共に勝つ!!

人生目標を達成し、共に勝とう!

勉強や仕事をしてもすぐに休みたくなるときの対処方法   抜粋

2015年08月03日 23時22分32秒 | Weblog
脳を飽きさせない


人が何かに集中している時というのは、脳の特定の部位に血流が集中している状態です。

その部分に酸素と栄養が送られて活性化するのです。

しかし、これは見方を変えれば、他の部分への血流が減ってしまうということなので、

脳は体に疲れを感じさせ、休ませようとします。

勉強や仕事をしていて、すぐに寝転んだり、テレビを見たりしてしまうのも

このような理由があるのです。

なので、集中力を維持させたいなら、脳全体にまんべんなく血が回るようにする

必要があります。

勉強なら、筋トレや英語のリスニングを合間に挟むことで、

筋肉や脳の別の部分を働かせ、脳をリセットすることができます。

ほかにも、勉強の科目を変えるだけでも効果があります。

私も心理学と医学と機械工学の本を20分ごとにローテーションする

といったことをやって、勉強内容を変えることが休憩代わりになっています。

集中力がないと感じている方は、脳を飽きさせないように、脳全体をまんべんなく

使うことを意識してみてください。


だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれかのおかげ

2015年08月03日 23時08分32秒 | Weblog
 30年ぶりに友人から連絡が。

昨年会った友人からのおかげです。

その友人だって昨年は30年ぶり?

あっという間に過ぎます。

皆元気。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィットネス

2015年08月03日 00時31分10秒 | Weblog
 昨日は、自分のカルテが移動されていて、

探せず、どこへいったのやら。

スタッフの方に探して頂きました。

別のところにあったとか。

移動の時に一貫性を持ってファイルして欲しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニメ三昧

2015年08月03日 00時27分49秒 | Weblog
 今日はアカギの返却と赤木のコミック探しと、ジョジョの

コミック・DVDレンタルと黒子のDVDをレンタルしました。

どれも見応えがあり、ずっと観てしまいました。

 銀もやっていて、楽しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする