こんにちわ。
必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。
昨年の11月12日にブログを始めて、お陰様で、訪問者数が延べ5,226人の方、また閲覧数も8,481となりました。皆様が観て戴いているお陰で、ブログを続けてこられています。ありがとうございます。
今後とも資格の学習、趣味やその他感じたことなど投稿して行きたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。
山本 徹
こんにちわ。
必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。
昨年の11月12日にブログを始めて、お陰様で、訪問者数が延べ5,226人の方、また閲覧数も8,481となりました。皆様が観て戴いているお陰で、ブログを続けてこられています。ありがとうございます。
今後とも資格の学習、趣味やその他感じたことなど投稿して行きたいと思いますので、引き続きよろしくお願い致します。
山本 徹
おはようございます。
必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。
日本将棋連盟とアベマTVが、昨年の「第3回ABEMAトーナメント」を更にパワーアップし、「第4回ABEMAトーナメント」の開催を発表しました。「第1回ABEMAトーナメント」及び「第2回ABEMAトーナメント」までは、3番勝負の個人戦でしたが、昨年の「第3回ABEMAトーナメント」から、3名の団体戦となり、トップ棋士11名+藤田氏(羽生九段のドリームチーム)がドラフトで、残り2名のを順番に選択し、各4組で予選を行い、各組の上位3組による12組のトーナメント形式で1,000万円の優勝賞金を争うものでした。第1回から、チェスで採用されているフィッシャールール(各自持ち時間5分で1手指すごとに5秒加算。時間が切れたら切れ負け。)で行われており、中終盤~終盤に時間を使うため、必ず持ち時間10秒以下になり、かなりのたたき合いになるスリリングな対局が観られます。昨年の第三回は、それに団体戦の要素が加わり、更に各チームの特色や作戦タイム、また、出場棋士の順番をチームで決めるため、ゲーム要素が高まり、放映日の土曜日の夜、将棋ファンを釘付けにしました。
昨年は、チームバナナの永瀬叡王・王座が当時の藤井聡太七段と増田康広六段をドラフト抽選で引き当て、チーム所司一門の渡辺三冠が近藤誠也七段と石井健太郎五段が決勝であたり、チームバナナの優勝でした。その他にも、チームレジェンド(佐藤康光九段、谷川浩二九段、森内俊之九段)、チーム振り飛車(久保九段、菅井八段、今泉四段)など個性派チームが盛り上げてくれました。
さて、今回は団体戦をさらにパワーアップ。リーダーとして初参戦となる藤井王位・棋聖、羽生九段、菅井八段、斎藤(慎)八段の4名と、渡辺名人(棋王・王将)、豊島竜王(叡王)、永瀬王座、佐藤(康)九段、三浦九段、木村九段、佐藤(天)九段、広瀬八段、糸谷八段、稲葉八段ら、計14名のレジェンド棋士たちがリーダーを務め、全棋士参加によるドラフト会議によりチームを組成いたします。さらにドラフト会議後に行われる、大会出場権をかけたエントリートーナメントで勝ち抜いた上位3名が、15チーム目として特別に参戦いたします。ドラフトの模様は、2021年3月27日(土)夜7時よりアベマの将棋チャンネルで放映されます。(勉強で観ることが出来ないのが残念です。)
おはようございます。
必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。
本日11時半に車の一か月点検を購入したディラーで実施します。(3月2日に予約しました。)
大切に乗って行きたいと思います。燃費も、街中走行で15~16km/l。その点も満足しています。
おはようございます。
必ず行政書士と司法書士事務所を開設する千葉県茂原市茂原市在住の山本 徹です。
先ほど、毎日新聞のWEB配信ニュースで、標記記事を読みました。T市長は全面否定しているようですが、本当であれば、前代未聞ですね。
まずは、何のために為政者になったのか、自己に問い、ご本人がしっかりエビデンスを踏まえ、対処されるべきでしょう。そしてもし、疑惑が事実なら、法律を全く知らない方が、行政庁である市長になっていることになりますね。法律を守れない人が、行政権という超強力な力を行使すれば、国民は大変な不利益を被ることになるのは明白なのですから・・・。