銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

資源屑相場ブログ 尖閣 竹島 中国各地のデモ 不買運動 日中関係トーナイ 高槻市

2012-08-20 06:38:21 | Weblog
中華人民共和国各地で反日デモが行われた 
民衆のガス抜き にも なるのかも しれないが、
これが拡大し 党の基盤を揺るがすようなことになれば
共産党政府も大変 困る と 思いますので 
一定のところで 静止するような
事をしてもらいたいと 期待します
 
バタ屋トーナイ 東内誠の関連する 
中国の リサイクルと環境の事で 言えば 
中国へ進出していた日本の製紙メーカーの工場排水の件でも 
強烈なデモが行われたのは 記憶に新しい
 
製紙工場からは 廃液が発生しますので 
一定の水質汚濁があるとは思います
しかし それが 中国の民衆にとっては
日本企業と いうことならば 絶対に 許せないわけです
 
そのように 反日教育が行われているわけなので 多分 中国の方々は
日本人に敵意を持っておられる方は 多いと考えております
 
昨日は 報道では 日本料理店のガラスなども割られたように聞きます
 
特に 中国や朝鮮半島の国では 日本に対しての教育を幼い頃から そのように
教えてきていますから なかなか この敵対意識を変えることは困難。
 
20年ほど前から ワシも輸出コンテナをデバン 
といって (貿易貨物の出し入れ)出し入れをしているので
外地から来た コンテナの内部に 日本人を嫌うような言葉を 
何度も見かけまして
その頃から 外国の方が 日本に対して抱いている
嫌悪感はどこからきているか が
気になって 自分なりに 調べた ・・・。
 
この先、中国に進出している日本企業においても 
何が起こるか 全く 予想できない
 
最初は 多くの企業は 中国への進出をためらったが 
乗り遅れてはならないと
この20年ほど 日本の企業も そこへと進出し 
巨大な投資を 各社が なされている
何かが あって逃げて帰る様な事態になるならば 
そこへ投資した資産はすべて失う訳だ
 
しかし されど そうはいっても 巨大な需要もそこに あるわけなので 
難しいところ なのです
とにかく 海外へ投資した分は 
一気に ゼロにもなる可能性が秘められています
 
なので この度の 
尖閣の問題と
竹島の問題では 
事の大きさが全く違うのではないかとも
ワシは 勝手に そのように考えます ところです
 
中国も新しい 政権が もうすぐに立ち上がりますので 
新政権におかれても 日中が友好的で恒久的な平和思想
であって欲しいと願っています が、
FTAに関しては 強国 中国と対で行うよりも 
TPPに 連れ込む方が多くの国々との
交渉になりますので多少でも優位に契約が出来易いのではないでしょうか
 
中国は超大国ですので 2カ国交渉では
 日本が完全に押されます事は明白では
ないでしょうかと ワシは思います
 
第二次世界大戦 終戦間際のソ連のように 
状況に応じて条約を破棄し
いっきに 変えて 日本の敵国になり 
攻めてくるような事も 
パワーバランスで ありうることでしょう。
 
日本対中国
1.3億人の国は 1.3億人のパワーなので 
13億人の国と
 なかなか同等には勝負が出来ない
まっこうから 勝負をするような事をすれば 
国が滅びますので
 知恵でなんとかしなければ 
駄目なのですから 日本政府は 
上手くやって欲しいと思います
 
民主党政権に変わってからというもの 
どうも外交をうまくやれていないように 感じます
 
とにかく 相手国の製品のボイコット 不買運動などが各国に起これば
世界の経済は ぶっ壊れてしまいます ので 
グローバルな国際関係にも 
注目していなければいけない
 
昨年 タイの洪水で 日本企業が 
たくさん行っていることが 市民にも解かりましたが
タイやら インドネシアなどにも 分散して 
日本の企業は進出しているわけですな
 
とにかく 分散して リスクを分散しなければ 
何時 何が 何処で 起こるかもしれません
 
ワシらジャングルの中で 暮らすウサギちゃん なので 
ワシらは 常に 周りに目を配り キョロキョロしながら
生きていくしか ない訳です
 
ぼーっとしていましたら 狼やハイエナやら蛇などに 
瞬時に食われて餌にされます
弱肉強食のジャングルの中で 
グローバルに生き抜いていくしか 
生きる手立てなし で ありますのでね
 
日本は 先人たちが かなりのモノを残してくれている 
全世界で見れば 大変に恵まれた国 ですので
その資産を うまく 利用しグローバルな時代を確実に 
生き抜いていかねばあかん
 
それと 大きな組織でも 小さな組織でも 皆 おなじで
組織は 幹部が しっかりしていなければ あかん
 
会社組織も 同じで大きな組織の方が強いには強いが
ぼーーとしてたら 瞬間に 倒産という事態も 
時代の流れの中では ありうるので
大企業が絶対に 安全とは言い切れないし 
 小さな組織は 
変幻自在に物事に対処を瞬時にしたらエエので
かえって大きな変化には強い かもしれない
とにかく リーダーが常にしっかり 
警戒感をもってやっていくことじゃね
 
という事で 7時前になりましたので
今週の 屑集めの仕事に 出陣してきます
 
この週も 屑の鉄 銅 アルミ ステン 
ミックスメタルスクラップ 
金 銀 パラの含有した物件やら
古紙 基盤 プラスチック屑全般 そして 
中古品の各種の収集に全力を上げて臨みますつもり
買取の資金は 上海の大富豪たちが 
ワシに預けてくれて いますので 
大量に引き合いを下さい
072-678-1112に ワシはおります
◆仮定銅の計算=640@周辺8/20朝7時
 
 
以下リンクのトーナイホームページにも リサイクル相場や
通関の様子など かなり 最先端の情報を掲示してます
http://www.tohnai.com/top_main.html
フリーダイヤル:0120 53 53 19 (ゴミゴミ行く)
各種スクラップ買取りは お気軽に お電話ください 
 
■トーナイは 非鉄・鉄・中古品・廃プラスチックの売買を行い、
また廃棄物を正規に適正処理する総合的リサイクル企業です。
 
トーナイの大阪市此花営業所は09年
ISO14001を認証取得しました。
09年8月末には 
大阪税関より 自社保有地に
一般貨物保税蔵置場許可が許可され
バラのスクラップ貨物を
自社ヤードで
通関可能な保税倉庫の許可も取得しましたので 
チャーターした船に 
自社保税区から直接の積み込みが可能な 
全国的にも珍しいリサイクルセンターとなっております
(中国向け輸出ライセンス有)

スクラップの引き取り、廃棄物の処理などの
引合がございましたら
下記担当まで・・・ 
関西一円片道300Km半径ぐらいが収集範囲です。

廃棄物処理(大阪市と高槻市に
2つの産業廃棄物中間処理工場)の
マニフェスト発行も可能な中間処理業者です。

★大阪市此花営業所長代行:社長付き 
合田 090-362-80017 
 
★担当 洪本社工場長(社長付) 
全般に対応可072-678-1112
 090-1914-0143 高槻本社ヤード管理
 
★担当 中古品部責任者 家電 ミシン コンポ PCなど 善明090-1140-1013 
(本社ヤード隣の中古品センター管理責任者)

★担当 廃棄物契約その他全般 
090-8385-1004東内正史部長
(高槻2ヤード管理者プラスチックも担当)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする