今日は大阪から京都へ電車で移動して短い時間でしたが東寺を訪れましたわ~
ずっと、行って見たかった寺院でした。秋は紅葉、春は桜と五重塔が見事なんです。それに当時は弘法大師の高野山に次ぐ寺院なのです。(今日初めてしったことですが( ;∀;))
JR京都駅から徒歩15分程度。
この五重塔がシンボルです。
納経所は古い歴史を感じますね。ここでご朱印いただきました。
この碑は高野山を向いているそうです。
高野山弘法大師第一番御詠歌。東寺弘法大師第二番の御詠歌・身は高野、こころは東寺におさめおく・・・。
東寺の絵馬は弘法大師像。
柳と蛙。有名な場所です。
お大師さまおお言葉。
やっと念願かなった東寺訪問でした。この時期、京都は観光客で大混雑していました。それだけ日本人は勿論、海外からの観光客も訪れる人が多いいんですね。
正午過ぎ、京都駅から新幹線で帰路へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます