蓮ちゃんは、1才六ヶ月になりますが、まだ、去勢の手術をしていませんでした。
去勢は、生後六ヶ月くらいにするのが良いそうですが、手の障害があるし
小さくて可哀そうな気がして、なかなか出来ませんでしたが、ズルズルと
そのままにしていたら、病気した時に後悔しそうだし、、、、
思い切って、タマタマ取っちゃました



今日は、病院へ8時半に行きましたが、行く道中で蓮ちゃんは、車の中で
ちょっと、震えてク~ンク~ンとないてました。
車に乗ると病院だと解ってきたのかも!
9時に預けて、夕方の5時にお迎えに行って来ました。
麻酔について「蓮ちゃんの場合、手に奇形があますが、内臓にも奇形が
あった場合、麻酔のお薬が合わなくて、死んでしまう事もある」なんて言われて
いたので、心配しましたが、無事に麻酔からも覚めて、良かったです。
手術した跡から、少し出血しているので絆創膏が貼ってありました。
エリザベスカラーを着けられると暴れて、ク~ンの鳴き声も止まりません
慣れるといいのですが、10日間つけておかねばなりません。
自分で抜糸してしまう子がいるそうで、そうなったら、また、麻酔して
縫わなくちゃなりませんから、我慢してね。
お家に帰ってから、しばらくしてお水を飲みました。
昨夜の8時から、絶水していたから、むせたりもしませんでした。
ご飯もいつもの半分を私の手から全部食べてくれました。



このエリザベスカラーは、フラバが目の手術をしたときのをとってありました。
フラバも小さいときがあったのね
去勢は、生後六ヶ月くらいにするのが良いそうですが、手の障害があるし
小さくて可哀そうな気がして、なかなか出来ませんでしたが、ズルズルと
そのままにしていたら、病気した時に後悔しそうだし、、、、
思い切って、タマタマ取っちゃました




今日は、病院へ8時半に行きましたが、行く道中で蓮ちゃんは、車の中で
ちょっと、震えてク~ンク~ンとないてました。
車に乗ると病院だと解ってきたのかも!
9時に預けて、夕方の5時にお迎えに行って来ました。
麻酔について「蓮ちゃんの場合、手に奇形があますが、内臓にも奇形が
あった場合、麻酔のお薬が合わなくて、死んでしまう事もある」なんて言われて
いたので、心配しましたが、無事に麻酔からも覚めて、良かったです。
手術した跡から、少し出血しているので絆創膏が貼ってありました。
エリザベスカラーを着けられると暴れて、ク~ンの鳴き声も止まりません
慣れるといいのですが、10日間つけておかねばなりません。
自分で抜糸してしまう子がいるそうで、そうなったら、また、麻酔して
縫わなくちゃなりませんから、我慢してね。
お家に帰ってから、しばらくしてお水を飲みました。
昨夜の8時から、絶水していたから、むせたりもしませんでした。
ご飯もいつもの半分を私の手から全部食べてくれました。



このエリザベスカラーは、フラバが目の手術をしたときのをとってありました。
フラバも小さいときがあったのね
