今より2300年ほども前に 銅が大陸よりやってきて
銅鐸文化が栄え
地球でいうと8000年ほども前の時代より銅が使われていたんだね
日本では 通貨が出来たのが西暦700年くらいの時代になる
和同開珎(わどうかいちん)じゃ
銅の硬貨やね
その和銅の時代に ワシの里の吉備の国のことやけどね 備前の国を
美作の国と 備前の国に 当時の朝廷に分国させられた
吉井川の上流が 美作で 下流が備前の国やな
そやから その時に 一宮も 二つになった と思う
一応 美作の一宮の 中山神社は その時に創建されたとされている
しかし 実は 中山神社は 大吉備津日子の時代より 美作にはあったので
おそらくは 卑弥呼の時代までには 何か 宗教施設は その辺りにあったと思われる
中山の神さんは 鏡作り尊 ともいわれたり
南宮とも いわれたり 出自が ワシにも よく解らんが、
ふるくから 金属に関わったことは確かな神さんじゃ
南宮が 此処の岡山県北部に あったなら
美作や津山市の 日本地図では上の方には北宮か本宮があったとも推測できます
それが 出雲なのか 鳥取市付近なのかは 解らんが
鳥取には因幡の白兎などの伝説は多い やまたのおろち 伝説も 島根 鳥取付近です
山陰から 中国山地を越えて 日本海側から 神々がどのようなルートで進出してきたのか
鳥取県側から なら 智頭町のあたりの山を
越えてきたかも知れんと 中山太神宮のトーナイは空想しとる
日本海側の 海に上陸した 金属加工の技術をもった連中は
吉井川には 鉄鉱石や銅鉱石が採れる事を知ったと思う
いしにえ の 時代でも 美作の国は 農機具などを 朝廷に納税していたような史実もある
そやから ワシの先祖の中山の神さんは 間違いなく 古代より金属には関わりは深い
中山の神さんが 馬にのって 馬の時刻(午の刻)
5月の気候のよい時期に 東内 の 祖 の 住まう 所 楢原上神宿748番地 ワシの生家に示現したとある
5の5の5や なんかしら五 午に ご縁が強い
馬に乗って示現したのならば おそらくは 馬具が金属でなければ ならぬ
何時の時代からの物を 承継しているのかも解らんが ワシは その長兄なので
家の祠は 継続しなければ ならん と 幼いときより意識が強い傾向じゃ
もしかして 古代に金属製錬技術をもって渡来した先祖かも 知れんなあ
そやから ワシの家は茶畑が 昔にはあったが 今は荒れて山になってしまったが
その茶畑の すぐ上も おそらく古い坑道あとの入口じゃ
もう ワシは急斜面を登れないのでいけないが 分家の鉄チャンが言うには あるというてる
分家の鉄ちゃんは たまに このブログに出てくる 薫ところの長男や
そや 先週は ワシは墓の草刈に帰れずに 東内 の 共同墓掃除にも帰れなんだ悪いね・・
その墓地では ワシの家が一番古いので 一応本家ということになっているんじゃ
うちの下の大下の墓地と うちの墓地は なんか 池もあって前方後円墳みたいな地勢じゃ
緑がいうには 大下の墓地の高い部分のあたりからが
中山太神宮と 寺があった と歴史研究の緑がそういうてるなあ
そやから 大吉備津日子命が 第10代の前後の大王だったという人の仮説もまんざらでも ないどう
第10代の嵩神天皇は 美作 の 中山神社 の付近が活動拠点だった という人も居るから・・・
まあ これを書くと長くなるので とにかく 銅や鉄は おおよそ
いまから
2300年も前に 日本へ渡来したと これは覚えて居ても間違いない
銅の矛 銅の剣 銅の鏡
奈良の大仏が 巨大なものが建造されたのが、西暦で752年ごろじゃ
日本全国より 銅が集められて 大仏を作ったんじゃな
日本に銅がやってきて1000年後付近には 奈良に巨大な大仏が造られた
それから 今は1300年まで過ぎていない付近じゃ
そやから 1300年近くも 銅の価値というのは 最低でも価値が維持されていてな
銅の資産価値というのは 高い
一時は 江戸時代では 世界の銅の産出では 日本が世界一だったんだね
そんで 掘って掘って掘りまくって 日本の地下資源の銅は日本の地下からは枯渇したのだ
どや 銅の歴史じゃ 覚えておきましょう
そして 岡山県の吉井川の 流れの部分に いまでも 銅の精錬があるでしょう
あんた 知らんのか?
それも 知らん と 銅を集めとるんか?
鏡作り尊 中山太トーナイ 神宮 当代 東内 誠2017年8月7日 6時ブログ
卑弥呼の卑は ひ鉄金属のヒ 鏡は銅じゃ 三種の神器
言うたら悪いが 日本の鉱山の 大きなところよりも
ワシの中山太のほうが ご縁が いにしえ からやねん
今朝は 銅の相場 6300$ほどじゃ
8/07
6時00分
㈱トーナイ0805 633 4460
東内誠
|
|
①ピカ銅(引取/大阪港持込)
②鉄くず(10t単位引取り別D無)
③込銅
④込真鍮(大口持込)
⑤ステン304(持込)
⑥空調配管
⑦単体モーター メクラ以外
⑧工業雑品の鉄分除去の物
⑨特上雑品
⑩給湯
|
650
21
560
400
117
300
41
30-35
50-65
120
|
ドル/円
|
110.69
|
原油 WTI
|
49.53
|
銅
|
6,360.00
|
アルミニウム
|
1,904.00
|
ニッケル
|
10,332.50
|
鉛
|
2,358.00
|
普通雑品
(一般廃棄物からの物は含まない)
|
5
持込
|
上雑品
|
22
|
工業雑品
|
31
|
モーター
|
41
|
特上雑品
|
65前後
|
給湯
|
120
|
ショーケース
冷凍庫など
(断熱材入り)
|
処理
可能
処理許可有
|
黒モーター
|
35
|
ガスメーター
|
71
|
空調配管銅
|
300
|
家電雑基板
|
38
|
トランス赤混白
|
27-70
|
半銅ラジエタ
|
270
|
家電線
|
140
|
雑線43%
|
180
|
Fケーブル45%
|
250
|
ピカ太線80%
|
460
|
ナゲット向け太線80%
|
430
|
小口取引はこの単価に在らず
|
★
|
㈱トーナイ
0805 633 4460
東内誠