goo blog サービス終了のお知らせ 

トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

蓮ちゃん抜糸しました

2016-01-16 23:22:24 | チワワ
早く、エリザベスカラーを取ってあげたくて、朝一番でA動物病院へ行って

来ました。

蓮ちゃんは、動物病院は嫌いになってしまったようです。





仕方ないですね。

9時に診察室に呼ばれて、女医さんに万歳させて下さいと言われて、先生にお腹を

見せる形で、万歳

ピンセットで、ピッピッと糸を抜いてもらって、消毒をしておしまいでした。

やっと、スッキリしましたよ。



あくびしっちゃてます。

動物病院に患者のワンちゃんの飼い主さんとちょっと、おしゃべりしましたら、

ワンちゃんは、14歳、血尿が出るそうでお薬を飲ませているそうで、うちの事を

聞かれて、去勢手術をしましたと言うと、飼い主さんが、今になって知らなかった

から、しとけば良かったとおっしゃってました。

そうですね。病気をしないとは限りませんけど。

息子ちゃんは、元気になってキンボールの練習に行き、その帰りに

コウタロウのケーキを買って来てくれましたよ。

息子ちゃんにしては、私の好きなのを選んだね。ヨシヨシ



美味しくいただきました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢だってプライバシー

2016-01-16 00:20:10 | 日記・エッセイ・コラム
我が家は産経新聞をとっていますが、円城 塔さんの「ぶらり ぽろり」を

読んだことはありませんでした。

たまたま、新聞を捲っていて目に留まった記事の「年齢だったプライバシー」

母が、ディサービスに行った時に、同じ時間に通っている婦人に

「お宅、何歳?」と聞かれて、気分を害していたのです。

私なんか、聞かれても、ありのままの年を言う事に抵抗はないのですが、

母は、とても嫌だそうで、その聞いた婦人は、会うたびに聞くと言うので、

ディサービスの送迎してくれる人にその事を言うと

その婦人は認知が少し有る方だから、何度も聞くのでしょうと、施設の人が

謝っておられました。

母は、もう一箇所ディサービスに通っているところがあります。

そこでも、年を聞いてきて、名前のカードを首からかけている所に年齢が

書いてあるのを知っていて、そのカードを勝手に手にとって見て、

「私より一つおねえさんや」なんて言ったそうです。

なんで、そんなに人の年がきになるのか解りませんけど、

今日の円城塔さんの記事を読んで、その通りと思いました。

外国では、履歴書に年齢を書く必要もないそうです。

職場で年齢をきくのもいけない。

気分を害することぐらいの話だけじゃなくて、きくと訴えられるといった話も

あると。

訴えまでしなくても、施設でもネームプレートに年齢を書くのも失礼だと

思いました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする