![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2d/10b6cfdd945a0c9744cd34f30cd7bd71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/9b/dea79d7e5346b9d630693ac67485876c.jpg?1674296648)
受信機丸見えです。😅💦
今回はドライバーが2種類入っていたので
ヘルメットだけ塗装してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/4cf5b3777b9e97baa1b9c2ff97dc7c00.jpg?1674296765)
TD-4よりもコックピット付近は
簡素化され、凝っていないんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/69906e855c3ffb4db2d772a2f6debbb2.jpg?1674296972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/5c38005c7634b3c93559bace31da4077.jpg?1674296972)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c0/d4abda6a030f9af387fb1bacb42f537f.jpg?1674296972)
ステアリングは鬼アッカーマン仕様で
車軸の六角ハブは最大で8mmまで、
行けそうです。
明日の走行会でシェイク・ダウンします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d9/0fbe6aa42ef12a1c40f3c393560e3044.jpg?1674297272)
外で試し走行も雪☃️が降っているので
出来ず、、、😓💦
後は明日の走行会の準備ですかね…。
屋内カーペット・コースなので
昔、むかしの京商『TR-15』のタイヤ🛞
が使えそうなので、ラッキー🤞!
、、、😁😁😁。『FW-03』や『FW-04』の
タイヤ🛞も行けそうですねー。
、、、(¬_¬)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます