今週も1週間の始まりですね。梅雨明けはいつ??今日は雨模様・・。
週末畑に行きました。夏野菜も気になり・・・
すると、1週間の間にじゃがいもの葉っぱが消えてる・・枯れてる。
調べてみたら枯れだしたら収穫時とのことだけど、消えた葉っぱの下にはじゃがいもがいるのか・・
日程が決定できず、とりあえず月末にじゃがいも堀をすることにします。
例年より早めです。無事に育っていることを願うのみです土の中でがんばってよ
じゃがいもさん。
夏野菜は順調です。
今年度のじゃがいも堀は数名で行う事になりそうです。もしかして子供達だけで早めに・・の可能性もありですが。
ちょっとだけでもお母様たちとの交流を持ちつつ例年のように掘ることができたら、ラッキーです
新年度が始まり、不安定になっている幼稚園児もいます。今年の1年生は順調です。張り切って登校しているようです。
でも・・疲れが出たり環境に慣れなかったりするお友達はお母様ご自身も不安を抱えていらっしゃいます。子供自身で一歩ずつ乗り越えていきます。そこにはお母様ご自身の導く強い気持ちが必要になってきます。動揺は子供に伝わります。不安定な様子でも実際は心の中で準備をしている大切な時期なのです。強い気持ちを持つのは親子一緒なんですよね。そんな時期はトマトも精一杯後押しします。どのお子様も順調に育っている訳ではなく山あり谷ありでこぼこ道を歩んでいますからお子様を信じて送り出すことも大切だと思うのです。底力はあるはずです。
暑い日々、ジメジメな日々を少しでもすっきり爽やかにトマトで過ごせるように整えていきたいと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます