今日は午前10時より「詩吟と詩舞の集い」に参加しましたわ~
これまで約1ケ月、この練習に励んで来たのですが、私が吟じる「湘江の渡る」杜審言作は詩文が難しく苦労してきました。
本日、この場で吟じるのですが不安。先日の練習会でも先生より指導していただいたのですが・・・。
午前10時40分頃、舞台袖で待つこと約10分、私の出番がやってきました。
舞台に立ち、マイクの長さを調整して気持ちを落ち着けました。
約2分、間違えることなく吟詠は終了。 間違えることなく・・・・。
その後、先生より「練習通りの吟詠ができた」との講評をいただき冥利に尽きましたね。
合吟は全員で揃って練習しないと難しいですね。この4名の発表は一度も全員で練習したことなかったんですよ。
詩吟の合わせて詩舞もありました。
午後3時30分まで皆さんの吟詠を聞く。これもまた勉強になりました。
その後、会場を移動して懇親会。各支部の方々との交流、詩吟談義の時間を過ごしました。テーブルに飾られたパイナップルとフルーツ類。可愛いフルーツ盛合せですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます