10/15に企業主催のラジドリ大会があるようです。
このドリフト走行
(←トーザイのドリフト・タイヤ装着)
流行っているようですね。
ドリフト走行自体は簡単なんですが、コース内を…
となると、ムズイのですよ!
基本は単にドリフトするのではなく、タイムを競うんですね
場合によっては周回レースもあるようです。
今のところ、ドリフト用のタイヤを付ければ楽しめますが
車のバランス取るのも難しいですし走行する場所にもよりますね
路面が傾斜していたり凸凹があったりすると、上手くいきません
急に始めたからといって上手くなるモンでもないし
今一なのよね~(^^;)
今のところ『ドリフト・パッケージ』なるキットを購入し
パーキングなどでパイロンを置いて走行を楽しむ、ドレスUPを
楽しむ。などの車好きさんの独擅場ですな。
まんまと、模型メーカーの宣伝・販売に…(¬з¬)
ラジコン好きのおじさんにとっても、足を踏み入れたいカテゴリー
ではあるものの、そうは問屋が下ろしません。
シンプル・イズ・ベストですな。(^_^)v
簡単に楽しめる方法見つけねば…(^_^;)
このドリフト走行
(←トーザイのドリフト・タイヤ装着)
流行っているようですね。
ドリフト走行自体は簡単なんですが、コース内を…
となると、ムズイのですよ!
基本は単にドリフトするのではなく、タイムを競うんですね
場合によっては周回レースもあるようです。
今のところ、ドリフト用のタイヤを付ければ楽しめますが
車のバランス取るのも難しいですし走行する場所にもよりますね
路面が傾斜していたり凸凹があったりすると、上手くいきません
急に始めたからといって上手くなるモンでもないし
今一なのよね~(^^;)
今のところ『ドリフト・パッケージ』なるキットを購入し
パーキングなどでパイロンを置いて走行を楽しむ、ドレスUPを
楽しむ。などの車好きさんの独擅場ですな。
まんまと、模型メーカーの宣伝・販売に…(¬з¬)
ラジコン好きのおじさんにとっても、足を踏み入れたいカテゴリー
ではあるものの、そうは問屋が下ろしません。
シンプル・イズ・ベストですな。(^_^)v
簡単に楽しめる方法見つけねば…(^_^;)