世界銀行が今年の世界経済が3月時の予測よりもさらに悪化するとの見通しを示したことがきっかけで欧米株価 銅相場共に下げた週明け相場。
22日発表した報告書で、今年の世界経済成長率予想をマイナス2.9%とし、従来予測のマイナス1.7%から修正した
アジア時間から週明け銅など非鉄は下げ続けたな
仮定電気銅計算値は505円辺り いや500円かな
近々の高値から 銅は10%以上の下落となった 頭 痛いねえ
しかし
大きな 変化が何もあった訳ではないのです
実体経済が悪い事は 誰しも解っている事ですから
連日の下げとはならないだろう
為替が予想より円高に振れなかったしね 為替とダブルでくれば もっときつい訳だ
---凹凸が合って当たり前なのです
原油や金も 急落だが凹凸だろう
出口 出口と先週あたり 言い過ぎたのかねえ
まだまだ各国の財政出動の継続が求められている訳だ
期待感から この4ヶ月はよく 相場が上げてる訳だ
マイナスからゼロまで戻すには後、少なくても もう1年は掛かる 下手したら数年掛かるのは仕方ない訳じゃろう
だってな 金融が安定してきても--
金融に多少安心感がでてよくなってもな
『この先暫くは 下々に 金貸さない訳』じゃ
『金貸したら 自己資本比率が下がるし』ね
『リスクは金融この時期 取らないから』ねえ
ここらが バコバコと貸し込んでこないと 日本の経済は良くはならないよ 実際は
それでなくても 『信用保証協会の政府保証の運転資金の玉が切れたとき』が
またもや 『金融には経費が積みあがる』訳ですからな
『4-6月 金融 その他金融の成績が どれくらいか』
が気になる所だわ
ここで かなりの利益が出されてるならば 宜しいのだが
まず ここらが 良い成績を出した事が確認されれば
すこしずつ資金が廻り始めるのだろうがねえ
とにかく『企業の設備投資などが 伸びてこないと』ね
ま それには
『順番があるのだろう』
----との読みじゃな
バタ屋トーナイの脳みそ あまり よくはないからのう・・・しかし多分、当る
4-6月金融機関は良い成績を出す!
そこらが 仮に良い方向でもね
日本の政治が この先 民主党と野党連合が うまく 経済を発展成長へと導くかじゃわ
民主党政権なら 追加の財政出動もまたやるか?
今年年末までに 大きなものを?
他にも 北朝鮮のミサイルが狙ってる訳だし
何があるかの予想は 誰にも実際 出来やしないわけじゃがな
この先の相場が 怖けりゃ 在庫リスクは取らなければ宜しい
株価がこの先 予断がゆるさないなら 株など やらなければ宜しいが
しかし 普通に考えたらな 昨年秋以降から かなりの世界経済には改善があった訳です
出口出口は 早かったんじゃろうが 世界の経済は どん底から 確実に這い上がってきてるに 間違いないわけですわ
オバマのお陰様もあるで
中国政府の素早い財政出動もあった
日本の財政出動の効果もこの先もまだまだ出てくるんじゃな
日本においては メーカー在庫がかなり一掃されてきたわけじゃし
まあ とにかく時間はかかるが 上げ潮と考えたいわな
かならず日本や中国 韓国なども不景気を脱するんじゃな
東アジアが 世界の そうのち 中心になるで
アジアには 貧困層も多い 人口も多い 資源もある
中東やオーストラリアもアジアじゃったっけ
オーストラリアにも資源あるし インドネシアにも資源
中国 インドもアジアじゃし
アジアの時代だわ この先
これらの国々と 友好親善でな ここらの国々のこの先の発展成長とリンクしてな
日本は 生きてくしかないで
そう考えればな まだまだアジアは発展途上 それらの中に日本が位置するんじゃし
悲観的考えは あかん で・・・
ワシらの業界の事で言えば わしとこの国はな スクラップにこの先になる資源
いわゆる街の資源の在庫 ようけ保有してる
古いビルを取り壊して新しい物を建てればな 鉄やアルミ 銅 また希少な金属も
その古くからのインフラの中に 貯蔵されてる
鉄屑なんかで言えば 韓国は自国発生屑だけでは スクラップの供給が足らないわけだろう
そこで 日本発生の屑も 生きてくるわけじゃ
中国もしかりじゃ
