SUZUKIのS-48B
バスクロマチックハーモニカを
生徒の皆さんにも
吹いてもらいます。
皆さん、ご自分で吹いてみて
その重厚な音に驚かれます。
そして
バリバリ言うノイズにも
ビックリされます(笑)
未知の音の体験ですから
当然かと思います。
しかし
ビブラート、サブトーンなどを
うまく使うと
本当に今まで経験したことのない
「超低音の世界」に
浸ることが出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b1/0e12d4fdb893a5cff9c3e4767b29d65e.jpg)
****************
徳永延生HP
http://www.manbou-net.com/~hamonica/
徳永教室 06-6934-7266
Email harmonicatokunaga@gmail.com
徳永延生 090-3723-0705
*****************
今朝は、一昨日のライブでの
「ジェルソミーナ」のライブ録音の前に
バスクロマで
アカペラを吹いてみました。
途中から「マンボイン」のコード進行で
ジェルソミーナマンボに発展していきます。
トレモロ奏法、グロー奏法、3度奏法なども
織り交ぜています。
途中の中嶋俊夫さんのドラムソロが
とても楽しく素晴らしいです。
それではお聴きください。
今朝の曲は
「ジェルソミーナ」です。
Gelsomina(La Strada)--Chromatic Harmonica