今日は午前9時30分より地元のマンション集会所でご高齢者との懇談会を主催しましたわ~
一人は90歳になる男性、今日はデェイサービスに行くので欠席。一人住まいの女性より体調不調との電話、ご夫婦の方には私から電話
しました。「風邪気味なので欠席」とのお話ですが奥様もご主人が欠席だと一人では参加する勇気
はない様子でした。
この時期は三寒四温、ご高齢者には体調管理が難しいのですね。仕方ありません。
さて、今日の参加者は10名でした。初参加の女性も有り。
今日の内容は「お口の体操」を私が指導。これは詩吟の練習時に行っているものを採用しました。大きな声を出して、口をはっきり大きくあけることが大切です。
何度も繰り返し練習すると体が温かくなりますよね。唾液の分泌も良くなります。
今日はいつも声が出ていない某女性も声だ出ていたので安心しました
その後は参加者の一人が折り紙教室で習ってきたお雛様を私たちに指導してくれました。一工程つず折っていくと覚えるということで今日はその方法で完成。皆さんよくできましたね
その後、近況報告を皆さんから一言をお聞きし、次回の開催日を決めて今日は解散。気が付けば午前11時45分でした。
私は次の目的地へダッシュ