうのも 日々 月々 年々 上がり続けるということは 相場では 無いので

警戒感は もっておきましょう



 中華の景気に 暗雲が なければ そうは 言わないのですが なんかトーナイ

中国の 景気に警戒してるの



ワシは滅多に こんな事は 言わないの このブログを7年も読んで下さってる方は多分 ご存知です

中華がこの年 7.2%成長以上を維持してもらいたいというのが とうない の お願いでも あります



309の日曜日も ワシの一家 大阪から 早朝に出て

10時集合で 楢原上 神宿の家に 集合やった 10名ほど4台の車でいって
宮の中にも はいって 掃除なども やった



昨日は 実弟も呼んで 来て貰った ワシの弟は NTTやな 頭は ワシよりも 学問は できるほうや

真面目な性格で コツコツと 組織に忠実に 仕事する タイプやな

 

そなや たいていは 東内系は 真面目なのやけれど

中には 50人に1人ほどの率で 変った者が 出てくる傾向や 



鉱山や タタラ でも 先祖が何かしら 働いてきたような 予感もあって 鉱毒に ワシの場合は少し あたっているかも 知れない そんな血の 気配もある



鉱山を掘れば やっぱり 水は 地下水も汚染されるからね ワシが ホコリや 汚れには強いのは なんか あると 思う



何時も 宣伝で 下のほうに書いている 出雲にいった  とうない ある時代からは 田辺さん って 大金持ちのお家の 江戸時代のころの 事が 鉄の たたらの 博物館の資料から 見つけ出したので 下の方の原稿 少し 追加しましたんじゃ



そうやねん とうない は 過去の大昔から ほぼ 確実に 鉄 藤 銅に 関連してる らしい という 証拠やな



暇な 時間に 下の 古代からの とうない も 是非

読んでくれれば わしは嬉しいの ほんま

嘘は ワシ 書かない のでな 



スクラップなどの銅の相場は以下に詳しく書いています 下のリンクトーナイも日々更新中ですので 是非貴方のPCのお気に入りに入れて下さいね

㈱トーナイ ホームぺージ↓

http://tohnai.com/top_main.html


廃棄物の処分や リサイクル全般があれば

お気軽に とうない に お申し付けください
関西一円 量があれば お伺いします
工場の解体 重量物の運搬 搬出作業
銅の高価買取り
プラスチックの再生
くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可

トーナイの東内誠

電話は072-678-1112 (代表)

以下は 古代史 とうない 吉備国 和気から美作

を調査中の 東内誠

東内が 何故 鉄や銅を しつこく追っているのか

-------




和気広虫・和気氏の先祖=応神天皇? 鉾立石 銅鉱山 和気清麻呂は その子孫?建国2600年?

吉備国 美作市 中山神 五鉾立て神事 藤内何時の時代からか?東内 和気神社から 山道を川上に30km この道は 古代からある道なのだろう その途中にも長福寺などもある 大きなお墓の岡田家? 鷹の羽違い 真言御室派(おむろは)? 美作平福の古代の石棺1500から2200年前か?和気界隈の墓地を巡る探検 藤や はた 出てくる 出てくる 岡山県 歴史の宝庫なの?


【神社 藤内 とうない 東内 遺跡 で検索したら
他人様の物を 少し コピー『』↓】
藤は産鉄のキーワードか
『中山神が美作国楢原邑神宿に初めて示現したとき,

触媒的役割りを 果たしたのが
「とうない東内/藤内」氏であった。
藤内東内氏は菰を刈って
チマキを作り神を饗応したといい,
その功から以後 明治初年まで美作東半国の初穂料を徴収し,中山神社に納める 職能を担うこととなる。中山神の古代金属生産とのつながりや,楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。
また,フジにかかわる伝承として特異な感じのものが, 出雲と播磨の両国に残っている。

いずれも鉄産にからむもののようで, まずは出雲の話からかいつまんで述べておきたい。
出雲のとうない(藤内)

柳原大納言なにがしが勅使として出雲大社へ下向のみぎり, その警護役のものに

藤内某というものがあった。

能義郡布部というところに至り, 宿泊した長者の家で近辺(比田)に巣くう魔物の話耳にし, 大納言の命により 藤内が退治することになる。 山王権現の使いである猿の案内でめでたく化物を打ち取るが, 頭は人のようで 白髪三尺あまり, 四足は狼・尾は牛に似て,前身黄色の毛に覆われていたという。
 藤内はこの地に留まり, 比田の山麓に宮を建てて鎮守とした。 その後藤内の子孫は四十数代続いて今日に至り, いま田辺の姓を名乗っているという。  

(原話:田辺善明/再話:小汀松之進)

以上 他人様原稿からの一部コピー




このタナベ様 元は とうない 藤内 東内の田辺様



の 資料が  鉄の博物館から出てきたので



以下は その博物館のHPから 引用させて戴きます

菅谷たたら山内


 菅谷(すがや)山内は、島根県飯石郡吉田村にあって、

出雲地方屈指の鉄師(たたら経営者)であった

田部家が「菅谷たたら」操業のために営んだ集落です。このたたらは、天和元年(1681)の開設と伝えられ、現存する唯一のものとして、高殿も含めて、昭和42年(1967)、重要有形民俗文化財の指定を受けました。山内は、標高約350mの谷間に形成され、高殿、元小屋、米倉、炭小屋のほか、どう場(復元)が配置されて25軒の民家で構成されています。明治18年(1885)の記録によれば、山内の人口は34戸、158人であったといいます。盛行をきわめた中国山地のたたらを支えた山内の状態を知ることができる現存する好例として重要です。

金屋子神


火を扱い製鉄・鍛冶・鋳物などを生業とする人びとが、その守護神として祀っている「金屋子神」は、伝えによれば、高天原から播磨国志相郡岩鍋(兵庫県宍粟郡千種町岩野辺)の地に天降って、鍋、釜など鉄器鋳造の技術を教え、さらに「吾は西方を主る神なれば西方に赴かば良き宮居あらん」と白鷺に乗って出雲国能義郡比田村黒田の奥にあった桂の樹の枝に飛来したとされています(備中・中山あるいは伯耆の印賀を経由したなどの伝承もあります)。
 ここで、安部氏(現宮司の祖先)に出会い、「吾は金屋子神なり、今より此処に宮居し、蹈鞴を立て、鉄吹術を始むべし」と宣言して製鉄法を伝授したのち、その地に祀られたとされています。 (天明4年 下原重仲著:「鉄山秘書」)


金屋子神社本殿と白鷺に乗って飛来する金屋子神(松本春々筆:「玉鋼縁起」より)

金屋子神社に伝わる寛政3年(1791年)の奉加帳によると、その信仰は安芸、備後、美作、播磨、伯耆、出雲、石見など七か国におよんでいます。
 金屋子神社勧請年代は不明ですが、15世紀末に当地の戦国武将尼子経久が幣田を寄進した記録がみえます。しかし、この社の奉加帳にみられるような中国山地一帯に信仰圏を確立するのは、たたらに技術的改良が試みられるとともに、山内が形成され、生産量が増大する江戸時代になってからのことと考えられます。
 金屋子神は、「鉄山秘書・金屋子祭文」によれば、金屋子神、金山彦神、天目一箇神の三神同一神とされています。また、「金屋子縁起抄」では、金山彦命、金山媛命を両親とする子神で、この三柱を合して金屋子大明神としています。その他、八幡神、卓素、天日槍、須佐之男命、稲荷神などの諸説があって、その神格や系譜については判然としませんが、通常は女神と信じられてきました。
 各山内では、祠や高殿に神棚を設け、金屋子神社から分霊して祀り、たたらの操業が安全で収穫が多いこと、さらには、不調のときには呪力によって正常に戻るように念じ、それが現実となった伝承は多いそうです。したがって、その祈りは切実で、操業が不調ともなれば、村下は雪中もいとわず裸足参りをおこなったと伝えられています。また、金屋子神社の神主も崇拝の対象とされたいう伝承もあり、時には神の力を受けて自らも技術指導を行ったことをうかがわせます。
 ところで、金屋子神は、山内で直接にたたら製鉄に関わる人びとだけでなく、炭焼きや砂鉄採集、村里の鍛冶や鋳物工房、さらには鉄や関連物資の輸送・販売に携わる業者にも祀られていました。このように、金屋子神の信仰が意外に広範な地域や様々な職種におよぶのは、神社が関係者にお札や神像の掛軸などを配布し、布教につとめた結果だけでなく、たたらという産業が、地域の人びとの生活に大きな影響を与えるものであったことをよく示しています。 



ところで、金屋子神に関しては、いろいろの珍しい禁忌(タブー)があります。
 その1は、金屋子さんは人間の女は嫌いで、とくに月の穢れ、産の穢れを忌むことです。
仕事場へ女性を入れなかった。妻が生理の時には夫はたたら場へは入らず、出産のときはたたら仕事を休んだ。村下は女のはいった後の風呂には絶対にはいらなかった。などのタブーがあったと伝えられています。
 その2は、犬・蔦(つた)・麻を忌むことで、





これは、むかし金屋子さんが吉備の中山という所へ天降らっしゃったとき、四つ目の犬が吠えかかった。そこで蔦にさばって(つかまって)逃げようとしたが、蔦が切れたために犬に咬まれて死んでしまわれたからだそうです。また、地域によっては、逃げようとされた拍子に麻苧(あさお)に絡まって倒れ、ついに死んだとの話もあります。その他、犬が嫌いということについては、白狐に乗って天降りしたとの伝えが付随していることも考えられます。
 その3は、金屋子さんは、血の忌は嫌われるが、死の忌は少しも嫌われないことです。
腕の立つ村下が死んで、どうしても鉄が沸かなくて困ったとき、村下の骨を掘り起こして、たたら場の押立て柱に括りつけたらよく沸くようになった。押立て柱に死屍を括りつけると調子がよい。鉄がよく沸かないときには死人を背負うて歩けばよい。葬式が出ると、その棺を担いでたたらの廻りを歩いてもらった。たたら炭を焼くときは、棺桶の木切れをくべると具合がよい。人が死ぬと棺桶はたたら場の中でつくった。などの言い伝えがあります。



以上 博物館HPから





まあ しかし ワシ(東内誠)は犬は 好きやけどね
.


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワシの先祖1000年モ前唐カラ銅鉄を探せと命を受けてるぞ東内

2014-03-07 06:59:00 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
インフレ率が高まって欲しい希望の資源相場

屑商

㈱トーナイ 東内(そのかなりの昔は藤内)誠 

吉備国の出 美作市が 千年以上も前から

 

本籍地 岡山県英田郡美作市楢原上 わざ 神宿の郷


銅の追っかけブログ 
 ワシの家の小さな 祠 これを 毎月 掃除に岡山の里に高槻市から帰ってる↓
 




インフレ気味になってくれないと ワシは困る



インフレ気味に進むには 勿論 デフレは駄目ですから デフレを徹底的に 潰さねば あかんのんじゃ

日本国内はもとより 中華でも 金融が緩み 鉱工業生産が 増加してくれねば あかん

そう 鉄 銅 の消費が 起こらなければあかんの

そうならないと 景気は良くならない

そして 不動産相場も どんどん上がっていかねば ならない

 そやな 年率4%上がれば 土地相場の話しね

72÷4=18年やな 



3%ならば 72÷3=24年後にはその土地が 現在の倍になる計算や



そうなの 年率で4%で運用したら 金利ね 

18年後には その金利と元のお金の合計が

2倍や



ブラジルレアルは 金利が約10%でしょ それで 運用したら 為替が動かなければ 

72÷10やから 7.2年で倍になるのんじゃ



 これは 神さまの複利計算式



2000年前頃か 1600年前のころか 

どうも ワシが思うには 朝鮮半島の南部に 

わ国が あったと 思うてるの



そのあたりは 大陸からの情報も 地続きなので

いろんな 最先端の 技術などあった 

のじゃと思うの

今 やった ななにいの法則は 

その時代では ないにしろ 新しい技術、能力

人々が 知らないことを 示して見せたり 

近代兵器の鉄矛 鉾などや すごい迫力の剣 

などを 人々の前で示して みせたら 

人々は この方は 神や~ って

----恐れおののいて ひれ伏し まするぞ



まあ そんな事を書き始めると 時間が長くなるので

インフレ率や 

これは どこの中央銀行も気にしてると思う



どこの 国も 経済は緩やかな 右肩上がりにもっていかないとさ

失業者が溢れたりしたら 暴動が起こってもあかんでしょ



 平民の不満が 高まれば 権力者も危険を感じるはずや 

なので それも あって 景気は常に 右肩上がりに したほうが エエに決まってるよね



なので2-3%程度の 上昇率が エエ感じなのじゃろうと思う



その昔から 統治する人は 自分のためにも 

多少は 民も 潤って 不平不満が溢れないようにせなば ならなかった と 思うな



だから この20年ほど 日本は 土地の相場が下がってるじゃない これは 絶対にしたら あかん 政治だと思うの



土地の相場が下がれば 担保価値も減って その担保 価値が落ちれば もっとも大事な金融機関が 痛むんじゃな



金融機関が 痛む ということは 

ほんまに ヤバイの



ロシアも 調子に乗っていると 経済にガチガチに 総攻撃を 欧米が仕掛ければ ロシア経済が ほんまに ヤバクなると 思うわ

そうじゃ そうなれば ロシアの通貨も 安くなってしまって とても 困る事になると思うな ワシ

まあ 村八分 攻撃やな



ガス 買ってくれないかい? って

あんたのところからだけは わしらは幾らモノが不足しても買わない って それが村八分攻撃や



そないに したら 外貨が入らなくなるので 困るョ

自国で すべての物を 調達できれば よいが 

それは無理なのでな



日本が 先の米英との大戦に至った経緯には 原油を日本へは 渡すな って 村八分 攻撃を 受けたのが 原因 って ことも 何処かで読んだことがある

まあ 世界から 村八分 攻撃を受けたらば そりゃ 負けるわ



村八分 って 言葉が 適切な言葉ではない事は 言われなくても 知っています



しかし 現実には そういった いじめ って いうのかな そんなものは 幾らでもある

協調性が なければ 追い詰められるのは 人の世の常である



ロシアは強硬な事は しないで 欲しいよね

強烈な 殺人兵器を 大量に保有した 大きな国だし

ましてや 国連の常任理事国ですから

協調性を重んじて ほしいものですよね



日本とドイツ なんかも そろそろ 常任理事国に 加えて 戴きたいものです

先の 大戦の敗戦国と言えども ドイツなども EUでは 今では 覇者 ですよね

ドイツの経済が ダントツに 強いの

また 今では 完全に平和主義だし

民族的にも他国と比較して優れているのでしょうかな



ワシは 幼い時に コンバットというTV番組を見てて

ドイツは 悪い奴や と 思っていましたが 

まあ しかし

それは 米英が作った TVやからね 幼い頃には 

それに気がつかなかった



もっと 国際協調が 進むようだと 戦争が 減っていくんじゃが それぞれの国では それぞれの 利権があるので なかなか 人の世は 平和には なれないの じゃろうね



しかし 中国の予算も 凄い 軍事に 大きな伸び率で予算したよね これは 軍部が かなり 力が強い ってことですよね

軍に逆らえる人は いないかも 知れないよ 多分ね



そうなんや 日本の国が出来たころより 日本は 常に 中国の軍事力を 気にしながら 過ごしてきているんじゃ 最近 歴史を勉強をしてみて それが よく理解でき始めた



それは 日本よりも 韓半島のほうが 危機感が常に強いと思う それは地続きやからね



何度も 民族 壊滅に近い ような 事もあったのかも 知れないよ ワシは まだ そこまで古代史の勉強が進んでいないのですが そんな気もする



もしかして 日本も 西暦前には 人口が 数万人で

その後 600年ほどで いきなり、500万人も 人口の増加がみられているので 食糧事情が きわめて改善したか

渡来人が どんどんと おしよせて この国を 形成していったかも 知れないと 空想し始めている

バタ屋トーナイ 東内誠です



図書館に行って 最近の小中学校の 歴史書 って どないな 事を書いているのか 一から もう一度 ワシ 勉強せんと あかん



6時半か そろそろ 仮定銅の計算 78万円やね

ダウも上がってる

ダウが上がれば ワシの先物を売りから入った指数が 倍の率で 損失や 仕方が無い・・・・

家一軒掛けた って 言うてたでしょ

かなり 負け だよね これって

まあ その反面では 為替は エエ方向や

$を買ったからな 100円買って 2円も円安なら 

2円2%の勝ちや 

それと 相殺やな

 日本株は 売りから入ってはいないので それは由



1兆円ほどが 日本の年金かなんか の 資金が 日本株式に はいってくるのか そうか 10兆円も くれば 嬉しいけどな1兆円じゃあ小さいぞ



株式 総額の 規模から 考えても もっと来てくれい



資源が 弱い分を それらで 少しはカバーしたいよ

本音





スクラップなどの銅の相場は以下に詳しく書いています下のリンクトーナイも日々更新中ですので 是非貴方のPCのお気に入りに入れて下さいね

㈱トーナイ ホームぺージ↓

http://tohnai.com/top_main.html



廃棄物の処分や リサイクル全般があれば

お気軽に とうない に お申し付けください
関西一円 量があれば お伺いします
工場の解体 重量物の運搬 搬出作業
銅の高価買取り
プラスチックの再生
くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可

トーナイの東内誠

電話は072-678-1112 (代表)

以下は 古代史 とうない 吉備国 和気から美作

を調査中の 東内誠

東内が 何故 鉄や銅を しつこく追っているのか

-------




和気広虫・和気氏の先祖=応神天皇? 鉾立石 銅鉱山 和気清麻呂は その子孫?建国2600年?

吉備国 美作市 中山神 五鉾立て神事 藤内何時の時代からか?東内 和気神社から 山道を川上に30km この道は 古代からある道なのだろう その途中にも長福寺などもある 大きなお墓の岡田家? 鷹の羽違い 真言御室派(おむろは)? 美作平福の古代の石棺1500から2200年前か?安養寺も 川に沿って 現在 東内誠 3箇所確認 神社とお寺は似たようなものと考える

和気界隈の墓地を巡る探検 藤や はた 出てくる 出てくる 岡山県 歴史の宝庫なの?


【神社 藤内 とうない 東内 遺跡 で検索したら
他人様の物を 少し コピー『』↓】
藤は産鉄のキーワードか
『中山神が美作国楢原邑神宿に初めて示現したとき,
触媒的役割りを 果たしたのが
「とうない東内/藤内」氏であった。
藤内東内氏は菰を刈って
チマキを作り神を饗応したといい,
その功から以後 明治初年まで美作東半国の初穂料を徴収し,中山神社に納める 職能を担うこととなる。中山神の古代金属生産とのつながりや,楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉備国 美作中山古代史の勉強、長すね彦も出てきます はたやトーナイ金銀銅鉄相場

2014-02-26 06:47:29 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
世界の株式時価総額ランキングでは、トヨタくらいしか 世界ではランキングに入れないのは 何故?って考えてみた

2014 2 25夜間 ダウは下落して終えそうですね 26日早朝5時

銅相場は 78万円ですね 為替が円高気味に推移102.1円付近ですか

ピカ銅も トーナイ買取単価(税込)を740円に下げました(大口の持込客様用)

日経平均は もっと高くてもよいと 思いますね 世界のランキングに日本企業が入れないのは 何故って 考えてみますと

それは 日本人が 堅い性格で 郵貯やメガバンクなどに 預貯金をばかりして 投資が少ないから 

日本株式自体の全体のパイが大きくならないからかも 知れないという考え方もあるように思うのバタ屋トーナイ 東内誠なの



多分 株屋さんに 行って株を買えるように 相談に行かれるようなこともなく 生涯を終えていく人は大半なのだと思うの

しかし 日本は 永らく低金利の時代なので 本来は それでは駄目で 

常日頃から 株を買ったり 投資信託を買ったり 売ったりすればエエのですがね

徐々にそうなってくれば エエですね



1000万人の人が 10万円を投資したら、1兆円で 100万なら10兆円で 500万なら50兆円ですから パイがかなり大きくなる

ワシは 算数は得意ではないですが アホウなりに そのように思うのですが 間違っていますかね



それが 国内株式に投資されたらば その分が 単価が上がってくるはずです

間違っていたら 御免なさいね アホが空想することですから 



2013年は その池に 海外の投資家からの資金が来たので

その池の 水位は 上がった と 考えては 間違っているかな?



その池に 日本銀行が 水を注いだら あかんか? アホな事を 言ってるのでしょうかね バタ屋東内



ワシは 日本銀行が 不動産リートに 資金を もっと注いでくれれば 嬉しいのですが それも 無理か?

消費税が増税になり 消費が落ちるのではないかと心配なので 不動産に 先高感を抱かせるような方向に持っていけば

エエのじゃないかと ワシは思うの

相場を日々 やっていまして 仕事事態が かなり 相場に左右されて 少し頭がおかしくなっているのじゃないか?バタ屋さん

って 声が聞こえてきそうですがね ワシは そのように期待してるの

どんどん右肩上がりに 上がっていく想定の ポートフォリオを組んでいますので 期待はそうなる

但し 強烈な ニッポンの金利上昇は 望まない ですよ しかし 何時かは その日も来ても 何らかの対応はしちゃるつもり



日本中の皆様に スクラップの引き合いを戴きたい為に このブログから ㈱トーナイ ホームページに入り そのHPを お気に入りに入れて戴いて 

あらゆる リサイクルの買取 銅 鉄 アルミ ニッケルのステンレス 電線 モータ 機械類の処理

屑のあらゆるものの買いうけ

処理処分 産廃処分なども 是非 トーナイにお声かけ 下さいますように書いています 

大阪の高槻市と 大阪市北港USJ前で

リサイクルの大量現金即金買取をやっています 

http://tohnai.com/top_main.html

トーナイに入られましたら お気に入りに追加 をクリック下さいね

先日 HPの故障で 検索ランキングから 外れてしまって 苦慮しているの ですね ワシ。





相場の話題はこれまでで、あとは 古代史の勉強の ワシが作ったレポートじゃ





古代史の勉強東内誠226(今日の勉強は 藤原氏の内舎人だったかも?という立場を少し離れて 書いています吉備国人?藤内?)




吉備王国史というHPから 転用?させて頂きまして 要約を自分なりに纏めてみました

私の先祖 美作の東内誠 藤内 トーナイの立場としては 

西暦700年過ぎに ヤマトから派遣された方につれられてきた立場の可能性も有り、

この方の 言われる立場とは 違う立場の可能性も高いのですが、 

いろんな 方々の研究やらを見させて戴いて その書かれたお立場も想像しつつ

何時かは自分も 自分風のそのような結論というかストーリーというか 自らの

考えを 書いてみたいのですが 

まだまだ 私の場合は全く無学で 結論には至っていない事を前提に この先生の原稿も参考にしたい 

では その要約や 自分の意見



● 瀬戸内の吉備の中心部は 当時 吉備津彦神社付近までが海が迫っていた

● 吉備の中山は 瀬戸内に浮かぶ島か半島であった(中山というたら 岡山県では 中山神社では ないのかな?分国後、美作の一宮-とうない)



● 古くは 2万年前ごろ 瀬戸内の海は地球の寒冷化の時期であり現在より海面が低かった 

従って水深70mほどの瀬戸内海は 完全に陸地化していたという。

先土器時代の狩人が活躍していたと この先生は言っている(とうない まこと の内部には 狩猟系が 何か混ざっているように自分では思う)



● その後 地球の温暖化によって、海水面が上昇し縄文前期初頭には その温暖化のピークを迎えた 



(温暖化すると海面上昇するのは 知っている 環境の勉強は多少知が有る バタ屋 とうない )



● 海面があがってきて狩猟や採取をおこなっていた縄文人の生活は 海のそばへと住むようになり、

瀬戸内の豊かな海の幸を獲って 縄文人たちの生活が営まれた。



● 縄文時代以降海水面は安定したが 河川に流れ込む土砂などの影響を受け環境の変化から 海の幸もとり辛くなる局面を向かえ 

その解決策の1つとして 山間に纏まって住むような一家もでてきた



(遺跡がそれを物語っている また バタ屋とうない は 大阪北港でも住んでいるので 河川の土砂の堆積は知っている)



《3世紀末の 神武東征》

日向の高千穂たかちほ に いた 神武じんむ天皇が、東征を思いたち

軍船で 瀬戸内を進み 河内かわち に上陸、そのまま生駒山を越えて大和に入ろうとしたところ、



その土地の豪族

長髄彦(ながすねひこ)に阻止されその為、



【この時代 身体の特徴を差別する名前を つけたのだ 東内誠 藤内の誠 トーナイ】





まっすぐに進むことを諦めて紀伊半島を迂回し 熊野から 吉野を経て 大和に入り

ついには 長髄彦を倒し ヤマトを制圧した



その後、樫原宮(かしわらのみや)で即位されて初代天皇になられた

---と この方は書いておられます



--以下8行コピーし貼り付けます---

★大陸の覇権主義の影響を受けている「天孫族」勢力が、「日出いずる国」を求めて九州に上陸。大陸の騎馬と豊富な鉄器による強力な武器を持つ。



★神武の東征は九州から岡山県吉備の高島(百間川河口にある高島の高島宮)に入り、8年間在住



『この間、「宮山古墳」などを築造した吉備の勢力の強力を得て、「前方後円墳」の形態や「特殊器台型土器」の祭祀(さいし)文化を取り入れて王権を強化。』

突如、3-4世紀にかけて 吉備特有の宮山型「特殊器台」「特殊壷」を伴う「箸墓古墳」などの 巨大な古墳を築造し、大和王国の覇権を確立した。



大和政権は 神武東征に協力した 吉備には

一目をおいていたが この方の言われるには、

この後 10行コピーして貼り付け



勢いに乗った大和王国は、協力者の吉備王国に対し、第7代孝霊(こうれい)天皇の子「彦五十狭芹彦命(ひこいさせりひこのみこと)」 の侵略軍を差し向けて来た。
「恩を仇で返す」卑劣なやり方だ

これに対し、吉備津彦命に率いられた吉備国は、激しい怒りに燃えながら国を挙げて頑強に抵抗したが、無惨にも破れてしまった。

ここで、吉備津彦命は五十狭芹彦命に対し、『ただ今より和平の証として、自分の吉備津彦命の名前を差し上げます。』と言って降伏した。 (以上10行貼り付け)

最後のところも 少しコピーさせて頂くと「」 



http://17.pro.tok2.com/~kmlife/it-town/minamishinogoze/rekisi/rekisisabu-a/kibikokusi/kibi-rekisi.htm



「吉備津彦命は、吉備を征服した大和の侵略者ではなく、吉備のために戦い死んでいった吉備在地の悲劇の英雄神だからこそ、吉備の人々は、その統一的祖先神とて信仰し続けることになったのである。」





以下は東内誠の宣伝

廃棄物の処分や リサイクル全般があれば

お気軽に とうない に お申し付けください
関西一円 量があれば お伺いします

工場の解体 重量物の運搬 搬出作業

銅の高価買取り

プラスチックの再生

くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可

小型家電リサイクル認可工場並みの

レベルは有しておりますが

申請は検討中です トーナイの東内誠

電話は072-678-1112 (代表)


【神社 藤内 とうない 遺跡 で検索したら
他人様の物を 少し コピー『』↓】
藤は産鉄のキーワードか
『中山神が美作国楢原邑神宿に

初めて示現したとき,
触媒的役割りを 果たしたのが
「とうない東内/藤内」氏であった。



藤内東内氏は菰を刈って
チマキを作り神を饗応したといい,

その功から以後 明治初年まで美作東半国の初穂料を徴収し,中山神社に納める 職能を担うこととなる。



中山神の古代金属生産とのつながりや,

楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。
また,フジにかかわる伝承として特異な感じのものが, 出雲と播磨の両国に残っている。


いずれも鉄産にからむもののようで, まずは出雲の話からかいつまんで述べておきたい。


出雲の とうない(藤内)

柳原大納言なにがしが勅使として出雲大社へ下向のみぎり, その警護役のものに

藤内某というものがあった。

能義郡布部というところに至り, 宿泊した長者の家で近辺(比田)に巣くう魔物の話耳にし, 大納言の命により 藤内が退治することになる。 山王権現の使いである猿の案内でめでたく化物を打ち取るが, 頭は人のようで 白髪三尺あまり, 四足は狼・尾は牛に似て,前身黄色の毛に覆われていたという。
 藤内はこの地に留まり, 比田の山麓に宮を建てて鎮守とした。 その後藤内の子孫は四十数代続いて今日に至り, いま田辺の姓を名乗っているという。  

(原話:田辺善明/再話:小汀松之進)

以上 他人様原稿からの一部コピー


以下は 私の文書です 

ウィ鬼ペテァからの

藤内(何時の時代からか東内)は

藤原氏の 私的 家来というか 雑役係りで

警護 ご主人様の旅の先までも警備 あらゆる

雑役などの業務

行けと 言われれば 皆殺し にも行く お役目 である

藤内

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

藤内(とうない、ふじうち)

日本の姓のひとつ。

日本の古代から近世までの貴族である藤原氏 に

任ぜられた内舎人 を藤内と呼称した。

血や 汚れ仕事も 命じられれば 行くのんじゃ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社は元は丹波なの?物部を知りたいチュウサンにも興味東内銅相場

2014-02-03 07:07:38 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
京都丹波の地の一宮は「出雲大神宮」であり今でも現存し、島根の出雲神社の元の神社として元出雲と呼ばれている。やはり大和族が出雲族に戦勝する前の時代には、支配者は出雲族であったことが判明する。

実は、出雲大社が今の島根県の杵築へ移ったのは比較的後代の霊亀二年(716年)であり、移転前は熊野にありクナト大神を祀っていた。(富當雄氏)

『紀』用明天皇元年の条には「蘇我馬子宿禰を大臣とし、物部弓削守屋連(むらじ)を大連とした」とし、同2年の条には「物部守屋は阿都(旧都)に退いて兵を集め、中臣勝海(かつみ)は守屋を助けた。そのために迹見赤檮(とみのいちい)が刀を抜いて守屋を殺した」とある。

 ---以上 他人様の原稿をコピーさせて戴いた 

お𠮟りをうけるかも 知れないが 古代史を研究されておられる方の原稿の一部です

物部 吉備国 出雲 などと検索したら ひっかかる・・

ここでも 出てくる時代が 霊亀(西暦700年過ぎの頃)

1300年前の時代 

石上神社 とか 三輪神社 も 物部氏と深く関わっているのでしょうか 諏訪も そうだし





穢れを嫌う心理とか 

日本人とは などと勉強を始めたのが 苦しむきっかけと

なるかも 知れませんよね

物部を追いますれば、 銅鉾ならば 物部 に行き着きまして 

ワシの東内祠それに菊のご紋が入っておりますので なんとも不思議であるわけでして



1300年以上も前の日本は 物部系が 西日本各地に勢力を持っていたということは まず、間違いないことのようにも思えます しかし 日本の国史では そうなっていないのですから

調べないほうが よいのでしょうかね



古い時代からの神社の神職の方々は ご存知なのかも知れないですね ご存知であっても 口を慎む ということになっているのでしょうか?



南宮? 仲山チュウサン 中山 南宮金山彦 ものべ守矢(屋)モリヤ

吉備津彦神社 美作の中山神社も南宮とも言うのか?



百済からの 渡来人 なのでしょうかね?



物部を調べると とても混乱してしまう訳でして---



美作の ワシの故郷の 神宿のも 元は 出雲を奉っていたのかも 知れないか?



その宮の土地は 時の勢力により 取り潰されたのかも 知れない



---で なければ 白馬に乗った神を20日間もの長時間の お泊り戴く 屋根も その当時 あったのか どうかも 不思議であるわけで



 そんな 尊い方が お泊り 戴けるような 建屋が 東内の貧乏な家にあったとは 考え辛い



もし その時代に 1300年もの過去に 家の建屋があった と したら かやぶきの 簡素なものか もしかして 竪穴式 住居かも 知れない 田舎ですから



田舎の農民は 多分 その時代 質素な造りの住まいであったと思うのです



それか それ以前に 出雲か モリヤかの?

何かの権力に支配されていて その時代に 多少の権力を有していて その時代では 立派な雨露凌げる 屋敷か 宮の 守りを 先祖が してたか ですよね

解からないですね



神社の中規模な建屋があれば 偉い方であっても 20日間 お泊り戴ける可能性はある と思う



1300年前に 物部系だったかも 知れない ワシの先祖



東のほうから こられた勢力に トウナイは東の入り口なので 1番最初に 服従し 

その後 西方面へむけての戦か?

戦闘員として先陣を切ったのかもしれない



藤内(とうない)と検索すると 藤原氏に仕えた 末端の雑役をする者と 出てくるので 実に 末端のことをするお役目である



ケガレル よごれる ことをして 先祖は お尽くし したのだろうと思う



霊亀(西暦700年過ぎの頃) って言うのが 日本に 大きな流れが変わってきた時代なのでしょう

 物部氏 は そのころから 消えていくのか と 思えば その後の 時代も数百年は 何度か でてくるが



西暦587年に 蘇我氏との戦いに敗れて その後衰退している(その親族一同は 生かされたのか どうかは書けない)



藤内ならば 原始人の 末裔という風に 酷い事を書いてある文章も ネットで みかけることも多い

だから よごれるような 事も  その 先人たちに させたような事もかいてあるものも 散見する



出産に関することを ケガレル とした というような事も書いているものも多い



狩猟に 関しても ケガレル と されていたと思う



それは 仏教の伝来とも 深くかかわってくるのかも知れない



この封印は この先 日本の子孫が 遠い将来は 開けていくようにも 思います



つい 最近 140年ほど 前まで 牢屋には獄門をする係りの下級役人もいたわけですから

そういう仕事は 御えらい方はしない訳ですから

捉えた者を 死ぬ寸前まで 〆て その寸前で止め 

また 攻める



昨日2014年2/2 のNHKの 20時の歴史ドラマ

軍師 官べい でも

この時代は 織田信長が 京都に上洛した場面、

京都の 土塀の前で 下々が 土下座をして その行列をしている横で のたれ死んだもの 乞食のような者

盗人強盗をする者 写しだされていましたが この時代が たった430年ほど前の日本の時代ですから



とにかく 武士の時代はずっと先においておくとしても

気になるのが1300年前頃から 紀元前200年前 の 900年ほどが ワシは気になるの



諏訪大社の 南側の丘に とうない遺跡4800年前 カエルの絵 女性の陰部のような 土器は 少し これも 横に置いておかねいと 混乱してしまって 推理が 困難になっていくと思うの 東内誠 岡山県 美作 楢原神宿の出自

の者です 田舎の東内の方々は 公務員とか兼業農家が比較的 多いですが ワシは 何故か 大阪で 屑商を36年前から やっています

博打も好きですし 暴れ者でもありました若い頃の時代もありますし その血は ケガレテいるかも 知れないですね

戦闘員や 汚れ仕事で 血が けがれる ということなら ケガレテいて仕方がない



近代法では 教唆(きょうさ) というのが ありますので

やらせた側も 同じように ケガレル となる



そして その昔 けがれる と された 産院の業や 医者の業も 今では 人助けとなり 業としては尊敬され易い 業です

また 牛を殺して食肉する ということも ケガレルとされた時代が1200年は続くのですが 今では ほとんどの人が 肉を食いますし 革製品も消費します

藤 → 鉄? 銅 も 水を汚すとしますが

鉄も 銅も なければ 困ります

ワシの村には 昔から 鉱山があった

その鉱山の地下水も 1300年もの期間 先祖から

それを 飲んで育ってきているので

少し 考えも変わっているかも 知れない



なので 今は 鉱山からよりも 循環型の資源のほうが

環境に優しいと思ってる

何故か そう思うのんじゃ



また ワシの村には その昔 入り口付近に 大きな宮があったと思う 想像している

で なければ そんな 馬に乗った偉い人が 20日間も寝泊り不可能だと 考え 始めてる

もう少し 村を調べれば 出てくると思う



鉄製の鉾は 数百年前なのかの新しいもので 銅の鉾は手のひらサイズなのですから



和気や備前の 山々には 何か あると思ってるの

その辺りから 吉井川を遡ると 美作やから

歴史が 超古いのんじゃ



2/2

そろそろ仕事しなくちゃいけない

仮定銅は 為替が 6時現在102円を割っていて

悪いですね 765円付近です

銅相場 下がりますね 今朝

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バタ屋トーナイの表現を変えて 五鉾立てトーナイに変更を悩んでる 銅の鉾や武具兼神具

2014-01-18 07:04:51 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
東京の国立博物館に保存の 美作の国 トーナイ 関係の写真3枚を アップします 5鉾も出てる 家から東へ500m辺りから出土の モノも写真アップしてみますね
 
 
 
 
米国発表 新築住宅が2ヶ月連続で減少=資源相場にはマイナス要素、鉱工業生産指数 2013年第4四半期に急上昇 資源には+要素 新築住宅は 一部地区での寒波の影響との見方 海外の銅相場は 若干前日比では2時現在では下落 仮定銅相場は81万円
米国十年債は2.831% 日米金利差は 数日前からは 若干 狭まった 広がれば円安傾向と言われています
イタリア10年債が3.82%なので 一時からは 欧州も
かなり落ち着いています 安定的な傾向で2014年は+成長になる 欧州が不景気から脱出しますと 中国は
貿易依存国ですので EU向け比重も高く 中華の輸出には都合がよい 勿論 米国の景気がよいのも 中華の輸出に好影響となる
全世界のGDP 米国25% EU25%とし 日本が10%ややしたあたりで 60% が 悪くないので 2014年は 景気は上昇傾向で推移すると予測したい
勝手な事を申しましたら この月から 始まった インドネシアの鉱石のまんまでは輸出させない が 銅にも適用されれば 良かったが 銅鉱石は輸出可と なったのは惜しい 業界紙で知ったのですが 中国の銅消費の占める 送電線への消費が 私の考えている以上に大きく 消費の4割を占める ということらしく 中国のインフラ投資が奥地 奥地へと伸びて 送電線の消費も 増えて欲しいと期待いたすところ です バタ屋大阪北港 ユニバーサルスタジオジャパンPのすぐの港と 高槻市でスクラップの国際再生物流を業とします トーナイ 銅の売買人 東内まこと 日に 銅の混ざった資源ゴミを 
だいたい千万円ほどは 仕入を致しますのが業務です
そして それを加工して 国内外に販売し 再商品化をします 綺麗な言葉で言えば 資源循環型お手伝い人とも言えますし ばたやん稼業とも 言えます
わたくし 生まれも育ちも 吉備国みまさかの国 古代からの 鉄と銅の産地 吉井川の 川上に育ち 10代は 岡山市から 加古川市 あたりを ふらつく無宿人でした
旅をかけて 今は22歳あたりから 摂津の国 大阪で商売人として 仕事に励んでおります
通称 ばたやトーナイ
21歳10ヶ月で 生後1週間の子供と19歳の嫁を連れてこの 摂津の町に住みついた 資本金 ポケットに1万円もなく 住民票もその当時はなく 乞食同然から この業界に入ってきまして 本日に至っております
まあ 36年目になりますが 今も昔も 同じような事を 日々 業として 過ごしております
まあ はっきり言って 能があまりないので 屑を扱って 飯(まんま)に ありついているというのも現状でありんす
学問は 中2あたりから ほぼ やっていない なので
文脈が はなはだ 乱れているのは 仕方がない
そのような者の日記です
最近 このブログの傾向は 銅相場の追っかけに追加しまして 古代史 自分史を追求も し始めております
まあ 元々はゼロ以下からなので 常に勝負を繰り返して 暮らしております
浮浪人 は その昔なら 捕らえられて 強制収用もされた時代もあったのですが 平和な平成の日本ですので そのような事もなく お上のお陰様で生かして戴いております
お上とは なんなん? って
 お上とは 1300年も2000年も続いている この国
ニッポンの お上である
また 国家公務員を示す場合もある
だいたい 日本の学生で 一番 優秀なモノが まず国家の中心の東京で 王家のお傍で お役所に勤めて 国を守るのんが お役目 なのでな お上とも言う
ワシところの会社も 財務省の中の 税関さんが 国家公務員なので そこから許認可を戴いているので そこの役人が来られれば 緊張して丁寧に対応します
そのワシの考え方は 職員一同も十分に理解してくれている
お上に暴言を吐いたり 批判したりは ワシの家系は
しない主義を ワシの先祖から そういう事にしている傾向はある
まあ お上に 暴言を吐いたり 天に向けて唾を はくような ふとどきな者は 日本から 出て行って貰わねばならない
この国 1000数百年前から そのような 阿吽のルール しきたりになっておるんじゃな
今も 自分のご先祖を辿って調べていますが 
ワシの先祖も 行けと ご指示が出れば 
命も掛けて 戦いにいったような形跡はあるように思う
 
いけと言われれば 日本刀を持ったのか 鉄の鉾をもったのか よくは解からないが 行くしか 道はない
 
皆 日本人は 同じような過去の歴史です
明治に入ってからも 特に そうでしょ
 
農民や平民も兵隊にして頂いて 行けと いわれば 行くしか道はない お国の為と がむしゃらに突き進む以外に道はなかったわけでしょう
軍の規律は高く 敵前で逃亡するようなことが起これば 組織は成り立たず 敵前で 勝手な行動をするなら 後ろから 責任者は 撃ち殺さねばならない
組織とは そういうものじゃ
長の指示には 下は従ってこそ組織の 維持が可能じゃ
 
今の中国で言えば 共産党が あの国の長や
長の 批判や足を引っ張るような ことは したら 潰されるでしょう
牢屋にもいれられるかも知れない
 
まあ 長の言う事が聞けないものは その組織にはいないほうが宜しい
長を お上と 言い換えてもよしです
 
嗚呼 ワシは 保守か 左翼か と言えば 右より気味ですね
 
まあ 大半の日本人は 自主的にというか ごく自然に お宮に参り 正月には 祈願し 神さまを奉り申す
神社の鳥居が そこらじゅにある風景の中で育ってきている 
特に田舎育ちのものでは その傾向は強いのんじゃ
稲を育て 食を確保し この国 2000年そうしてる
 
最低限 飢えてはならない 
 
恐い 話をしましょうか
ワシは 円安は大歓迎なのですが
 
円が どんどん と 売りまくられたら 円が1$
200円とか
300円にも なれば どないに なります?
あんたに 質問してるの
 
そうや 金利が上昇するわけ
 
金利が上昇するような円安は困るよ
 あんたの住宅ローンが10%とか もしかして60%もあるかも 知れないのよ
変動金利だったら どうする 2000万円の借入金の利払いが 200万円で 月に利払いが17万円にもなるのよ
まあ それに伴って 給料も上がるのですが
そうなると 国の借入金の利払いが 難しい
借り換えを繰り返して いるのですが それも 誰にも引き受けて貰えない 事態も想定される
ギリシャが そうだった 
ロシア危機もあった 
ロシア危機では 老人が街で 物乞いをした風景も映像で流された
飯が食えず 電気が止められれば 孤独死も 増える
犯罪も 増加し 安心して 街をあるけなくなる
 
 
自己資本比率の低い 組織で 変動金利に耐えられないものは 潰れる
自己資本比率が高いところも 超不景気で売り上げがなければ 固定経費は出て行くので
組織がなりいかなくなり 廃業となり 解雇が出る
 
海外などに 分散投資している トヨタなどは 生き残ると思う
 
銀行は そのときに 日本国債を買い支える事をするのかな? 持ちこたえれるか どうかは 知れない
今でも 金融機関のPBRをみてご覧なさいよ 低い
金利が急騰する時は かなりの額の 貸し倒れ引当金も積み上げねばならない
要注意貸し出し先が 5割以上にもなれば 銀行も危険やで
 
最近 大きな銀行は 国債を売りまくっているの 多分 そうしていると思うよ
 
とにかく お上におつかえしている
現在の 総理が 久々の 神道系が強い傾向の
安倍総理なので また黒田総裁なので そのリーダーを
盛り上げるようでなければ ならないと思う
 
財政規律の問題も 解決を目指しながら 上げ潮政策をとられて 最後の大勝負とも言えることに臨んでおられると ワシは そう思ってるの
 
なので それなら 商売人は 何を貢献したら エエのか と 考えれば 貿易赤字なので $を稼ぐことも 貢献の1つだとも 思う また 商人は雇用を維持し 増やす努力をすることもある 儲けを出して 職員に賞与を増やす事も目的としてもよい 
エネルギーは輸入品なので なるべく省エネに取り組む姿勢もエエかな とも思います
そや 子供を生んで 育てられる環境を作る 努力もせなば ならない 子供を造る 社員を優遇することも良い
 
老人はといえば 預金も良いが 投資信託でも買って
株式市場の活性化にも 貢献できると思うよ
 
株が上がれば 気分が高まり 消費も起こる
 
そんで 少しのことでは 病院には 行かない事も貢献
そや 老人はラジオ体操と 散歩と 会話や
それだけで 病も減る
 
ワシは将来 年老いて 死ぬ時は ボケたら、さっさとあの世に行きたいと思うてるな
それも 国に 貢献となる
長い間の 入院で治らぬ 治療は不要やから ワシの場合は そう思うてる
何時かは必ず 人間 死にますのでな
そや
死んでも 組織と家は 継続してもらうしか ない
まあ ワシの子や孫は 必ず会社と
田舎の祠と先祖の墓だけは 守っていって 大阪と行き来は 継続してもらうしか ないんじゃ
財産は無いが 考えは引き継いでもらわんとアカン
 
また遺書めいた事をかくの
常に 後のことは考えているので こうしてお喋りして残しておくと あとで 役にも多少はたつのです
 
ワシの村の5つの 家 皆 東内やろ 5つあれば
お互いに 監視もして 潰れないように 講組織のような形態を 1300年間 維持してるから 縛りあいで
そして リスクの分散も 昔の人って考えを巡らしていると思うの
最近 1300年に拘っていてね そこに行きつくの
 
まあ 子供も4~5人を生んで 育てておけば 
承継率は高まる
東内の五鉾やで 考えてるで 昔の人
 
まあ 子沢山で 元の家が 経営が厳しくなることもある
分家に 田畑をやらねば ならない 子沢山は その面では 人情が厚ければ 本家は 田んぼが減りまくりの傾向はあると思う
本家にお金と田んぼが なければ 元気のよい 分家が 本家を馬鹿にして あざ笑うような事態も起こることもある しかし 本家をあざ笑うような 分家は いずれ また廃れる運命が感じられる
ワシの場合は 霊能力が 多少あるので それは 当たる 場合があるの 富むような事があっても本家を尊敬する考えの無い家は 結果 よくない
 
ワシが恨んで 祟ると たいていは その人 元気がなくなる傾向はあるの
 
15歳くらいの 時だったか お前に 縛りを掛けてやるとか よしたか に 念じていて 何人もの前で 彼は 身体が 数時間も動けなくなって 集っていたその家の人達も 含めて 大騒ぎになったこともあったの けいじの家じゃった
友人たちは 知っている
 
村の年寄り達は ワシが 中高校の時代 義理の母を ヤルのではないかと 感じていた 不要な事をいうやつもおった
 
何時も 殺気があったように 感じられていたかも 知れない
しかし 鬼には多少の殺気がなければ 鬼の価値がない
と そう思うてるの 
 
しかし 鬼とは言えども 本音は 人情にもろく 義理堅く忠誠心も強い また 玄関に構える 狛犬もそうだが 
恐い顔もしていなければ 番犬にも ならない 
殺気は なければ駄目犬となる
 
藤原系の 狛犬になるのかね一角獣 恐い顔しているぞ
 
5人の武者が 鉄の鉾を立てて オウオウオウ低く大きな声を出し遠くにまでも響かせて 
同時に地面を叩けば 人々は 恐れおののくでしょう 
軍が 戦いの開始の 怒号をあげているようで
相手を 威嚇するわけじゃ
ドッドッドッドッドッ と 武具で地響きを起こすのじゃ
 
 
鉄の先の 砥がれたモノと 竹やりとでは 
竹やりには まず勝ち目はない 戦わずして 勝てる
 
最新 最強兵器がなければ ならない 勝つにはな
 
負ければ 敗軍で 戦勝国の奴隷になるか 皆殺しにあうしかない
それは 今も 昔も 変わらない事
 
過当競争の 商売の世界も それに 似ているぞ
 
 
バタ屋 東内誠(藤内 とうない)の会社のホームページはhttp://www.tohnai.com/top_main.html
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅価格日々追いその他でも古代史・神社の歴史・自分の出自も追って日々更新

2014-01-08 07:15:34 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
銅相場日々更新の大阪高槻市バタ屋トーナイブログ
仮定計算銅相場1/8早朝 815円/kg
年始早々 日本の株も 連日下落しましたが 昨夜は
欧州では この5年半では 最高の株価に戻し
ダウやS&Pも 上げましたね アメリカの貿易赤字が減ったようで 改めて米国経済も強いことを示したようですし 欧州各国の10年債も 安定感が出てきていますので
欧米は 景気は上向き と 考えて良い
米国の景気回復速度が早ければ 日米の金利差も広がり 円安方向と考えて良い
米国景気が強く 欧州も良ければ 銅の相場は どんどんと 上昇していくストーリーもあるだろう
銅は景気のバロメーターであります
景気が良ければ家電製品や スマートホーンなどにも
銅は消費され 住宅を新築しても銅を消費いたします
金の相場は 紙幣に信用性が不安視されますれば
金を人々は求めて 資産の確保をすると思うので 紙幣に安心感が高まれば 金相場は下がる傾向にあると思います なので 金と銅は 相場の動きは 違います
ワシはスクラップ解体業でもあるので 銅はモーターや 電線屑等から採取し 金は基板屑などから 採取します
 
 
以上相場
以下は 相場以外の 話題の日記になります
 
12月23日は 陛下のお誕生日 その日は七士の命日
敗軍の将としての責任を負い死刑執行を受けた 日。
東京裁判のことです A級戦犯という事で 戦争責任を負われ 殉職された日 それも 当時のあえて皇太子様
(今の陛下)の御誕生日を選んで 勝ち組は 敗戦国の将を殺した
A級B級 と そしてC級戦犯 は 何故 ABCと違うの? これ位は 知って 靖国に参拝したら許せない と 言って欲しいところですね
これを 知らずに 私 日本人です と 言って欲しくない----ので 覚えておきましょう
多少右よりの思想が強いほうの神道系バタ屋東内です
神道は宗教ではないとも 日本人はそのように考えています
何でなの? って・・・ 良いも悪いも そうなのです
お近くの神主さんも そう おしゃられて いましたので
わしは そう信じます
歴史を調べまくってみましても 結論として そのように勘でも 感じます
 
それによって 国家国民が強く団結します
 
屑鉄を集めるような職の者が えらっそうにね 書いているんじゃがな
でもね もしかして ワシの先祖は日本では 古いのじゃ
 
ふじうち とうない メモ
【諏訪大社 藤内 とうない遺跡で検索したら】
【他人様の物を 少し コピー『』↓】
 
藤は産鉄のキーワードか

中山神が美作国楢原邑神宿に初めて示現したとき,
触媒的役割りを 果たしたのが
とうない東内/藤内」氏であった。
藤内氏は菰を刈って
チマキを作り神を饗応したといい,
その功から以後 
明治初年まで美作東半国の
初穂料を徴収し,
中山神社に納める 職能を担うこととなる。
 
中山神の古代金属生産とのつながりや,楢原地域の産銅・産鉄の可能性の高いことを指摘したところでもある。
また,フジにかかわる伝承として特異な感じのものが, 出雲と播磨の両国に残っている。 いずれも鉄産にからむもののようで, まずは出雲の話からかいつまんで述べておきたい。

出雲のとうない(藤内

柳原大納言なにがしが勅使として出雲大社へ下向のみぎり,
 その警護役のものに
 
とうない藤内某というものがあった。
 
能義郡布部というところに至り, 宿泊した長者の家で近辺(比田)に巣くう魔物の話耳にし, 大納言の命により 藤内が退治することになる。 山王権現の使いである猿の案内でめでたく化物を打ち取るが, 頭は人のようで 白髪三尺あまり, 四足は狼・尾は牛に似て,前身黄色の毛に覆われていたという。
 藤内はこの地に留まり, 比田の山麓に宮を建てて鎮守とした。 その後藤内の子孫は四十数代続いて今日に至り, いま田辺の姓を名乗っているという。  
(原話:田辺善明/再話:小汀松之進)

能義郡は近代までたたら-砂鉄による産鉄地帯で,
播磨国宍粟郡岩鍋に示現した金屋子神が,
白鷺に乗って 西比田の黒田に飛来し,
たたらの技を伝えたとする伝承を述べた。
 
この神はこの地に鎮まり「金屋子神社」となっている。』
 
諏訪大社のほうまでも ついていったかもしれない ワシの先祖もおったかも 
知れない
 
と言う事は ワシの始祖は 出雲系なのか?
そうかも 知れないね と ふとそう思うてるの
ほんでな 諏訪大社の近くには 藤内古墳があるの 
数千年前の集落跡の土器も出てるんじゃ なんなのよね?
 
