ゆきとたつのいる我が家のある一日

H17.12月生まれの長女ゆきとH20.9月生まれの長男たつの成長日記と我が家の出来事

成長

2006年09月10日 | 日記
9/6に毎月行っている薬局での育児栄養相談へ
業者の栄養士さんによる個別相談なので
相談より身長・体重測定と試供品目的で通ってます

今回身長は72センチ (前回8/2は70.4センチ)
  体重は8400グラム (前回8/2は8100グラム)(両方とも服を着て)
1ヶ月で1.6センチ伸びてるんだなあ

一泊二日の香川の旅の中でも彼女の成長がありました
なんと「伝い歩き」ができました
実家の和室のテーブルにいつものようにつかまり立ちしていたのですが、
そのテーブルの横に座布団を積んであったのです。
私が掃除機をかけている間に
その座布団のところまで少しずつ伝って行ってました
(写真は実家の和室テーブルにつかまり立ちしているところです)
(この後、奥に見えている座布団まで伝ってました)

それと、今まで立ったら最後だったのが、自分で降りるように
降りるときは前かがみになって床に片手をつき、
手がついたら腰を落とす…ってな感じです。
おすわりはまだ不安定ですので、座ったら前かがみ状態になってるので、
そのままずりばい状態になるのです。
おすわりはきっと遅いんだろうなあ

あと、ソファーに一人で上っていました
ソファーにコタツテーブルをくっつけていたのですが、
テーブルの下に私の化粧ケースを置いていたので、
そのケースを踏み台にしてテーブルに上がり、
テーブルの上を伝ってソファーに到達したようです。
ちょうどソファーに到達したときに私が発見し、
何もおこらなかったのですが、ビックリしました

その他にも最近スライドするドアを自分で開けて外へ出たり、
階段を気にするように…
やばいです

食べるものもだいぶん増え、形も大きいものが食べられるようになりました。
食品は中期に食べるもの…と考えてますが、大きさはいい加減でやっているので
ひやむぎやそうめんは小さく刻まず食べてます
ご飯も大人と同じものでも食べてます…
というより、大人が食べていると欲しがり、
ついそのまま口に入れてあげると嫌がらず食べ、より催促してきます

あと、イチジクなのですが、本には赤ちゃんが嫌がる果物と。
食べないかな?と思ったのですが、
やはりこれも欲しがったため、口に入れると食べてくれました。
そして…便が快調でした
さすが腸を掃除してくれる果物

先日も香川入りしたときにお邪魔した友人宅でいただいた
クッキーをわし掴みして食べてみたり…
そのクッキーは紹介したルーブ洋菓子店
和風のソフトクッキー(和の香セット)なのですがとってもおすすめ
卵が使用されていないようです。
味がついているのでゆきこにはまだ早いのですが、
とっても食べやすかったようです。
あと後輩が持ってきてくれたエリート洋菓子店
釜出しポテトもとってもおいしいです

早くいろんな美味しいものが一緒に食べられるようになるといいなあ

ぽちっと二ヶ所のクリックお願いします
(人気&子育てブログランキング参加中です
励みになりますのでよろしくです


(人気ブログランキング)


(子育てブログランキング)


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (洋ちゃん)
2006-09-10 21:49:28
お帰り 久しぶりの帰省リフレッシュできたみたいで本当に良かったね 実家って帰るとこがあるってありがたいねなんだか私までジーンとなったよゆきちゃんも楽しかったはず。 高速で二時間ときどきはホッとしに行かなきゃ
返信する
リフレッシュ (ともやん)
2006-09-11 14:04:34
久々の帰省は忙しいけどいいものですね。

本当に帰るところがあるっていうのはありがたいですね。

もう少しゆきこが大きくなれば、義父母のところや実家にも2人で

いつでも行くことができるんだけどなあ。

返信する

コメントを投稿