今回はお米のお煎餅です。
冷えたご飯にいろいろな物を入れました。
ごまとおしょうゆ・おかかと味付け海苔・ふりかけの三種類です。
みんながたくさん作ったので一つにまとめてカシャっとしたつもりが失敗!!
何かの勘違い(最近多し)で撮れてません。
お味見をするのでお持ち帰りするものを慌ててお借りして撮りました。残念過ぎる・・。
子供たちは白いお米に具材を混ぜてひたすらつぶし、前回てるてる坊主にしておはぎにしたのですが今回は同じくつぶしたものをラップに入れてぎゅーと押して平らにしました。
なんと!とラップを外して並べるところまで自分たちで出来たんですよ。
平らにしたものをレンジで加減を見なたらチンしました。
出来上がったものはたくさんです。山盛り
でもあっという間に食べました。最初は固い食感に悪戦苦闘していましたが、硬さに慣れたのと美味しかったのかお味見で残したもの以外全部食べちゃいました。
お家でも簡単にできる冷ご飯レシピですが、このパリパリ感を出すのにちょっとした技がいるので
難しいかもしれないです。硬いけど栄養たっぷりのお煎餅でした。
山盛りお煎餅。写真がなくてショック過ぎる
今日は肌寒いですね。寒くなりそうです。体調を崩してしまう季節の変わり目です。
日没も早くなって深まる秋ですね