![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/9707d07066bd238c39cc39a4a6405fc3.jpg)
タカシとカミフ・十勝岳温泉に行くものの、真っ白けで早々に撤退。
さてどうする???
ダメもとで「タケノコ山」に行ってみることに。
どうせ帰り道だ。
hidekinさんの「タケノコ山」の情報で、なんとなくはわかってはいたが、10日ほど経っているので、少しは積雪も増えたかと期待したが・・・
無理をせず、橋の近くに駐車して、いざ出発!
がっ、出発点からも、滑ろうとしている沢には笹がここからでもはっきり見えるわ~
どうなることやら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7c/5cdd584d06e5a7bbbb03f7fa4b4db70a.jpg)
とりあえず林道を進む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e7/78095562f22170a9a258c3934c22800b.jpg)
林道を歩いているうちはまだ良かった。林道から取り付くと途端に笹原になった。
それでも取り付き地点はまだ良かった。
進むにつれて笹が濃くなり、だんだん登る気力が失われていく・・・
「帰るか~?」
ここにきて、ヘタレが出てしまった。
よっぽどのことがない限り、泣き言を言わないが、流石にこの笹藪には参った・・・
タカシが
「とりあえず上まで行ってみましょう!」
この時間では、もう何処も行く場所なんてない・・・
タカシはタケノコ山は初めてだった。
もう行くしかないみたいだ。
勾配がきつくなってからは、とにかく笹が邪魔でスムーズに登っていけない・・・
こんなにタケノコ山って遠かったっけ?
めちゃエネルギーを消化した感じだ。
それでも上部は笹も薄く、雪はサラサラだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/cd/27d0d304a3e53a8b5c95b9121205f731.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/12/23b74535c25cdf10f8b68a87cef7f96d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3d/ae87fc5294ab691551bec7e6a7f03834.jpg)
二股の合流点までの2/3はまともに滑れそうに見えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/61/7cc0720c15b7101ca0cafcd55d1b667b.jpg)
雪は薄いが、水分の少ない本当にサラサラした雪だ。
これでもう少し積もっていてくれれば最高なのだが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ce/4e7e5502863787bead98dacd69122f50.jpg)
途中で抜かしていった方と3人で休憩&セットアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/ebf8d61ddd18e3e867e2f4692668a951.jpg)
さぁ~行きますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/08/4ba5e379260e80a644a8b19f66f7f1f2.jpg)
雪質だけはいいんだよな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/9707d07066bd238c39cc39a4a6405fc3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/99/774c08b29a2d93cf7c0667bc56e85e32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/cc/f76d6dec6c76501ef3ff5facb35ee368.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/cd/2d21e22fe98b816af543be907da8b118.jpg)
だんだん笹が姿を現してきましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ed/671b2c0a8940f1c98edda752907ca095.jpg)
いや~もう酷いっす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ae/3215cb299627ce5d8da6c0ef92dd44a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/21/f06596d7a4a0cf83432bb51ef988152e.jpg)
登りのトレース帰るのがいやで、少しでも下りたいがために林道まで下りた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ee/1671718f9e950490d875fe53ac9e1ec9.jpg)
上部はまだうねっていたが、なかなか良かった。
がっ、下部はもう悲惨だった。
結局、良かったんだか、悪かったんだか・・・
最後は笹藪を回避するために、この林道は下の道までどこかで繋がっているだろうと勝手に推測して、林道を進んだが、駐車地近くには繋がってはいなく、結局はGPSで確認しながら藪漕ぎ・・・
ドンピシャで駐車地の橋まで帰ったとさ・・・
結局、笹藪トレースを帰った方がかなり速かったようだ・・・
とんだ、くたびれもうけのアドベンチャーだった。
チャンチャン!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます