ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
白髪じいじの、のんびりまったり山歩き
バックカントリーと山歩きを楽しんでいます。
庭の手入れ
2013年05月19日
|
日記
庭の池に少し手を加えてみました。
水道のホースで水を加えていたのを竹の筒に変えてみました。
作業が終わって池の傍においてあった網にトンボが羽化していました。
1時間ほどして見ると既に大空に飛んでいったようです。
コメント
苺つみ
2013年05月06日
|
日記
実家の畑に玉ねぎの収穫に出かけました。
今日の気温は27℃まで上がって大変暑かった。
玉ねぎは紐につるして軒先に・・・これで半年ぐらいは持つでしょうか。
ついでに苺が地面に這っていましたので、これも収穫。おもいの他甘かった。
見た目は悪いけど、無農薬、100%自然栽培
コメント
級友との山歩き
2013年05月03日
|
山歩き 三嶺
30年来の級友と久々に遊びに出かけました。運動不足解消のため、三嶺への山歩きに出発です。
自宅7:00--友人宅7:20--8:40名頃P8:50--ダケもみの丘10:40--三嶺小屋11:50--三嶺頂上12:50--ダケもみの丘14:00--名頃P15:25--自宅17:10
快晴の中、三嶺新道より出発です。
運動不足ということでゆっくりペースでスタートです。
でも、順調にダケモミの丘到着
三嶺直下のガレ場も難なく通過
このころから雲行きが怪しくなってきた。
小屋までもう少し。おなかが空いてきた。
三嶺小屋到着です。
寒いので小屋の中で昼食
やっぱり手作りのおにぎりは美味しい。
笹原を歩いていると、パラパラと音がする。
アラレが降ってきた。天狗塚、西熊遠望。
級友との2ショット
帰り道は旧道経由で下山。途中から雨となり雨具を取り出す。
級友との山歩き。楽しい一日でした。
次はどこの山にしよう・・・
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
B.Cスキーと山歩きを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
雪男/
Sport Conrad 海外通販で買ってみた
白髪じいじ/
Sport Conrad 海外通販で買ってみた
雪男/
Sport Conrad 海外通販で買ってみた
プラド/
プラド ビルシュタインへダンパー交換
白髪じいじ/
プラド ビルシュタインへダンパー交換
プラド/
プラド ビルシュタインへダンパー交換
○○ナベでござる/
初孫誕生
白髪じいじ/
初孫誕生
○○ナベでござる/
初孫誕生
○○ナベでござる/
ジムニー USBポート取付
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2013年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
La Sportiva 海外通販
フリッチ テクトン12 リーシュコード取付変更
アルピニスト ヒールリフター自作
紅梅が満開
塔の丸 プチBC
剣山 スノーシュー
ニセコ 北斜面 2.23
ニセコ 北斜面 2.22
ニセコ 2.12
ニセコ 2.11
>> もっと見る
カテゴリー
PRADO
(4)
山歩き 旭岳
(6)
山歩き トムラウシ
(1)
リフォーム
(6)
山歩き 久住山
(3)
山歩き 大雪山
(1)
スーパー林道
(9)
山歩き 利尻山
(1)
知床
(2)
山歩き 雌阿寒岳
(1)
近畿の山
(1)
マナスル
(6)
北海道の山
(1)
Audi
(5)
四国の山
(70)
VEZEL
(24)
ドロミテ
(8)
バックカントリー
(25)
東北の山
(7)
バックカントリーニセコ
(117)
鴨島リノベーション
(6)
日記
(125)
山歩き 剣山
(52)
山歩き 三嶺
(30)
山歩き 一の森
(6)
山歩き 屋久島
(3)
山歩き 矢筈山
(6)
山歩きCANADA
(5)
Jimnyエンジン系
(5)
Jimny内装
(14)
Jimny外装
(9)
Jimny足回り
(9)
Jimnyガード
(5)
Jimnyメンテナンス
(14)
Jimny林道
(1)
FIT3
(3)
OLD CAR
(7)
我が家のメニュー
(1)
旅行 天の橋立
(2)
旅行
(10)
同行二人
(13)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月