goo blog サービス終了のお知らせ 

トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

キリシタン大名、高山右近

2016-01-22 22:35:52 | うんちく・小ネタ

私の住んでいる高槻に、高山右近高槻天主教会堂跡が、城跡公園の近くにあります。

高槻現代劇場の隣。

高山右近と言う名前を高槻に住む様になって、当たり前に銅像なんかを見たりして、

NHKの大河ドラマの軍師官兵衛で高山右近を生田斗真さんがされていましたね。

yahooニュースに


【ベルリン時事】バチカン(ローマ法王庁)は22日、江戸幕府のキリスト教の禁教令

で国外追放されたキリシタン大名、高山右近(1552~1615年)を最高の崇敬対象と

なる「聖人」に次ぐ「福者」に認定したと発表した。

 福者に加える儀式「列福式」は日本で行われる見通し。

右近は現在の大阪府で生まれ、父の影響で12歳で洗礼を受けた。

豊臣秀吉のバテレン追放令で領地や地位を失っても信仰を守り、

1614年にマニラに追放され、翌年病死した。

福者になるには殉教か、難病の治癒など「奇跡」が一つ認定されることが必要。

へぇ~凄いじゃないですか

追放されて、病死も殉教になるの?

ようわからへんけど、領地もすべて取り上げられても、信仰を捨てなかったから

でしょうね。

ちょっと、わが町を自慢
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする