貧乏暇あり夫の食卓

何もせん妻と日々家事をこなす主夫(板前)安くて豪華な! 食卓

わが家の晩御飯 204(自家製小鯛の干物!これが出来れば応用OK)

2022-11-15 19:38:57 | 晩御飯

【本日の晩御飯】 2人前 520円 腸詰がチョー高い 300円よ!

1、鯛干物(自家製) 2、鮭白子煮 3、出汁巻き玉子 4、モロヘイヤ納豆 5、腸詰(市販品)

【鯛干物(自家製)の作り方】

材料:小鯛1尾、塩、昆布、サラダ油ほんの少し

1:小鯛の鱗を取る。

2:背中から包丁を入れ腹側まで切れ目を入れる。皮一枚残すようにする。

3:頭を包丁を入れて割る(皮一枚残して開く)

4:骨を取る。(難しい場合は骨付きのまま干す)

ポイント:危ないので手を切らないように注意

5:内臓も一緒に取る。

6:背びらきの出来上がり

7:小骨を取る。

8:塩水(海水ぐらい)に昆布を入れ油チョットで30分つける。

ポイント:今回の鯛が油が少なかったのでつけ汁に油を少し入れました。無しでもOK.

9:30分たったら塩水から鯛を引き上げ少し水けをきる。

10:ある程度乾いたら金串で刺し天日で5時間干す。

11:グリルで焼く

【鮭白子煮の作り方】

材料:鮭白子1本(寸切り)、針生姜1片

煮汁:だし6、みりん1、砂糖0.5、醤油1

1:白子は霜降りして水にさらす。

2:煮汁と針生姜で5分煮る。

【出汁巻き玉子の作り方】は、コチラ 「ダイエット 34日目」を参照

材料:玉子L玉1個、だし汁15cc、薄口醤油少々

【モロヘイヤ納豆の作り方】

材料:モロヘイヤ2分1把、納豆1パック、醤油少々

1:モロヘイヤはサッと茹でて水にさらしてからよく絞る。

2:納豆と和える。

【腸詰(市販品)の作り方】

材料:腸詰2本、豆板醤大さじ2分1、長ネギみじん切り(適量)

1:腸詰は5分ボイルして薄く切る。

2:お好みでフライパンで焼いても良し。

3:豆板醤と長ネギを付けて食す。

 

 

 

 

お昼は、中華街に行ってきました。スゴイ  ほんのちょっとの時間のずれだけでもう長蛇の列 肉まんにあんなに並んでドースンダァな感じ

お昼を食べてお土産にゴマ団子を買ったんだけど。。。不味い  昼は紹興酒を頼んだらスゴイ高い紹興酒を持ってこられてぼられるし。。。

ご飯も大したこと無いし ツアーで行ったのでこんなもの? てな、感じでした。

それ以外は楽しかったんだけどねぇ 病院以外、外に出ることが無かったのでまあ楽しかったな (゚д゚)(。_。)ウン

主夫(旦那)君は、お昼御飯が気に入らない(美味しくない)ので殆ど食べないで夕方家に着くまで機嫌が悪い  お腹すくとねえぇ直ぐ機嫌が悪くなる。おこちゃまです。

でもまた行きたいなー 電車で行くのは相当骨が折れるだろうしなぁ あ!その頃にはもう歩けるようになっているかな

リハビリ頑張らねば(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

アトは結婚記念日&クリスマスしか楽しい事は無いかなぁ 嗚呼アト一ヵ月ちょっとで今年が終わってしまう。

 

終わりが良ければ全てよし ナンカ良い事無いかなぁ 宝くじやオートレースをするわけもないから マジで ココでぇっ みたいなドッキリが無いのよね。

まさか当たんないけど買わないと全く当たることも絶対無い。。。カモ知れないがないもんねぇ





 

 

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が



人気ブログランキング

にほんブログ村 料理ブログ プロの料理へ


にほんブログ村

わが家の晩御飯 203(もつの煮込みはこれから美味しくなります。お好み焼きのアレンジもGOOD)

2022-11-15 08:01:17 | 晩御飯

【本日の晩御飯】 2人前 460円

1、もつ煮込み(なんとA5ランク) 2、ツナコーンサラダ 3、お好み焼き(残り物アレンジ) 4、お麩の味噌汁  昨日の残り:肉豆腐

【もつ煮込みの作り方】8人前分

材料:豚もつ400g、豚ふわ100円分、ハチノス250円分、大根3cm(角切)、人参3分1本(あられ切り)、玉ねぎ1個(粗みじん切り)。こんにゃく2分1枚、ハイミー小さじ1、味噌30g、バター30g、みりん大さじ2、砂糖少々、

食べる時:長ネギ適量(薄い輪切り)、七味

1:豚もつ・ふわはサッと茹でこぼす。

2:ハチノス・もつは、水から2時間煮て柔らかくする。

3:材料と2.とふわを鍋に入れ水から20分煮る

4:味噌・みりん・砂糖・バター・ハイミーを入れて味付けする。

5:一晩冷蔵庫で寝かす。

6:温めたもつに長ネギ・七味をふって頂く。

【ツナコーンサラダの作り方】

材料:レタス、キュウリ、玉ねぎ、トマト、ツナコーン缶1缶

1:分量はお好みで、玉ねぎは水にさらしておく。

2:いつもお世話になっているツナコーン缶です。まるまる1缶汁ごと使います。

1缶100円のいなばのツナコーン缶 美味しいよ

2:材料を適当な大きさに切って器に盛ります。玉ねぎはよく水をしぼる。

【お好み焼きの作り方】

材料:モロヘイヤ納豆(昨日の残り)、小麦粉、たまご1個

1:モロヘイヤ納豆に玉子と小麦粉を入れお好み焼きの硬さにする。

2:お好み焼の要領で焼く。

3:トップバリューのとろけるスライスチーズはお安いですぞ。ホントはピザ用チーズを使います。

4:シーズを全体にひき詰めてレンジで温めます。

5:お好み焼を先に作っていたのでレンジで温めましたが作り置きをしなければチンはしなくて良し。

【肉豆腐の作り方】は、

     コチラ 「わが家の晩御飯 202」を参照

 

 

もつの煮込みは、別々に煮込んだりチョットめんどくさいけどその分とっても美味しいのでガンバだ!

しかも 今回は、A5ランクのもつを(安く仕入れられた)使っているので、もう、もう激ウマです!

これで一人前130円とチョー 激安です。これはもう我家の味だね。

アレンジお好み焼きも美味しいです。チーズがいい感じ 安く済ますには残り物を上手に使うことだね

なんせ今日は一人前230円。。。お弁当1個も買えない金額 だっ!

こんなに努力しても物価高の波で報われないよね~ くそーっ 馬鹿プーチン

早く戦争を止めろ あんた次第なんだからなっ はぁあー

 

主夫(旦那)は、日々お買い得品を仕入れに奔走しております。ガンバレ主夫(旦那)くん

世智辛い世の中ですなぁ (ノД`)シクシク 

 

 

ポチッとしてくれると
喜びます。主夫が


人気ブログランキング

</senter>

</senter>

にほんブログ村 料理ブログ 
プロの料理へ
にほんブログ村

<senter>