ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
白髪じいじの、のんびりまったり山歩き
バックカントリーと山歩きを楽しんでいます。
旭岳1日目
2018年01月31日
|
バックカントリー
降雪20センチ
もう10センチ欲しい
底付きする
日本人はほとんどいない
リフトけが4500円となっていたのには驚いた
食堂も外人価格
かきあげうどんが950円
これが朝食
コメント
ニセコ12日目
2018年01月30日
|
バックカントリーニセコ
今日も降雪20センチ
頂上ゲートは開けられるが、藤原の沢を2本.鏡沼
を 滑り、終了。
旭岳へ250km移動。
勇駒荘の温泉を満喫
コメント (1)
ニセコ11日目
2018年01月29日
|
バックカントリーニセコ
降雪30センチ
頂上ゲートは開けられる
藤原を一本滑りピークへ
上部は風による圧雪となるが、中腹からは膝上パウダーを味わう
ピークは二本
久々にパウダーを堪能させていただいた。
コメント
ニセコ10日目
2018年01月28日
|
バックカントリーニセコ
積雪20センチ
頂上ゲートは閉じられる。
藤原沢を2本、
軽い雪のため底付きする。
O氏、E嬢が帰県のため鏡沼へ
風があたらないため雪が柔らかい
今日も楽しい一日だった。
コメント
ニセコ9日目
2018年01月27日
|
バックカントリーニセコ
降雪20センチ
昨日のトラックはリセットされている
藤原の沢、鏡沼、東尾根を滑る
今日も最高の一日だった。
おまけの写真
コメント
ニセコ8日目
2018年01月26日
|
バックカントリーニセコ
降雪30センチ
雪
5番ゲートから新雪を2本、今日は最高だ
3番ゲートは開けられるが、鏡沼を2本、今日も最高の一日だった。
コメント
ニセコ7日目
2018年01月25日
|
バックカントリーニセコ
後発組と合流。
今日は花園から上がってみます。
ヒラフの混雑が嘘の様、しかしレストランの単価が高すぎる。ラーメン1400円
強風のため花3は運休。
鏡沼を2本滑って本日終了。
雪は柔らかくまずまず
コメント
ニセコ6日目
2018年01月24日
|
バックカントリーニセコ
降雪20センチ程度
今日もアーリーに出かけます。
平日なのにリフト待ちが15分、他のスキー場では考えられない。
G3は強風のためか閉じられる。
G5から東斜面を滑る。
今日も午前中で上がり。
ここで朗報
昨日無くした財布が警察に届けられました。
さすがは道産子やねー
今日から後発組と合流です。
コメント (2)
ニセコ5日目
2018年01月23日
|
バックカントリーニセコ
昨夜の降雪無し。
休養日としましょう。
札幌へショッピングに電車で出発
コメント
ニセコ4日目
2018年01月22日
|
バックカントリーニセコ
今日は大雪の予報
昨夜からの雪を期待してアーリーモーニング
20センチ程度だが2本滑ってみた。
関西の女性を北斜面に案内
いい天気になってきた。
今日も2本滑って上りです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
B.Cスキーと山歩きを楽しんでいます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
雪男/
Sport Conrad 海外通販で買ってみた
白髪じいじ/
Sport Conrad 海外通販で買ってみた
雪男/
Sport Conrad 海外通販で買ってみた
プラド/
プラド ビルシュタインへダンパー交換
白髪じいじ/
プラド ビルシュタインへダンパー交換
プラド/
プラド ビルシュタインへダンパー交換
○○ナベでござる/
初孫誕生
白髪じいじ/
初孫誕生
○○ナベでござる/
初孫誕生
○○ナベでござる/
ジムニー USBポート取付
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
カレンダー
2018年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
La Sportiva 海外通販
フリッチ テクトン12 リーシュコード取付変更
アルピニスト ヒールリフター自作
紅梅が満開
塔の丸 プチBC
剣山 スノーシュー
ニセコ 北斜面 2.23
ニセコ 北斜面 2.22
ニセコ 2.12
ニセコ 2.11
>> もっと見る
カテゴリー
PRADO
(4)
山歩き 旭岳
(6)
山歩き トムラウシ
(1)
リフォーム
(6)
山歩き 久住山
(3)
山歩き 大雪山
(1)
スーパー林道
(9)
山歩き 利尻山
(1)
知床
(2)
山歩き 雌阿寒岳
(1)
近畿の山
(1)
マナスル
(6)
北海道の山
(1)
Audi
(5)
四国の山
(70)
VEZEL
(24)
ドロミテ
(8)
バックカントリー
(25)
東北の山
(7)
バックカントリーニセコ
(117)
鴨島リノベーション
(6)
日記
(125)
山歩き 剣山
(52)
山歩き 三嶺
(30)
山歩き 一の森
(6)
山歩き 屋久島
(3)
山歩き 矢筈山
(6)
山歩きCANADA
(5)
Jimnyエンジン系
(5)
Jimny内装
(14)
Jimny外装
(9)
Jimny足回り
(9)
Jimnyガード
(5)
Jimnyメンテナンス
(14)
Jimny林道
(1)
FIT3
(3)
OLD CAR
(7)
我が家のメニュー
(1)
旅行 天の橋立
(2)
旅行
(10)
同行二人
(13)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年08月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年10月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月