今後も ベトナム インドへと ワシらの集めた先進国インフラ屑・資源が国際再生物流されるのは 間違いないわ
しかしな心配は この前の火災などが 続出すれば 日本国の通関が切ってもらえなくなるよ
こまった 方々が非常に 港に多いわな・・・
わしかて 100%絶対的な自信は無い訳だがな スクラップの入荷時点で 腰屈めて選別してな 手間かけて やってる者と やってない者なら
★経費が全く違ってくるわな しかし
まあ 『天に 唾 吐く 行為する輩が 多い』よ
困るわい・・
ここらの文章 日々の前後無しで 殆ど読み取れないだろうが 業界紙やこのブログをよく お読みの方々には解る・・・
また 業界紙読まなくても わしは最前線じゃしな 良く知ってる
まあ 今 港は 重苦しい雰囲気じゃな
業界の愚痴を書くのは止めとこう
前向きにやるしかないわ
まあ 色々とあるわい・・・
日々 港のスクラップ屋やってるとなあ
今日は 大阪市此花区のUSJトーナイ リサイクルセンターの中の工事
産業廃棄物処理施設部分の基礎工事のコンクリート打ちの日じゃな
また役所からのご指摘の 塀の 修繕もせないかんな
急がねば いけんわ
許認可 近いかも知れんな こことここ ってご指導じゃし
ISOの認証も そろそろ最終段階じゃし がんばるしかないわ
とにかく お役所の ご指示通りには 速やかに動いて修繕しなきゃ
この3点がすべて 許可なら トーナイはかなりのスキルアップとなるがなあ
大阪市役所の港湾内で 資格を整える事が出来れば お客は 向こうからやってきて下さる
コンプライアンスのレベルの非常に高い リサイクルセンターとなり得る
できれば 本船通関というか それ以上のレベルで通関も可能になる かもしれない
そうなれば そういった面では 関西一になれる
数量や 企業レベルでは トーナイはまだまだちっぽけだが その面では抜け出れる
可能性は出てきたか?
専門的で 一般には解り辛いでしょうが 業界紙記者などが読めば解る
これが 仮に通ったら 記者嫌いのわしも 記事にしてや と せがむ かもしれないな
昨日もある業界紙記事見てたら まだ トーナイ 西宮浜の岸壁占有してる様に
でてたねえ・・
ま ええか
仲間が使ってるわ
HPのトップには もう トーナイ 西宮には いないように表示してるがねえ
兵庫県の西宮市内は スクラップたくさん 集荷・収集は しています
日々 トーナイのトラックが徘徊してます
全国の皆さんには 西宮 って 知らないか
あの 甲子園の野球の西宮ですな
西宮の西へ少しが 神戸
西宮の東が 尼崎市 その東が大阪市です
大阪市には 北港 と 南港がある 海の距離は 目の前だが 橋で廻らねばならない
北港がトーナイUSJ南の岸壁近くの此花ヤード
南港は この先 将来 美しい街 WTCやインテックス大阪がある街区ですから
スクラップ船は どんどん出せる場所じゃない
その湾岸を 南方向 和歌山方面が
助末港 とか 貝塚港 とか ある訳ですな
貝塚港が 一番 南の船積み可能な港やな
そのあたりから 神戸 姫路あたりまでの
トーナイは 湾岸線海岸付近を徘徊してます
どこにも トーナイの港の仲間はいますな
敵視する方は 少ない方のリサイクル輸出業者だと思います
リサイクルのスクラップ業界には数百億円の売り上げの企業とかも数社おられるが
舐められては いないとは 感じています
そして 大方 関西の中心が 南港 北港だと わしは勝手に思っています
距離的にも 後ろに抱える人口 企業数 高速道路網など 総合的に考えて
だから 大阪府の雄 橋下知事も 大阪港を 関西の中心にと 発想があった訳です
道州制が将来仮に とられるならば 確実に そうなるでしょう
地震の時の 液状化の心配で首都移転は ならずでしたが 良い発想
何も 限界がない場所は この先 伸びる場所
だって 海は 埋めれば 先に土地は 続くわけですからな
既存の街を 再開発するには 立ち退きや利権で数十年の歳月がかかります
時代は もう超スピードで動いていますからな
古い町を 手直ししてれば グローバルな世界についていけないのですから・・・
でも 民主などの反対で 大阪府議会は否決されたわけですから
仕方ない・・・
まあ お願いしたいデス
この先モ スクラップの輸出通関を妨げるような政策や行政は 決してしてはいけない
スクラップは 上記にも書きましたが 先進国の資源なんです
これを 海外に売れば 確実に 貿易の黒字の部分を支えていますから
国家の事を 考えて ご公務願いたいと 下々であります東内は切に願います次第ですわ
ま 輸出者が もっと 自覚をし 襟を正す必要はあるのは 違いない
今日のブログは後で読んで 削除するやもしれないな
書きすぎてるわ---まあ いいか
ダウ下げたね 2%の下落か なんでそんなに 下げるの 心配不安心理が 日経株価にも出るかね 今日 アジアでいち早く 開く 東証が 上げてくれんかねえ
下げ下げ ときたら 流される危険もないではないで・・・
しかしな アメリカより欧州よりも アジアが回復早いよ 必ず伸びると信じましょう
かなり銅は5000$から大きく割り込みましたよ
4000$もあるだろうし 6000$も期待してる
何か 良いニュースが でて欲しいねェ
ちょっとな事で好転するで
昨日も書いたが 下がれば 買いも 入る だろう
■トーナイは
http://www.tohnai.com/top_main.html
非鉄・鉄・中古品の売買を関西で行う企業です
スクラップの引き取り、廃棄物の処理などの引合がございましたら
下記担当まで・・・ 関西一円片道200Km半径ぐらいが行動範囲です。
また廃棄物処理のマニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
★担当 東内大治港湾内大阪市USJ近くの此花ヤード管理 全般に対応可090-1906-6851
(10トン車・重機可)常務不通時は合田 09036280017
★担当 洪課長(社長付) 全般対応可 090-1914-0143(10トン車・重機可)高槻本社ヤード管理
★担当 中古品部責任者 家電 ミシン コンポ PCなど
善明090-1140-1013 (本社ヤード隣の中古品センター管理責任者)
★担当 廃棄物契約その他全般
090-8385-1004東内正史部長(4トン重機可)(高槻2ヤード管理者プラスチックも担当
22日発表した報告書で、今年の世界経済成長率予想をマイナス2.9%とし、従来予測のマイナス1.7%から修正した
アジア時間から週明け銅など非鉄は下げ続けたな
仮定電気銅計算値は505円辺り いや500円かな
近々の高値から 銅は10%以上の下落となった 頭 痛いねえ
しかし
大きな 変化が何もあった訳ではないのです
実体経済が悪い事は 誰しも解っている事ですから
連日の下げとはならないだろう
為替が予想より円高に振れなかったしね 為替とダブルでくれば もっときつい訳だ
---凹凸が合って当たり前なのです
原油や金も 急落だが凹凸だろう
出口 出口と先週あたり 言い過ぎたのかねえ
まだまだ各国の財政出動の継続が求められている訳だ
期待感から この4ヶ月はよく 相場が上げてる訳だ
マイナスからゼロまで戻すには後、少なくても もう1年は掛かる 下手したら数年掛かるのは仕方ない訳じゃろう
だってな 金融が安定してきても--
金融に多少安心感がでてよくなってもな
『この先暫くは 下々に 金貸さない訳』じゃ
『金貸したら 自己資本比率が下がるし』ね
『リスクは金融この時期 取らないから』ねえ
ここらが バコバコと貸し込んでこないと 日本の経済は良くはならないよ 実際は
それでなくても 『信用保証協会の政府保証の運転資金の玉が切れたとき』が
またもや 『金融には経費が積みあがる』訳ですからな
『4-6月 金融 その他金融の成績が どれくらいか』
が気になる所だわ
ここで かなりの利益が出されてるならば 宜しいのだが
まず ここらが 良い成績を出した事が確認されれば
すこしずつ資金が廻り始めるのだろうがねえ
とにかく『企業の設備投資などが 伸びてこないと』ね
ま それには
『順番があるのだろう』
----との読みじゃな
バタ屋トーナイの脳みそ あまり よくはないからのう・・・しかし多分、当る
4-6月金融機関は良い成績を出す!
そこらが 仮に良い方向でもね
日本の政治が この先 民主党と野党連合が うまく 経済を発展成長へと導くかじゃわ
民主党政権なら 追加の財政出動もまたやるか?
今年年末までに 大きなものを?
他にも 北朝鮮のミサイルが狙ってる訳だし
何があるかの予想は 誰にも実際 出来やしないわけじゃがな
この先の相場が 怖けりゃ 在庫リスクは取らなければ宜しい
株価がこの先 予断がゆるさないなら 株など やらなければ宜しいが
しかし 普通に考えたらな 昨年秋以降から かなりの世界経済には改善があった訳です
出口出口は 早かったんじゃろうが 世界の経済は どん底から 確実に這い上がってきてるに 間違いないわけですわ
オバマのお陰様もあるで
中国政府の素早い財政出動もあった
日本の財政出動の効果もこの先もまだまだ出てくるんじゃな
日本においては メーカー在庫がかなり一掃されてきたわけじゃし
まあ とにかく時間はかかるが 上げ潮と考えたいわな
かならず日本や中国 韓国なども不景気を脱するんじゃな
東アジアが 世界の そうのち 中心になるで
アジアには 貧困層も多い 人口も多い 資源もある
中東やオーストラリアもアジアじゃったっけ
オーストラリアにも資源あるし インドネシアにも資源
中国 インドもアジアじゃし
アジアの時代だわ この先
これらの国々と 友好親善でな ここらの国々のこの先の発展成長とリンクしてな
日本は 生きてくしかないで
そう考えればな まだまだアジアは発展途上 それらの中に日本が位置するんじゃし
悲観的考えは あかん で・・・
ワシらの業界の事で言えば わしとこの国はな スクラップにこの先になる資源
いわゆる街の資源の在庫 ようけ保有してる
古いビルを取り壊して新しい物を建てればな 鉄やアルミ 銅 また希少な金属も
その古くからのインフラの中に 貯蔵されてる
鉄屑なんかで言えば 韓国は自国発生屑だけでは スクラップの供給が足らないわけだろう
そこで 日本発生の屑も 生きてくるわけじゃ
中国もしかりじゃ
今後も ベトナム インドへと ワシらの集めた先進国インフラ屑・資源が国際再生物流されるのは 間違いないわ
しかしな心配は この前の火災などが 続出すれば 日本国の通関が切ってもらえなくなるよ
こまった 方々が非常に 港に多いわな・・・
わしかて 100%絶対的な自信は無い訳だがな スクラップの入荷時点で 腰屈めて選別してな 手間かけて やってる者と やってない者なら
★経費が全く違ってくるわな しかし
まあ 『天に 唾 吐く 行為する輩が 多い』よ
困るわい・・
ここらの文章 日々の前後無しで 殆ど読み取れないだろうが 業界紙やこのブログをよく お読みの方々には解る・・・
また 業界紙読まなくても わしは最前線じゃしな 良く知ってる
まあ 今 港は 重苦しい雰囲気じゃな
業界の愚痴を書くのは止めとこう
前向きにやるしかないわ
まあ 色々とあるわい・・・
日々 港のスクラップ屋やってるとなあ
今日は 大阪市此花区のUSJトーナイ リサイクルセンターの中の工事
産業廃棄物処理施設部分の基礎工事のコンクリート打ちの日じゃな
また役所からのご指摘の 塀の 修繕もせないかんな
急がねば いけんわ
許認可 近いかも知れんな こことここ ってご指導じゃし
ISOの認証も そろそろ最終段階じゃし がんばるしかないわ
とにかく お役所の ご指示通りには 速やかに動いて修繕しなきゃ
この3点がすべて 許可なら トーナイはかなりのスキルアップとなるがなあ
大阪市役所の港湾内で 資格を整える事が出来れば お客は 向こうからやってきて下さる
コンプライアンスのレベルの非常に高い リサイクルセンターとなり得る
できれば 本船通関というか それ以上のレベルで通関も可能になる かもしれない
そうなれば そういった面では 関西一になれる
数量や 企業レベルでは トーナイはまだまだちっぽけだが その面では抜け出れる
可能性は出てきたか?
専門的で 一般には解り辛いでしょうが 業界紙記者などが読めば解る
これが 仮に通ったら 記者嫌いのわしも 記事にしてや と せがむ かもしれないな
昨日もある業界紙記事見てたら まだ トーナイ 西宮浜の岸壁占有してる様に
でてたねえ・・
ま ええか
仲間が使ってるわ
HPのトップには もう トーナイ 西宮には いないように表示してるがねえ
兵庫県の西宮市内は スクラップたくさん 集荷・収集は しています
日々 トーナイのトラックが徘徊してます
全国の皆さんには 西宮 って 知らないか
あの 甲子園の野球の西宮ですな
西宮の西へ少しが 神戸
西宮の東が 尼崎市 その東が大阪市です
大阪市には 北港 と 南港がある 海の距離は 目の前だが 橋で廻らねばならない
北港がトーナイUSJ南の岸壁近くの此花ヤード
南港は この先 将来 美しい街 WTCやインテックス大阪がある街区ですから
スクラップ船は どんどん出せる場所じゃない
その湾岸を 南方向 和歌山方面が
助末港 とか 貝塚港 とか ある訳ですな
貝塚港が 一番 南の船積み可能な港やな
そのあたりから 神戸 姫路あたりまでの
トーナイは 湾岸線海岸付近を徘徊してます
どこにも トーナイの港の仲間はいますな
敵視する方は 少ない方のリサイクル輸出業者だと思います
リサイクルのスクラップ業界には数百億円の売り上げの企業とかも数社おられるが
舐められては いないとは 感じています
そして 大方 関西の中心が 南港 北港だと わしは勝手に思っています
距離的にも 後ろに抱える人口 企業数 高速道路網など 総合的に考えて
だから 大阪府の雄 橋下知事も 大阪港を 関西の中心にと 発想があった訳です
道州制が将来仮に とられるならば 確実に そうなるでしょう
地震の時の 液状化の心配で首都移転は ならずでしたが 良い発想
何も 限界がない場所は この先 伸びる場所
だって 海は 埋めれば 先に土地は 続くわけですからな
既存の街を 再開発するには 立ち退きや利権で数十年の歳月がかかります
時代は もう超スピードで動いていますからな
古い町を 手直ししてれば グローバルな世界についていけないのですから・・・
でも 民主などの反対で 大阪府議会は否決されたわけですから
仕方ない・・・
まあ お願いしたいデス
この先モ スクラップの輸出通関を妨げるような政策や行政は 決してしてはいけない
スクラップは 上記にも書きましたが 先進国の資源なんです
これを 海外に売れば 確実に 貿易の黒字の部分を支えていますから
国家の事を 考えて ご公務願いたいと 下々であります東内は切に願います次第ですわ
ま 輸出者が もっと 自覚をし 襟を正す必要はあるのは 違いない
今日のブログは後で読んで 削除するやもしれないな
書きすぎてるわ---まあ いいか
ダウ下げたね 2%の下落か なんでそんなに 下げるの 心配不安心理が 日経株価にも出るかね 今日 アジアでいち早く 開く 東証が 上げてくれんかねえ
下げ下げ ときたら 流される危険もないではないで・・・
しかしな アメリカより欧州よりも アジアが回復早いよ 必ず伸びると信じましょう
かなり銅は5000$から大きく割り込みましたよ
4000$もあるだろうし 6000$も期待してる
何か 良いニュースが でて欲しいねェ
ちょっとな事で好転するで
昨日も書いたが 下がれば 買いも 入る だろう
■トーナイは
http://www.tohnai.com/top_main.html
非鉄・鉄・中古品の売買を関西で行う企業です
スクラップの引き取り、廃棄物の処理などの引合がございましたら
下記担当まで・・・ 関西一円片道200Km半径ぐらいが行動範囲です。
また廃棄物処理のマニフェスト発行も可能な中間処理業者です。
★担当 東内大治港湾内大阪市USJ近くの此花ヤード管理 全般に対応可090-1906-6851
(10トン車・重機可)常務不通時は合田 09036280017
★担当 洪課長(社長付) 全般対応可 090-1914-0143(10トン車・重機可)高槻本社ヤード管理
★担当 中古品部責任者 家電 ミシン コンポ PCなど
善明090-1140-1013 (本社ヤード隣の中古品センター管理責任者)
★担当 廃棄物契約その他全般
090-8385-1004東内正史部長(4トン重機可)(高槻2ヤード管理者プラスチックも担当