吉備国から西暦707年分国した 美作の国 その一宮である 中山神社へ
真夜中に参拝して 祈ったりして 時を過ごしてる
そうじゃな この参道 夜に行くと 身を刺してくるような威圧感というか なんというか 重低音の声で
ワシに語りかけてくるような気がする
ここに ワシの血の元の じいさん達も 何かの ご縁を持ってきた場所やから

元祖 東内の ご先祖は どうも武闘派の ジイさんたちの ような気が してるのや
ドスの効いた低い声で 実に 恐い

「こら 東内 誠よ もう ち~と しっかり やらんか」 とか 言っている と思う
【文武天皇(もんむてんのう、天武天皇12年(683年) 慶雲4年6月15日(707年7月18日)は、日本の第42代天皇
(在位:文武天皇元年(697年) - 慶雲4年(707年)。)
その頃から この中山神社は あったということなので 日本でも 超歴史が深いし
祈れば 、願いは必ず、叶うと思うている東内
昨夜は 中国自動車道の 社だったか 赤松だったか の Pで眠ってしまったね 身体が少し痛いね
気合を入れなおして 新しい週明けなので頑張る
http://tohnai.com/top_main.html
この週も 金銀銅鉄ステンアルミニッケルあれば 買い捲ります ご一報請う
トーナイ総合循環型資源売買商会トーナイ
.