![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/67289ca50706ee9dd0a5d9df5cf3b527.jpg)
いよいよ最後の滞在地、台北1日目です。
…とは言ったものの、午前中は北投温泉のホテルの部屋風呂で最後の温泉を楽しんでからの出発です。
(北投温泉滞在中に部屋風呂6回、手湯2回、足湯1回、外湯1回とまぁ本当に温泉三昧でした。)
■晴光市場
お昼過ぎにホテルに到着、チェックインの時刻には未だ早かったので荷物だけ預けて、すぐ目の前にある晴光市場、
雙城街夜市(規模は本当に小さいけれど24時間営業している有難い夜市)で昼食を取ることにしました。
晴光市場は輸入品店やジュエリーショップがあったり、乾物屋があったり、それに紛れて食堂があったりと、ちょっと変わった雰囲気の市場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/66/d42d7c0a085b09c599622d54d2ec1ec5.jpg)
・晴光市場の様子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b1/684102077eb332683a07bd2ec1ad32f8.jpg)
・市場の中の屋台1
油飯(台湾風おこわ)で人気のお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/e9a6ba6735161ac7d29a37c902d983ba.jpg)
・市場の中の屋台2
こちらも油飯やとろみスープのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fb/67289ca50706ee9dd0a5d9df5cf3b527.jpg)
・からすみ屋
無造作にカラスミを並べて売っています。でもここ、結構品質は良いんですよ。複数個購入してディスカウントしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/8f/74a5317d4a6df3f3783368fbfede427b.jpg)
・滷味屋
店先に並ぶ食材を自分で選んで手元のボウルに入れて店の方に渡すと、独特の香辛料を使ったスープで煮込んでくれるお店です。
中で食べることも出来ますが、テイクアウトの方が多かったですね。
■雙城街夜市(昼間)
雙城街夜市は晴光市場に隣接する夜市です。珍しく24時間営業している夜市ですが、昼間と夕方以降とで殆どの屋台は
入れ替わっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/13/4c61496c7cde357c31c1351a24867215.jpg)
・昼間の雙城街夜市の様子1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/29334763f90f9fc1f5d15becc59e07ec.jpg)
・昼間の雙城街夜市の様子2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9e/34dfecc8bd5c3304471fa4ee64ea0011.jpg)
・食事を頂いた肉圓屋台
昼食の後はちょっと秘密の買い物で出かけた後、ホテルに戻ってチェックイン。荷物を開けてPCのセッティングなどを行った後、
既に夕方になってしまったので、遠出をするもの面倒ということでまたまた雙城街夜市で晩御飯を頂くことにしました。
■雙城街夜市(夜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/1d/af738028103d829978c6c55c491a523d.jpg)
・葱油餅(ツォンヨウビン)屋台
小麦粉の生地にネギを入れて焼いたシンプルな葱油餅ですが、意外に人気があるんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/7c/1117170b994a3062ec448219c92fe4d9.jpg)
・小籠包の屋台
小籠包と言えば鼎泰豐が有名ですが、実は屋台でも出しているところも結構見かけます。目の前でスタッフが次々に
餡を皮に詰め込んでいくのが心地好いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c1/431193d3d33bffa938dcc0f22454e9ec.jpg)
・韮水餃子の屋台
たぶん、この雙城街夜市の中で一番人気がある屋台の一つだと思います。とにかくこちらの韮水餃を食べるためにいつも
長蛇の列になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2f/083191c3e6352518aae8ee469aaaa23f.jpg)
・烤肉串の屋台
肉を始めいろいろな食材を串に刺して並べています。お客は自分の好みで好きなだけ手元のボウルに入れて店に人に
差し出すと、それを揚げてくれるシステムです。とても興味があるんですが、ここはテイクアウト専門だったので
残念でしたが見送りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/eb/697f06e522645b84e97286bc4e80ee3a.jpg)
・肉、海老、イカなどのスープ、粥、麺の屋台
店を表す良い形容が無かったので説明的になってしまいました。ずらっと並んだ食材を使ってお粥や麺、スープに
してくれる屋台です。
■三葉足体養生館
晩御飯を雙城街夜市の屋台で頂いた小生、同じ雙城街夜市に面しているこちらの足つぼマッサージのお店に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c5/1e24ead22f50b32a22d064efcb4abac2.jpg)
・マッサージの様子1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/55/dd172bdbeaa1b4dec3614576e325a840.jpg)
・マッサージの様子2
足湯10分、左右合わせて40分のマッサージのコースをお願いしました。
施術後は何となく足が軽くなったような感じです。ホテルまでも1分程度の距離なので気軽でいいですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます