2016/11/25
trapicsツアーでのニュージーランド 関空⇔オークランド NZ航空利用で出発です。
関空第一ターミナル4階 出発ロビー 阪急交通社カウンターで受け付けを済ませます。ツアー参加者25名
WiFiも準備OK 今回はトラブルも無く出発できそうです。何といっても添乗員さんがいるのは気が楽です。
出発21:00 NZ0098
2016/11/26
11:30オークランド空港到着
乗り継ぎの為、バスで国内線へ移動し、クイーンズタウンへ
バンジージャンプ発祥地だそうです。
○アロータウン
観光地? 人がいない・・・
車は8割方 日本車
ホテルはスイスベルリゾート コルネットピーク(スキーリゾート地のホテルですな)
長旅の疲れの中、真夜中の星空観賞へ出かけます。
夕食時に降っていた雨が上がって、星空が見えてきました。
残念ながら南十字星のみ雲の中でした。
就寝はAM1:30となってしまった。
2016/11/27
今日はミルフォードサウンド クルーズ船での観光 往復600kmの工程です。
○ミラー湖
○キャムズ
ニュージーランドの山岳地帯に住むオウムです。キア/キーア/ケア
○ミルフォードサウンド クルーズ
オットセイの日向ぼっこ
滝の飛沫をいっぱいに浴びたので若返ったかな?
同じ道をクイーンズタウンまで帰ります。一般道ですが制限速度は100km/h。車が少ないからできるのでしょう。
2016/11/28
カワウロナススロージェット
クイーンズタウンの湖畔をジェットボートでクルージング
湖畔には別荘が沢山ありますね
○ワナカ湖
バイクが気持ちよさそう
グライダーも飛んでいます
○マウントクック フリータイムは2時間30分 フッカー湖の散策は厳しいですが早足で向かってみます。
この奥にマウントクックがあるようです
分岐を右へ
何を探しているのでしょう???
動きがヘンです
最終の避難小屋まで来ました。あと少しでフッカー湖です。
途中から小雨模様、だんだん風も強くなってきた。 第3のつり橋を渡ったところでタイムアウト。後5分あればフッカー湖まで行けていたようです。
残念ながらピークを見ることはできませんでしたが、晴れていればこんな感じのようです。
夕食はハミテージホテル 全室マウントビー こんなホテルに泊まれてラッキー! 2、3泊したい程いいロケーションです。
添乗員さんが今回のツアー中に誕生日を迎える3名に方にプレゼントを用意してくれました。
私の妻もプレゼントを貰いました。Nさんありがとう!
本日の移動距離430km
2016/11/29
マウントクックでの遊覧飛行グランドトラバースは雨のため中止。
しかしデカポ湖までくると青空が。でもマウントクックは依然雲の中、高山エリアは天候が悪いようです。
ミニバン+トレーラー こんな旅もいい感じ
今回の長旅を案内してくれたクラークスの観光バス 中央部にも乗降口があります。VOLVOのバスでした。
クライストチャーチから空路でオークランドへ
本日の走行距離370km
2016/11/30
10:30オークランド空港
17:25関空到着 10時間強の飛行でした。疲れた・・・
自然がいっぱいのニュージーランド 今度はミルフォードトラック、グランドトラバースを歩いてみたい。
https://www.ultimatehikes.co.nz/ja