貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

わが家の晩御飯 その195(ピザ風オムレツとシャウエッセンは極上です)

2022-11-05 12:47:25 | 晩御飯

【本日の晩御飯】 2人前 530円

1、カツオ刺身 2、ピザ風オムレツ 3、ウインナーボイル 4、納豆  残り:炊き込みご飯

【カツオの刺身】は、お安い時に買って半分冷凍保存した物を使用200円也

【ピザ風オムレツの作り方】

材料:玉子2個、ほうれん草3分1把、玉ねぎ少々、トマト4分1個、ベーコン2枚、塩・胡椒・粉チーズ少々

1:ほうれん草・玉ねぎ・トマト・ベーコンを炒めてうす味をつける。

2:とき玉子に薄味をつけた物と粉チーズを炒めた1.に入れお好み焼き風に焼く。強火はダメよ

【ウインナーボイル】は、主夫(旦那)が大好きなシャウエッセンです

1:茹でる時はお湯をブクブクと沸かさないぐらいのお湯でプリっとするまでボイルします。

2:なんか袋の通りに茹でたら茹で足りなくてチョットイマイチだったので作り方は臨機応変です。

【納豆の作り方】

1:私は長ネギのみじん切りと辛子を多めに入れてふっくらするまでかき混ぜるのが好きです。

2:食べる時もよく混ぜてから食べます。納豆は夜食べると良いらしいので私はお酒のあてで食べるのが好き

【炊き込みご飯の作り方】は、

     コチラ 「わが家の晩御飯 その193」を参照

美味しいよ 洋風の炊き込みご飯です。ピラフとはまた別かな~

 

 

 

今日は、言っちゃあ悪いが。。。(゚д゚)(。_。)ウン悪い。。けど手抜き料理か?

手間がかかったのはピザ風オムレツだけやなぁ うーん  美味しかったよ

たまには主夫稼業も休憩しないとね いつも有難う御座います。

昨日、「妻の介護に疲れたと妻を海に突き落として殺した」という事件があった。

なんか、、、辛いよね。頑張っていたのに。。私も主夫(旦那)君に面倒を見てもらっているので他人事じゃないのよね

つい本心は言えないだろうけど「介護疲れない?」て聞いたらそんなこと無いってボソッと返事。

ゴメンね (ノД`)シクシク 頑張ってリハビリしないとなぁ はやく歩けるようになって お出かけしたいね

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 安っい居酒屋巡りしたいよねーホントだ!頑張るっ

もう今年もあと2ヵ月で終わっちゃうけど一応リハビリの計画書では、来年の夏ごろには歩けるようにする?ので、ここで撃沈しててはイケない。

ダイエットもしないといけないし来年は、スゴーク頑張る。。。のであと2ヵ月は、、、、 いかんいかん

ナンカ話が脱線している・・・と言うより何が言いたいんだか そうっ いつも有難うね主夫(旦那)君

感謝してます。。。言わないけど・・・

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング
にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村

わが家の晩御飯 その194(銀杏白和えはお店の味)

2022-11-05 10:48:22 | 晩御飯

【本日の晩御飯】 2人前 240円 お安い

1、クリームシチュー 2、銀杏白和え 3、昆布の佃煮  昨日の残り:ぶり大根、生青海苔酢

【クリームシチューの作り方】

材料:鶏むね肉、人参、じゃが芋、コーンの缶詰

1:市販されているクリームシチューのルウの箱に書いてあるレシピ通りに作る。

2:コーンの缶詰を加えて仕上げる。

【銀杏白和えの作り方】

材料:銀杏13個、豆腐5分1丁、白ごま少々、塩・砂糖少々

薄い八方出汁:出汁10、みりん0.5、ヒガシマル醤油0.5、塩少々

1:銀杏は殻をむき鍋にヒタヒタの水を入れて3分茹で皮をむく。のち米のとぎ汁で20分煮て水にさらす。

2:薄い八方出汁で銀杏を3分煮て冷ましておく。

3:布きんで豆腐を包み絞る。

4:すり鉢で白ごまをすり豆腐を入れて塩・砂糖で味付けする。

5:ぎんなんを4.と和えて仕上げる。

ポイント:全体的に硬めの場合は、銀杏を煮た薄い八方出汁を入れる。

【昆布の佃煮の作り方】

材料:昆布、白ごま適量  煮汁:水5、砂糖1、みりん1、醤油1.5~2、

1:昆布は細切りにして煮汁で軟らかくなるまで煮て煮詰める。

2:煮詰めて甘辛くなったら仕上げに白ごまをふるう。

【ぶり大根の作り方】は、

     コチラ 「わが家の晩御飯 その193」を参照

【生青海苔酢の作り方】は、上と一緒

1:生青海苔の上に市販のイカ麴漬をのせてみました。

 

 

今日は、残り物が多くて殆どお金がかかっていません。さすがです。

昆布の佃煮は、相変わらず美味しいです。前回とチョット作り方や割合が違います。

お好みで味は変えてみて下さい。ご飯がススムくんです。

また、おにぎりにして公園で食べたいなぁ。天気も空気も丁度良い加減だしね

フジッコ煮を買うより安いよー。だしを取った昆布をためて、だしを取っていない昆布と合わせて作れば懐に優しい一品です。

銀杏は今が旬なのでそのまま食べるのに飽きたらたまにの味変で作ってみてね。割烹料理の味ですぞ

ざ・和食です。  銀杏は美味しいもんね~ 他にもナンカ料理の仕方があるのかなぁ

うっ銀杏星人になってる

お酒がね美味しいよね 秋は良いつまみが沢山あります。 良い季節になりました

おデブには辛い修行の日々ですなぁ。。。いつになったら痩せられるのか (ノД`)シクシク

頑張っているダイエッターの皆様頑張りましょうねぇ 目標は現状維持。減らすのはムズイな

ガックシ

 

 

日々節約に精進しております
ポチの励まし頂けると嬉しいです


節約料理ランキング にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村