ウッチャンのBC日記(改)写真日記

還暦過ぎのおっさんの日々の日記です

2020.01.05 三国峠BC

2020-01-05 | バックカントリースノーボード
「やっぱ羊蹄だわ~」っていうの、すんごい分かりますわ~。
羊蹄行った後は何処へ行ったらいいのやら・・・

まったく罪つくりな羊蹄ですわ・・・

毎度毎度行けるわけないし、また来年のお楽しみにしときますわ~。




でっ、現実に戻り、雪のない十勝で少しでも雪のありそうな、北海道で1番高い峠「三国峠」へ偵察に出ることに。ちなみに休日最終日です。

タカシと待ち合わせて、のんびりとスタート。峠なまら寒いです・・・




トンネル横から入山。


雪不足で直にトンネル上に出れそうにないけど、無理やり上がってトンネル上をテクテク歩いていく。





例のごとく尾根に突き当たってから右に尾根を巻いて、1460からの沢に下りて詰めていく。思ったよりは雪はあったが、やはりまだまだ雪不足の上サラサラは薄く、その下は風の影響なのか締まっていた。

登行には支障なく稜線まで上がった。




天気も微妙なら雪も微妙だ・・・

何はともあれ1本落とす。


途中の藪は健在だが、細かいパウダーが舞う。まるで粉を巻き散らかしたようだ。
これぞ、道東・道北の粉雪だ。






羊蹄に比べれば物足りないが、こっちではこんなものですな。

もう1本と、登り返すが「同じところつまんないな~」というわけで、トラバって稜線から1470に進路を変えた。

どこも藪は埋まってはいないが、1470近辺は多少滑れそうだった。



たぶんかなり寒いんだろうが、風が微風のため体感は寒くなく助かった。
長めの休憩の後、ドロップ!



こちらの方が多少雪が深かった。 とは言え、たかが知れてるが・・・



羊蹄の圧倒的な滑走距離から見たら、この辺はほんとに一瞬の出来事、あっという間。

それでも粉雪を浴びて少しは満足して沢を下りていく。




こちらの沢は下でほんの少しまだ開いている。

トンネルまで戻り、またテクテクトンネルの上を行きP帯まで戻った。

トンネルから突き当たった尾根を右から上がり左から下りてきた。ぐるり1周したことになった。

それにしても十勝地方は依然厳しい状態が続いているが、雪が少ないなら少ないなりに遊んでいくしかないでしょうね。

三国峠は少しは遊べるような状態になりましたよ。

それでは😟 


ちなみに今日はジョーンズ+カラコラムをチョイス。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-02-05 14:44:30
三国峠行きたいと思ってました~
詳しい状況ありがとうございます
参考になります…
返信する
Re. (ウッチャン)
2020-02-05 15:43:02
お正月の記録なのでもう少し積雪は増えているはずです。雪質は微妙ですがサラサラだといいですね。
返信する

コメントを投稿