 
バタ屋 東内誠(藤内 とうない)の会社のホームページは↓
 屑関連の仕事がありましたらば 
お気軽にお申し付けください
関西一円 量があれば お伺いします
工場の解体 重量物の運搬 搬出作業
銅の高価買取り
プラスチックの再生
くず鉄問屋 非鉄問屋 産廃処理も2工場が許可
小型家電リサイクル認可工場並みの
レベルは有しておりますが
申請は検討中です トーナイの東内誠
電話は072-678-1112 (代表)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40日後の屑相場の追求 バタ屋とうない 大阪港USJ前の何でも買うの 会社社主ブログ

2013-12-20 07:13:15 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
1220銅相場 800円
為替が凄い ですね これには歓迎ですが
FOMC後 非鉄金属の海外の反応は悪い
新興国から 資金が逃避するとみられる傾向にある
上海の銅も 多少 1219下げた
人民元⇒円も 為替は17.14と良いですが・・・
その先の 指数では ダウやS&Pよりも
今買うならば 日経平均かも 知れない とも考え始めています 
しかし それに 確信しているわけではなくて
かなり 迷っています バタ屋トーナイ とうない
 何に バランスしたら ええのかな?
 
 トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、
また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。
トーナイの大阪市此花営業所は
09年ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 
大阪税関より 自社保有地に一般貨物保税蔵置場許可が許可され バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 
 チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
 (中国向け輸出ライセンス有) 
 関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の 
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
0120 535319(ゴミゴミ行く) が 屑 買取の連絡先です 072-678-1112 ㈱トーナイ名古屋周辺から関西一円可能

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅の日本の歴史と銅相場を追うバタ屋トーナイ最後に出自も歴史を紐解いている

2013-12-17 06:42:12 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
米国 発表の指標が良かったみたいですね
3時 ダウが切り返してきています 製造業がよいようなので 資源相場=銅相場にも 好影響ですね
置き場所に困り果てて スクラップを1週間ほどで
2500トンも 売ってしまったバタ屋トーナイ 少し悔やんでおりますが 置き場がなければ---仕方が無い
5.6日間で2500トン搬出していましたので 1日平均 400-500トンも売った
相場は上昇中なので置いておけばいいじゃないの?」 ・・・って
そうなの ですがね そうしたら 資金も枯渇するし
保管場所もなくて 仕方が無い
しかし 連日 500トンも連続して 搬出可能な能力が 当方とうない にはあることは実績としても自信ができた
公共の岸壁で 一基5億円以上もするガントリークレーンを使って やるのは できるが 自社1リサイクルセンターからの搬出で 500トンを 日々連続することは 簡単には出来ないと思います
超大手 金属屑商の 10箇所工場から 日々 3000トン近く加工販売しておられます所は ある
それでも 10箇所で割れば 日々 300トンなので 当方の搬出数量も馬鹿にはならない
関西一?高価買い入れをしているので 儲けは 少ない
汗は かなり かいていますが 薄利ですね
2008年以降 そういう時代を過ごしているので それはいた仕方がないこと
とにかく 資金と土地 が 少ないので 悔しい ところ・・
汚れるし 大きな金属音の出る仕事をしているので 
他人地を借りて仕事するのは あまり 好きではないの
西宮の岸壁を借りて業務していた時は とても 嫌だった
16時には お前ら 帰れ と 言われれば 
それは 仕事が満足な仕事が出来ない
西宮では土間が 舗装だったので 
すぐに 大きな穴が空いて 
土が金属屑に混入するし くずとは言えども 良い商品は 作れない
良いリサイクル原料が加工できなければ 販売 客先は離れていく 今は どんどん トーナイ 売り先は増えてきて 客先全てに 供給可能な対応も 出来かねている
そう 販売先に 必ず リピートして貰えなければ常に 売り先を探さねばならない 
当方 売り先に営業する必要性が ここ最近はほぼ無い
まあ そんな感じで 仕事してます 昨日も数時間 ユンボの上に乗って作業してたんや
手が空けば すぐにユンボのオペ室に座って 機械を動かしてるの ワシの乗用車が 止めてあって 重機の音がしていると それを知ってる客様は ユンボのところに 来てくれてる 気持ちがエエの~ ユンボでくず鉄 ぶった切るのんは 爽快や 何も 考えない とにかく 切るのみの 時間が とてもワシの精神衛生上もよいの
24時間の中で PC前が 10時間はあるでしょ
なので その時間や 接客の時間は 脳みそ フル稼働でしょ なので ユンボの時間は貴重なの
昨日も 4時に ローソンで昼飯のおにぎりを買って 16時40分に 大阪市の此花営業所に行って また 19時着で本社高槻市に帰ってきて そんな生活や
19時に帰ってきたら 全ての営業所の 数字を集めて〆
よく 働いているほうじゃ と思うわ
3時から20時 は たいていは 働いている感じやな
後は 犬と 遊ぶ時間が1時間ほどやな
夜は 犬と一緒に寝てるんや 
最近 ワシの喋る犬言葉を ダッシュも だいぶん 喋り始めてな 
うちの犬はな ワンとは泣かないの 喉から出す音の高低差を使って なんか 喋るようになってきてるの
ワシは カラスにも 勝手に声をかけるのんやけれども
カラスも利口なので カラスも 
「お前 何 ワシに なんか 文句あるんか」
って ・・喋ってくるカラスも たまにおるぞ
そやねん 3本足のカラスが 昔 おったそうじゃ
ほんまやねん 3本足のカラスは 日本代表サッカーのマークにもなっているって あんた 知っていますかい?
優秀な カラスは 肉を 運送する トラックの上に 止まって 信号待ちをする耽美に 餌の 松坂牛を食うのんや 神戸牛のトラックも カラスが 後を追ってるんや
旨いものを よく 知ってる カラス って言うのはな 少し 人間を舐めてる気配が あるのん 知能が高いの
 
あんた 知ってるかい
八咫烏 (やたのがらす) や 貴方が
日本人なら 知っていろよ
日本人に とって 太陽の神の化身じゃ
なので 日本人は 鳩やスズメは 捕まえて食うけれども カラスは 食わないやろ
 
鴨神社も関係するし
八幡神社 秦氏が 影から 指揮するような感じで
政治にも なにか絡んでいると ワシは想像してるんや
足の3本ある 鳥居も 日本にある
ここらからも 渡来系の 香りがぷんぷんするのん
自衛隊の 関係のマークにも 3本足のカラスが 後ろの正面で あやつって いるのかも 知れないぞ 
なので 生ゴミを カラスが食い散らかしても 日本人は 網をゴミに被せて 防ぐ 殺す事などは できようも無い
 
ワシは 思うの 近代的な日本国なのですが
神話の国 いにしえからの国なので 一定程度は
神の国に暮らしていることを 新たに住まう者は 多少 理解して 住んでもらわねば ならないと願っているの
日本は2600年も 続く 神の国なの
ただ 上に書いた 秦氏 は 西暦で500年前後に渡来してこられたと想像しているの
 
弘法大使 空海も 母方の親が 渡来人であったというような 文章も見たことがあるの これは 正しいかどうかは 解からないが そのお爺さんが空海を幼い時から 何かと 学問を教えたのかも 知れないですよね
 
ワシの知識は薄いので 間違っていましたらすみません
 
ワシの仏教のほうの 宗派は真言密教 空海さんです
仁和寺 とも ご縁があることを 知って この前 訪ねた
ニンナジ って ニワジ ではない 
御室(おむろ)派ですね(宇多天皇が888年創立された)
ここも 秦氏が 本拠とした 現在の京都太秦映画村から 東へすぐ辺りに位置する
宇多天皇は 早くに 出家された
そして そこに住まわれた 今でも その奥の間を 
はいえつ することができるのです
 
最近 とうない は 時間があれば 歴史ロマン探索も
ネットで調べて そして歩いて調べてるのんで 少しは
歴史の勉強も進んできてるの
ヤフオクで 1万円も出して 作陽誌 大正時代発行のもの なども 買って送ってもらったりも してる
吉備国 作陽の書や バタ屋とうない 元は 古本屋も30歳前後に やって いたので 探しまくってやるのじゃ
図書館に行って調べるほうが 倹約できるかもしれないが 時間が なかなか 忙しいのでな 
 
2013 12 17 6時半 現在 銅先物の計算でTTB103円
仮定銅価格800円となりました80万は久々です 
 
 
 トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、
また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。
トーナイの大阪市此花営業所は
http://www.tohnai.com/top_main.html
09年ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 
大阪税関より 自社保有地に一般貨物保税蔵置場許可が許可され バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 
 チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
 (中国向け輸出ライセンス有) 
 関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の 
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
0120 535319(ゴミゴミ行く) が 屑 買取の連絡先です 072-678-1112 ㈱トーナイ名古屋周辺から関西一円可能
 
■『陰陽五行と日本の民俗』からのなかで,『鉄山秘書要約』を次のように解析している。
 
  「七月は申(サル)月であるから, 金屋子神は申月申刻に天降りされた。 申は金気の始め, また七日の七も七赤金気で, 金気の象徴。 次ぎに西方に向かって白鷺に乗って行かれたというが, 西・白・鳥はいずれも金気である。このように時間・空間・色彩・十二支において,金気ずくめの金屋子神は,「土生金」の理で,土が二つも重なっている桂の木に止まり,最上の呪物土気である死体,それも生類の霊長としての人間の死骸を最も好まれる。それらすべて一部の隙もない五行の理の応用であり,反映であって,昔の日本人が如何に五行の呪術に凝っていたか,歴然たるものがある。同時に裏を返せば,そこに見られるのは自らの仕事に対するあふれるばかりの忠誠心であって,後代の私どもは深く感動させられるのである。」
 このことからも, ①楢原邑に始めて「中山大神」として示現した神は,午(ウマ)の最盛期を選んで出現したことから,この神が「火」を中心とした神格と認識されたとして間違いないであろう。②一体どのような火であるか,火の種類については今のところ明確ではない。しかし, この神が東内(藤内)の矛殿・五座の鉾石など鉾を属性としていることからも,鉾などの武器製造に不可欠な金属溶鉱・鍛治の火(炉)を象徴していた可能性は高いと考えられる。
 
 
■    東内(藤内の祖)に神が示現したのが慶雲三年,丙午の年の五月上旬(二の午の日)とある。二の午の日がわたしには解らない。当時は月を上・中・下旬とせず,上・下旬に二分していたものなら「二番目の午日」はおさまる。しかし,旬を原則どおり十日単位とした場合には,十二支を一巡とする午日が二度現れるはずがないのだが。この点については,是非どなたかにご教示をお願いしたい。
  とにかく,この年の干支(カンシ)は丙午であって, 日時ははっきりしないが,日の方は干支の干が不明なるも支は明確に「第二の午日」と言う。ちなみに,旧暦の五月は夏の盛りの「午」月でもある。すると, この神は午の年・午の月・午の日に,白馬()に乗って現われたことになる。ここまで午が揃うと, 出現時間も当然「午の刻」の可能性も高いのではないか。午の刻は真昼-正午である。こういった干支にぴったり合わせた示現伝承や,五座の鉾石伝承からも,「陰陽五行思想」の濃密な土壌のなかから,この神が誕生したことは間違いない。
  鉾石は五個あったと考えられ,鉾の大小は置くとして中央と東西南北の四方に,鉾が立てられたものであろう
 
 
■和銅(日本の時代)
和銅(わどう)は、日本元号のひとつで慶雲の後、霊亀の前。708年から715年までの期間を指す。この時代の天皇は女帝元明天皇である。
  • 和銅89霊亀に改元。
続日本紀 卷四には、武蔵国 秩父郡(現在の埼玉県 秩父市黒谷)から、
和銅(ニギアカガネ)と呼ばれる銅塊が発見され朝廷に献上されたことを祝い、年号が慶雲から和銅に改められたと記されている。

和銅期

和銅元年2 - 平城の地に新都造営のがでる。10月、伊勢神宮平城宮造営を告げる。

  • 和銅33 - 藤原京から平城京に遷都。藤原氏興福寺の造営を発願する。
  • 和銅410 - 蓄銭叙位令を定める。
  • 和銅51 - 太安万侶により古事記 完成、撰上。
  • 和銅5928 - 出羽国を建てる。
  • 和銅643 - 丹後国・美作国大隅国を建てる。
 
☆官稲混合による正税とは 年貢というか 稲穂を集める役目 駅起稲 神税 西暦700年過ぎの頃

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銅の追っかけ とうない誠 銅の2200年の歴史 何故ワシがそれを追うのか理由=DNA

2013-12-16 06:56:55 | 日本一金属くずを高価買取 トーナイ単価
日本の古代の銅とのご縁の始まりも 追っています
大阪市此花区北港 阪神高速湾岸線から神戸方面
西行きに乗って 海遊館の観覧車が 見えてすぐの USJのパーキングから 岸壁へ700mの場所で
その地先にトーナイ此花営業所(大きな総合リサイクルセンター)があります 
お昼前後からは バタ屋トーナイの東内(藤内) そこで過ごしていまして その場所に銅を集めております
銅の剣は 多分 今から2200年前の 弥生時代に 
中国大陸か 朝鮮半島から 伝わってきたのだろうと考えております
その頃の 銅の刃は 銅に錫や鉛などを混ぜて溶かして型に入れ それを取り出して磨いたものなのかな?
多分 黄金色に光 輝いて いたかも 知れません
2200年も 前の時代に 
そのような近代兵器をみましたら
周りにいるものたちは その兵器の 凄さに怯えたと思います
その頃までの武器は 石のヤリが 武器だったと思いますので それを振りかざせば 周りの者は つき従ったと空想します
 
ワシの生まれた里から 西へと日本海方向に 出雲街道を100kmほど進めば 荒神谷遺跡(出雲地方)に 山あいの古くからの道が続いているの
その 荒神谷遺跡からは 日本で発掘された最大の量の 銅の鉾が 近年出土してきているのですね
銅は 今から2000年以上も前から この国に 存在して武器として使われたと思います
 
九州もしくは 日本海側に 渡来人が 銅の精錬もたらしたワシの岡山県の生家付近も 銅の鉱山が その昔もあった 
渡来人が 日本にやってきて その鉱山技術も持ってきたとしても ---鉱山を見つけなければ ならない
そうして 山谷を巡り 銅が産出可能な 場所を探したのだと空想します
鉄の技術が入ってきた時代は その後 だいぶん経過してからです
とにかく 銅の産出可能な山を探さねば銅製の武器は 作るにも 作れない
吉備国(桃太郎伝説の国)から 朝廷により 別れさせられた 美作国(みまさかこく)は 鉄 銅が含有率の高い 地層の場所なのね
 
ワシ事 バタ屋 とうない が なんで 不思議に 銅をしつこく追っかけているか 自分でも 不思議なのです
とても しつこく銅屑を追っておるのです
これって 本能的というか 習性というか その昔からのDNAなのか それは 自分でも理解に苦しむ
同和鉱業 DOWA 備前 岡山 と検索したら
出てきます その源流が美作の国(楢原 神宿)ワシの村ですね
日々 ワシの書いていること うそ臭い と お思いの方
同和鉱業が 出てきたら 信じてくれますでしょうか
美作から 地図で 下 が和気町とか 備前市
片上鉄道 という 鉱山の街の 電車もあったくらいです
今では 廃線になってしまっている (歴史ロマンの自転車専用の道路になっている)
その山間の 谷間に入れば 何か 霊を感じるの
1300年とは 岡山県は言っているが それは それ以上の 年輪 を感じるものが あるの
 
7年前の 住友の金融の部長が そのあたりの出の 古い家の出の方で 『君の苗字 神宿のトーナイか』 って
ワシの苗字は よく知ってくれておられて 会話が弾んだことを覚えています
 
その後に 担当部長が変わって トーナイは 住友から
3億円を打ち返しなしで 数年で剥がされて 辛い思いもしてきたのだが まあ その部長とはたいへん気もあった
その後の部長には 君の業界は リーマン前はバブルだったんじゃ と どやされた・・・
まあ 過ぎ去ったことなので忘れねば ならないのだが
---話が それた 金融の話は 今日はやめとこう
 
2013/12/16 銅は 今日は800円程度まで
上がっています
12/18までは 先月から 言っているように 買いまくりますので この週 あと3日間が勝負やね
 
初めて読んだ人は 何を書いてるか 意味不明でしょ
銅の屑を ワシ 日々 集めてるのよ
ワシの先祖も 1300年前に 銅や鉄に 何か関連している者の子孫なのや
今は 汚れ物の 屑を扱っているんやけれどな 
 
ワシの先祖は 銅を追って山を歩きまた蚕を飼って 牛を飼って 山で獣を捕獲して暮らしてきた種族やト思う
そやな 昔は大陸から 渡来してきたのだと思うよ
 
 
内舎人(うどねり)
ウチトネリ(内裏舎人)の略
宮中の警備・雑役に従事し行幸の時の行列の警護をする役
帯剣が許された。

摂政・関白の随身として付けられることもあり、これを内舎人随身といった。
人数は始め90人だったが、 公卿の子弟の優秀な者から採用された為しばしば増減があった。
10世紀以後は、親王大臣以下の諸家に仕えた者が任命されることになり、
源氏で内舎人となったものを源内(げんない)
平家では平内(へいない)
藤原氏では藤内(とうない­=東内)等と称した
 
 
 トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、
また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。
トーナイの大阪市此花営業所は
http://www.tohnai.com/top_main.html
09年ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 
大阪税関より 自社保有地に一般貨物保税蔵置場許可が許可され バラのスクラップ貨物を自社ヤードで通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 
 チャーターした船に 自社保税区から直接の積み込みが可能な 全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
 (中国向け輸出ライセンス有) 
 関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です
廃棄物処理(大阪市と高槻市に2つの産業廃棄物中間処理工場)の 
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
0120 535319(ゴミゴミ行く) が 屑 買取の連絡先です 072-678-1112 ㈱トーナイ名古屋周辺から関西一円可能
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする