ほばーりんぐ・とと

ただの着物好きとんぼ、ウンチク・ズッコケ・着付けにコーデ、
あちこち飛んで勝手な思いを綴っています。

駅弁続きで…

2007-10-21 21:03:59 | つれづれ
まずは写真の説明から…。今日の突然のお客様です。
シルエットでかっこよく…。バッタのあかちゃんでしょうかねぇ。
実はお客様のお席はここ…なんです。こーたの背中です。
もしかしたらふかふか居心地いいかなぁと、
やってきたのかもしれません。ごめんねぇ…。
ご存知ないかたのために…こーたは「樹脂製のわんちゃん」、
ふかふかに見えて実は「コチンコチン」です。
なぁんだと思ったのか、五分ほどでどこかへご出立しました。


   





さて、コメントをいただいて、またそこから「そうそう、そーだった」なんて、
ついつい思い出ぽろぽろ…あっ盗作っ…ともかく、また思い出しまして。
まっ行楽の秋、とも申しますから、もう一日おつきあいください。
お弁当といえば「おにぎり」、おにぎりといえば「竹の皮」、


   


写真はこれまたジサマのおみやげ、というより、
ジサマが京都の田舎へ行くと、おみやげに「牛肉」を買ってきてくれます。
京都は神戸や松坂など、牛肉のおいしいところが近いからでしょうか、
こちらに比べておいしいお肉が安いのです。そして京都は「竹」の産地、
それで毎回昔ながらの「竹の皮」に包んで、お持ち帰りのわけなんです。
きれいに洗って、煮魚のときに敷いたりして少しずつ使っています。
駅弁の最初はほぼ100年前、「宇都宮駅」で梅干おにぎり二つとたくあん、
当然竹の皮…だったことでしょうね。

昨日コメントいただいた中で、駅弁と一緒に買うお茶・・・のお話しが出ました。
いまやお茶はペットボトルか缶、しかも熱い冷たいご自由に…です。
昔は、というお話で「うっすーいポリの容器に入ったお茶」というのが出ました。
フタがコップになるアレです。しかーし、私の記憶はもう一時代前!
せとものだったんですよぉ。「そうそう」と思った方、それなりのお年ですねぇ。

さがしてみたところ、ヤ○オクに出ていました。
すでに終わっていますが、出品者hansu1948様、画像お借りします。
こちらです。


    


私が覚えているのは、もう少しチャチな感じで、持ち手はただの針金でした。
少しずつ暮らしにゆとりができてきて、レジャーとか家族旅行なんてのを
するようになった時代の、初めのころだったんでしょうね。
だれかがどこかへ行くと、これをお土産に子供にくれたものです。
おままごとに使った記憶があります。フタが小さいお茶碗になりましたからねぇ。

ところで上の写真の「茶器」、いくらで落札されたと思います?
なんと21000円です。思わずゼロを数えなおしましたよ…。
ついでに「なんでもとっておく実家の食器棚」も思い出したのですが、
いくらなんでも…せいぜいシウマイ弁当のしょうゆ入れ「ひょうちゃん」どまり。
あーとっときゃよかった…なんてセコいこと言ってちゃダメですね。
駅弁も、経木からプラになり、コメントでもでていました「紐」も、
今は丈夫なポリ?、昔の紐はお茶なんかでぬれると色が落ちたり、
食べ終わった後、紐かけて結ぼうとすると切れちゃったり…。
お箸も最近はみんな「ポリ袋入り」ですね。

あまり旅に出られない暮らしなので、たまに「駅弁フェア」なんてあると、
行きたいなーと思っているところのものを買ってみたりしています。
6年くらい前でしたか、PTAの全国大会というのに、
出席することになって、初めて近鉄に乗りました。
そのときの鳥羽駅で買った「牛肉弁当」、アレはおいしかったですー。
松坂牛ですよね、もう一度たぺたいなぁと思う駅弁ですね。
近鉄といえば…その旅行のとき、名古屋で乗り換えたわけなんですが、
近鉄特急のホームの売店で「地域限定・八丁味噌味ポッキー」を見つけました。
時間がなくて買えず、帰りは大阪周りで新幹線でしたから、
とうとう手に入れられませんでした。どんな味なのか、いまだに気になってます。

昨日、別宅?の方で書いたのですが、名物というのは、そこでしか買えない、
ということが大事な要素かなと思うのです。
たまにフェアなどで買えるのも「なかなか買えないから」いいんじゃないかと。
「八丁味噌ポッキー」なんて、食べなくてももらえたらなんかうれしい!

昔は「保存」とか「配送」という問題があって、運びたくても運べない、
だから「そこでしか食べられない・見られない」が当たり前で、
だからこそ「名物名産」であったわけです。
いまや「東京では全国の名産が買えます」といわれたら、
ありがたいやら、ちとさびしいやら…なんですよ。

まぁチマチマと文句ばかり言ってないで、今度旅に出たら、
いつもと違うお弁当を買って楽しむことにしましょう。



コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 駅弁食べて… | トップ | また大急ぎで~ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
へーーーっ。 (武者子)
2007-10-21 23:40:03
これが例の陶器製のお茶ですかぁ。。。
今見るとお洒落ですよね、そんでもって21000円。。。

とっときゃよかった、って思うもの、結構ありますよね。
ウチの場合、子供の頃のおもちゃかな、超合金とかの。。。
あれも今、かなーりいい値で売れますよーーー。
あー、ホントとっときゃよかった。。。(泣)

ポッキーといえば、ウチの旦那が先日、中国の出張土産で烏龍茶ポッキー持って帰って来ました。
食べてみたら。。。なんだろ。。。なぜか。。。
石けんの味。。。(石けん食べたことあるのか!!とかつっこまれそうだけど ^^;)
返信する
Unknown (陽花)
2007-10-21 23:41:53
旅行といってもつい一泊か二泊の
旅行にたまに行くぐらいのものですから
車で行く事が多く、駅弁を食べる
機会もほとんどありません。
たまにはのんびり鈍行列車で駅弁など
食べながら東北など行ってみたいものです。
名物名産もどこででも買えると本当に
ありがたみがない様に思いますね~。

返信する
Unknown (ゆん)
2007-10-22 08:14:45
おはようございます。
 お茶の容れ物の画像、有難うございました!
 夕べ、家族でその話をしていたのですが、姑も「ぺこぺこ容器」しか覚えがない・と。
 それ以前となると、「貧乏すぎて、握り飯とお茶を持ってでとったからな~。」・・と、聞くも涙・・な展開に。(満鉄にまで行ってしまいました!!)
 やっぱり、ゆっくり列車の旅はいいものですね(乗ってない時でもいい気分になれます)。
                  
返信する
駅弁のお茶 (Tatehiko)
2007-10-22 13:42:20
2~3日他人さまのブログを訪ねることもなく、早々に床につくと言う日を送っていると、季節はぐぅ~んと進んできましたね。
私が駅弁についてくるお茶の容器を覚えているのは何ででしょうね。
きっと高校への通学に長い停車時間もある汽車を浸かっていたからでしょうか。
下げる吊手が針金のようなものでしたね。
返信する
Unknown (蝸牛)
2007-10-22 18:06:36
陶器のお弁当のお茶器、なつかしいですね・・・
考えてみれば、贅沢・・陶器の急須に父が忍を植えてぶら下げていたのを思い出しました。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-10-22 23:15:49
武者子様
私も久しぶりで見ましたよぉ。
まだあるところにはあるんだーと思って。
「せっけん味」、なんとなくわかる、
ありますよね、そういうたとえ、
「スリッパの裏みたいな」とか、
「台所のスポンジみたいな」とか…、
食べたのかいっていわれそうだけど、
そういう感じの味、うーろんポッキーは、
もしお目にかかっても食べないでおきます。


陽花様
ほんとにこのごろは「車」が多いです。
私なんか、結婚前から京都も能登も福島も、
全部「車」でしたから、ほんとに列車旅行の経験は
少ないですねぇ、やっと新幹線に乗るようになったら
お茶はペットボトルだし、面倒だからって
サンドイッチにしちゃったり…楽しんでませんねぇ。
次の旅は「おべんと」かってみよーっと。


ゆん様
私も自分で買ったお茶は、たぶん「プラ」ですね。
親の代、なのでしょうね。
私もいつも忙しい旅なのですが、一度近くていいから
鈍行でガタンゴトンと揺られてみたいです。


Tayehiko様
ほんとに急にあきが深まりました。
お茶の容器、持ち手が針金だとせとものかもですね。
京都は、山がそろそろ紅葉でしょうか、
まだ早いですかねぇ。


蝸牛様
ほんとにそうなんですよね、昔のほうが、
ゼータクでした??私はおままごとに使って、
すぐにクチを欠けさせたりしてましたが、
そういえば、母がちょっと野の花など
挿して飾っていたような…アレはよそのウチかなぁ。
プラじゃ飲み終わったらゴミ…ですねぇ。

返信する
Unknown (青め猫)
2007-10-22 23:31:04
こんばんわ。
バッタ。。。
そう言えば、秋桜園を観に行った時に、秋桜の花の中にちょこんと乗っかってました。
千兵衛さんのブログにも、おんぶバッタが。
そして、とんぼさんのブログにも!

・・・意味はないんですけどね。

それにしても、オークションは奥が深いですよぉ。
私が「コレは絶対に売れるだろう~」と思った物があまり売れずに、思わぬ物がどどど~~~と値をつり上げて争奪戦になったりしたりと、不思議です。。。
最近、入札より、見ているだけで面白いです。
でも、時間がもったいないですけどね。

それにしても。。。
2万とは。。。羨ましいというか、物持ちが良いというか。
私は「捨て魔」なので、無理かも。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-10-23 19:17:02
青め猫様
入札専門ですが、1000点近くやってますので、
おもしろいこともいろいろありました。
「読む」のが大変なもの、予想が立たないもの、
いろいろですね。
返信する
Unknown (青め猫)
2007-10-24 08:28:42
えええええ~~~~!
(○_○)!!!
1000点!
私だったら、取引が糸が絡んだように訳分からなくなりそう~。。。
返信する
Unknown (とんぼ)
2007-10-24 17:14:13
青め猫様
仕事用の落札がほとんどですから、
7割は着物です。おかけで入札のコツだとか、
引き際だとか、いろいろ勉強させてもらいました。
時間ができたら「出品」も予定していますが、
なんかむずかしそーだなぁ。コーチしてねぇ。
返信する

コメントを投稿

つれづれ」カテゴリの最新記事