週末、ダオが喉が痛いと言いだして、でも病院に行くほどでもない、だいいち日曜日だから閉まってるしってことで、薬局に薬を買いに行きましたらば、風邪薬を選んでくれた薬剤師さんがティモコのグロテスク指を目敏く見つけて、チラ見してきたので、これはタダで診てもらえるチャーンス!とばかり「この指はコレコレこうでバシーンとなって、もう20日くらい経つけどこんな感じで、マキロンつけてるけどもうすぐ治りまっか?」と聞いてみましたところ、
「コレ皮膚科に行ったほうがいいですよ」
と即答されました。
…マジっスか?
実はあれから、コメントの返信でも書かせていただいたのですが、痛みはなくなってきてたんです。
でも、「きてた」んですよね。「なくなった」じゃないんですよね。
つまりず~~~っと、鈍い痛みが現在まで消えてないわけで…

ヤバイかな~とはちょっとは思ってたんですけど、生活にはさほど支障はないし、日にちはどんどん過ぎていくし、なによりも100%剥がれると思いこんでいた爪が黒いなりにも居座り続け、なんと普通に伸びてきたんです!
ティモコはあまり健康面に自信がないので、髪の毛一本すら増やすのもどうよ?ってな感じなのに、新たな爪を再生させるなんて~~~
とプレッシャーに苛まれていましたので、こいつはラッキー、もう少しキレイに治ったら、心配してくれた方々がいるから、「治りました~~~!」ってブログで報告しようかと楽観してたんですけど…。
月・火は超忙しかったので医者に行く時間はなく、(勇気もなく、)やっと今日行ってまいりました。
20日も経ってから行くって…ふはは
いかにもワタシらしいかも…
水仕事やお風呂など、手袋をしたり気をつけてたつもりなんですけど、やはり傷口からバイキンが入って膿んでしまっていたようです。
爪が黒いのは内出血の跡だから仕方ないとして、その周りの皮膚が変色したまま全然治らないのは、指が腐ってきたってことだったんですね。
指が腐る…?怖っ!!


これ以上ひどくなるようなら切開するって言われましたが、
…切開?!怖っっっ!!!
とりあえず様子見で、フロモックスっていう細菌を殺す内服薬と、テラジアパスタ(む?パスタ?
)っていう傷口に塗る薬を処方してもらいました。

は~。やれやれ。
安心しました。
先生が天使に見えました。(痛いことしなかったから
)
今回の教訓。
医者に行く行かないは、判断がつかない時は、行けるなら行ったほうがいい。
そしてなるべく痛いうちに行ったほうがいい。
なぜなら、痛い時はさらに痛くされる恐怖がありますが、
痛くないモノを痛くされるかも…な恐怖は、それ以上の勇気が必要だったから。デス…。
イタイのは性格だけで充分です。
リスちゃんがモグモグしてますね。可愛いですね。
人気ブログランキングへ
「コレ皮膚科に行ったほうがいいですよ」
と即答されました。
…マジっスか?

実はあれから、コメントの返信でも書かせていただいたのですが、痛みはなくなってきてたんです。
でも、「きてた」んですよね。「なくなった」じゃないんですよね。
つまりず~~~っと、鈍い痛みが現在まで消えてないわけで…


ヤバイかな~とはちょっとは思ってたんですけど、生活にはさほど支障はないし、日にちはどんどん過ぎていくし、なによりも100%剥がれると思いこんでいた爪が黒いなりにも居座り続け、なんと普通に伸びてきたんです!
ティモコはあまり健康面に自信がないので、髪の毛一本すら増やすのもどうよ?ってな感じなのに、新たな爪を再生させるなんて~~~



月・火は超忙しかったので医者に行く時間はなく、(勇気もなく、)やっと今日行ってまいりました。
20日も経ってから行くって…ふはは


水仕事やお風呂など、手袋をしたり気をつけてたつもりなんですけど、やはり傷口からバイキンが入って膿んでしまっていたようです。
爪が黒いのは内出血の跡だから仕方ないとして、その周りの皮膚が変色したまま全然治らないのは、指が腐ってきたってことだったんですね。
指が腐る…?怖っ!!



これ以上ひどくなるようなら切開するって言われましたが、
…切開?!怖っっっ!!!
とりあえず様子見で、フロモックスっていう細菌を殺す内服薬と、テラジアパスタ(む?パスタ?


は~。やれやれ。
安心しました。
先生が天使に見えました。(痛いことしなかったから

今回の教訓。
医者に行く行かないは、判断がつかない時は、行けるなら行ったほうがいい。
そしてなるべく痛いうちに行ったほうがいい。
なぜなら、痛い時はさらに痛くされる恐怖がありますが、
痛くないモノを痛くされるかも…な恐怖は、それ以上の勇気が必要だったから。デス…。

イタイのは性格だけで充分です。
リスちゃんがモグモグしてますね。可愛いですね。
