【当てはまったら要チェック!】
・5年以上彼氏がいないor彼氏いない歴=年齢
・出会った男性を「あり」か「なし」かで見てしまう
・「自分磨き(笑)」と思っている
・自分を棚に上げて男性に対する理想が高い
・不倫やダメンズと付き合うなど男性から大事に扱われた経験がない
・自分にお金をかけるのはもったいないと思っている
・ぶっちゃけ「このままでもいいかな」とも思う
・面倒なことは先延ばししてしまうクセがある
・レディーファーストをされたときに素直に「ありがとう」と言えない
・「ありのままの私」を受け入れてくれる人と出会いたい
【結果】
・0点:モテ女
・1~5点:合格ライン
・6~10点:恋愛偏差値30
・11~14点:恋愛偏差値10
・15~20点:恋愛偏差値圏外
◎ 恋愛偏差値が低い女性の特徴とは
恋愛偏差値低い系の女性の特徴は、非モテ女子の特徴とも言えます。
「可愛くないから」「足が太いから」という理由ではなく、卑屈で受身なのでうまくいきません。
また、「ありのままの私を受け入れて!」という信者が多いのも特徴です。畑から獲ってきた
泥のついたジャガイモを食べろと言われて食べる人はいません。どんなに美味しいジャガイモも、
きちんとカットして美味しく調理する必要があります。決して「ありのまま=手抜き」ではありません。
◎ 恋愛偏差値30以下の女子が今すぐやるべきこと
「彼氏をつくろう!」と心に決めたとき、あなたは一番最初に何をしますか?
・1:自分を磨く
・2:友達に「いい人を紹介してほしい」と頼む
・3:合コンや街コンに参加する
自分磨きなんて時間がかかることやってられない!すぐに結果が出る「2」か「3」を選ぶわ!
なんて方は要注意。物事には何事も順序が大切です。「2」や「3」を選んだあなたは「自分は紹介したい
と思える女性なのか」「自分は初対面の男性を惹きつける魅力を持つ女性なのか」を一度振り返って
みましょう。手っ取り早く解決しようとして空回っている可能性があるかもしれません。
それでは、ステップごとに3ヶ月以内にやるべきことをご紹介します!
■ STEP1:合コン通いをやめる
とにかく早く彼氏がほしい!と合コンに通い詰めているなら、一刻もはやくやめましょう。
合コン通いをしている人は、今すぐに合コンの予定をすべて断りましょう!もう断れない……
という方は、これからは約束しないと心に誓ってくださいね。恋愛偏差値が低い女子は、
合コンに行っても収穫はありません!その理由は3つあります。
◎ 1:モテないから
お互いの人間性についてほとんど知らない合コンは、若さと外見至上主義の場です。
日頃から女子力に手を抜いている人が参加して勝ち抜ける場所ではありません。
3年以上彼氏のいない女性は、恋愛市場での価値が暴落している可能性も。
恋愛にも基礎力は必要です。合コンで確実に恋人をゲットできるのは、基礎力の備わった
「恋愛偏差値50以上の女性」のみ。「数打てば当たる」なんて言われていますが、
需要のない人が学習せずに何度も回数を重ねたところで、相手が見つかるとは思えません。
お見合いパーティーや結婚相談所もしかり。参加・登録したからといって、いい相手と結ばれるわけ
ではありません。
◎ 2:相手をジャッジするから
恋愛偏差値低い系女子は、自分に自信がないため相手のスペックで自信のなさを埋めようとします。
身長や学歴など相手の変えられないところにばかり着目して、気に食わないといちゃもんをつけます。
スペック重視で上から目線のままでは、何度出会いの場へ足を運んでも良縁にはめぐり合えません。
自分を棚にあげていることがわかっていないので、自分が女性として扱われないことに対して
「相手が悪い」と決めつけることも。まずは自分が丁寧に扱いたくなる女性であるのかを振り返りましょう。
恋愛偏差値低い系女子は、相手を変えようとするよりも自分を変えることからはじめるほうが先です。
◎ 3:ゼロから関係をつくらなければいけないから
合コンで出会うとお互いのことをほとんど知らず、ゼロから関係性を築かなければいけません。
そのため、会う回数を重ねる必要があります。しかし、恋愛偏差値の低い女性は、相手との距離感や
身だしなみを心得ていないため、デートにこぎつけたとしても2度目につながらない可能性大。
また、好意を持ってくれる人に対して少しでも相手の嫌な部分が見えると「折り合いをつけよう」
とするのではなく「縁を切る」ことをしてしまうので後に続きません。互いに本音をぶつけながら相手の
ことを知り、折り合いをつけていく作業は恋愛では欠かせない要素。一方でそれは面倒なことでもあるので、
素敵な人と出会っても恋が始まる前段階で終了してしまうケースもザラ。
■ STEP2:必要ないものを捨てる
恋愛偏差値低い系女子が一番はじめにやるべきことは、汚部屋脱出です。「部屋はいつもキレイにしている」
という人も、一度不要なものがないか振り返ってみてくださいね。今日から始めて、
2週間以内に完了させましょう。
◎ 今すぐ捨てるべきものリスト
・ノベルティーグッズ
・化粧品の試供品
・自己啓発本
・パワーストーン
・「流行っているから」という理由で買ったもの
大切に扱われる女性になりたいなら、安っぽいものや自分が心からいいと思えないものは捨ててください。
「無料でもらったもの」や「もったいないから」とっておいたものは迷わずゴミ袋へ。
また、恋人ができないことへの不安から購入した精神安定グッズである、自己啓発本やパワーストーンも
捨てましょう。自信のなさゆえに「流行っているから」「みんなが持っているから」という理由で
購入したものも、必要ありません。いつでも意中の相手を呼べる部屋にしておきたいですね。
■ STEP3:身だしなみを整える
なによりも女性に必要なのは、清潔感。身だしなみをいつもキレイに整えている女性は、
やはりモテるものです。自分ではしっかりしているつもりでも、実は手を抜いている部分はありませんか?
もう一度見なおしてみる必要がありそうです。今日から始めて1ヶ月以内に習慣化させましょう。
◎ 「きれいな女性」になるためにやることリスト
・1:毎日お風呂に入る
・2:入浴後はきちんと髪の毛を乾かす
・3:スキンケアをきちんとする
・4:毎日メイクをして通学・出勤をする
・5:自分のサイズに合った服を選ぶ
・6:毛玉のついたタイツを履かない
・7:毛玉やシミのついた服を着ない
・8:ぼろぼろの靴を履かない
・9:底の擦り切れたバッグを持たない
・10:年齢に見合わない無理した格好をしない
・11:ハンカチにはアイロンをかけて毎日洗濯する
上から順に、難易度が高くなっていきます。あなたはどこまで実践できていますか?どれも当たり前の
ことですが、手を抜いているとおざなりになってしまうこともあります。きちんとした身だしなみは、
相手への気配りであり、マナーです。相手が不快に思わない身だしなみを心がけましょう。
みすぼらしい格好をしている女性は、粗末に扱われやすい傾向があります。「大事にしたい」と
思われる女性になるためには、まず自分が自分を大切に扱ってあげましょう。
■ STEP4:経済的・精神的に自立する
彼女は、いわゆる奥さん候補。将来を見据えてお付き合いをしたいからこそ、
しっかりと自立している女性かどうかは大切なポイントです。今日から始めて1ヶ月以内に完了させましょう。
◎ 自立していない女性とは?
・生活の大部分を親に頼っている
・目の前のやるべきことに全力投球できない
・愚痴ばかりの女子会が多い
・お酒・煙草に依存している
・貯金できていない
いくつになっても「親の子ども」であり続ける人は成長できません。
親に依存し、自分の意思で選択や決断することができない人と付き合いたいと思う人は、
ほとんどいません。親とべったりな関係にある人は、距離を置くことからはじめましょう。
「親が結婚を勧めるから…」と結婚相談所に登録する男性や、40代にもなって
「お母さんからお弁当を作ってもらってる」と愛母弁当を持ってくる男性をあなたはどう思いますか?
そして定期的に行われる女子会が心のよりどころとなっている人も要注意。友達に彼氏ができたとき、
心から「おめでとう」を言えますか?言えない関係であれば、それは友情ではなく単なる傷のなめあい。
足を引っ張り合うだけの関係に時間を使う必要はありません。お酒や煙草に依存していたり、
貯金ができなかったりするのは、もはや論外です。仕事や趣味にしっかり全力投球して、健康的で爽やか・
そして計画的な生活ができるよう、自分自身を見つめなおしてみてください。
■ STEP5:男性に慣れる
恋愛偏差値の低い女性は、男性に対しても臆病になりがち。せっかくしてもらったことに対しても
「大丈夫です」「すみません」などと恐縮してしまうことがあります。3ヶ月という時間をかけて、
男性慣れしておくのがポイントです。今日から始めて3ヶ月以内に習慣化させましょう。
◎ 男性に慣れるためにするべきこと
・電車や映画館、飲み会では男性の隣に座る
・男性に頼みごとをする
・月3で男性とふたりだけで会う機会を設ける
男性へのハードルを上げずに、人間として好きになるために、男性とふたりで接する機会を増やすこと
が大切です。「勘違いさせたら悪い」「好きでもない人と食事なんて」と構えたりせず、食事くらい気軽
に誘ってみましょう。また、自分の女子力に自信のない女性に限って、男性に対して横柄に振舞いがち。
まずは、すべての男性を福山雅治さんや西島秀俊さんなど好きなタイプの男性だと思って笑顔で接すること
が大切です。たとえ既婚者しかいない職場でも、「この人を紹介したい」と思う女性になれば、
思わぬところから縁談が舞い込んでくるかもしれませんよ。今すぐ、電話帳に登録されている男性3人
を食事に誘ってみてくださいね。
■ 恋愛偏差値をあげて3ヶ月で彼氏をつくろう!
恋愛の基礎力を養って偏差値をあげるには、「当たり前のことができるようになること」が一番の近道です。
一見したところ「恋人づくりと関係ないじゃん……」と思えるようなことでも、ひとつひとつ着実にクリア
していくことで、考え方も変わってきます。寂しさや依存心から恋人を求めている状態では失敗してしまう
だけ。自信をもって「彼氏がいなくても幸せかも」と生きられるようになった頃に、あなたにぴったりの
素敵な人との恋が実を結ぶかもしれません。
だそうです。