フィリピン イロイロ・バコロドの旅 報告6
『僕の利用したホテル』安宿
フィリピン中部のビサヤ地区
パナイ島 イロイロ地方 Iloio
ネグロス島 バコロド市 Bacolod カバンカラン市 Kabankalan
2017年1月中旬の旅
イロイロは三度目の旅です
1月20~22日がお祭りと知らず来てしまい
いろいろと楽しい(?)旅になりましたよ
イロイロ市とバコロド市の安宿報告です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/3d3d5d5f691c479787926d5380bafeae.jpg)
イロイロのお祭り(2017/01/20~22)の時は
どこのホテルも割増料金で、安宿は満室状態です
ホテルの通常2,000ペソの部屋が3泊12,000ペソです
(約2~3万円 朝食・温水シャワー付)
フィリピンは部屋料金なので日本よりは安いけれど
僕には泊まれませんね(涙)
お祭り以外ならイロイロ・バコロド地区ホテルが1,000ペソ
約2,500円で泊まれます
僕の泊まった安宿は、すべて水シャワー・トイレ付きです
テレビは有線テレビで映画などが見られました
NHKはWorldだったり日本語版だったり…
Iloilo イロイロ市
Ong Bun Pension House オン・ボン・ペンションハウス
580ペソ AC・WiFi・TV 0910-433-5048
問題なく利用できますね
6階建てですがエレベーターはありません
5階に食堂があり無料ルームサービスしてくれます
繁華街でショッピングモールやロビンソン・SM
中華街・マーケット(市場)なども近いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/fd7a9440a38d9ef3a137364990d7db0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/aa32911b88bae33369a0431448b8b5da.jpg)
-------------------------------------
Hotel Madia-as ホテル・マジャス 033-337-2756
650ペソ AC・TV ロビーにWiFiあり
エレベーターあり
マーケット(市場)隣で場所は良いけれど、古く汚い部屋です
2011年にも泊まったことがあります(笑)
お祭り時が満室で、予約ができず
『1月18日に電話してくれ』と言われキャンセル待ちになりました
イロイロに向かう当日(1/18)にバコロドから電話したら
OKとのことだったのですが
今度はバコロドからイロイロに行く連絡船が強風で欠航です
慌てましたよ~~
ちょっと離れた港からのフェーリーなら今日でも動けると聞き
対応しました トホホ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/84af5e921ed5e7f7515c71454836c0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/3003b6ed7c7167d1a3b18e787b845ecc.jpg)
======================================
Bacolod バコロド市
バコロドの繁華街にはいくつかペンションハウスがありますが
市場隣りの1軒は200ペソ程度のビーチサイドにありそうな宿でした
このショックで他の宿を確認する気持ちが出ませんでした(笑)
Ong Bun Pension House オン・ボン・ペンションハウス
530ペソ AC・WiFi・TV
市場の前で公園や教会などあり、繁華街です
SMモールも歩いて行けます
バコロド名物の『チキングリル店街』はSMの前ですよ
イロイロのオンボンよりランク下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/5b69a55b565d210a062ae5e2d21ea43e.jpg)
----------------------------------
Pleasant Travelers プレサント・ホテル 0932-892-3486
580ペソ AC・WiFi
780ペソ AC・WiFi・TV・温水シャワー
静かでキレイですが、繁華街から離れジプニー(8ペソ)利用です
L'Fisher Hotel エル・フィッシャー・ホテルの近くです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/e59015fb1242955e11228d769dd03247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/560c518c690ae2606805e27cf9f58471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/d02f2cc1c9ef31c3d3a2ecacf05196b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/fe5c2b958e0fc972fb8d7531475e5d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/21253338e187dea3dccb5cc99d55d17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/56400d3389c3f4176621a2a60e2cb64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/6d7b85ea89062ed3a7b01087197d9e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/f0f9beba65d25e986761e3e980027258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/30481dc94f03e90483b4259ea4f3d3fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/6654e70d8ccebb691c65434d34b705d4.jpg)
これで今回の旅 イロイロ、バコロドの報告を終わります
・・・と思ったら
満員のトライシケルの屋根の上に平気で乗っている人たちを見たので
追加で次回報告にします(笑)
報告1 イロイロ
報告2-1 バコロドへ移動 インターネット・カフェ
報告2-2 バコロドの温泉
報告3 お祭り カバンカラン市シノログ(サント・ニーニョ)祭り
Sinulog Festival
イロイロ市ディナギヤン祭り Dinagyang Festival
イロイロ市 旧暦の年末
報告4-0 『日本の宗教』と『教会散策』の目次
報告4-1 イロイロ市の教会散策
報告4-2 イロイロ地区とバコロド市の教会散策
報告5 この旅の食事
報告6 この旅で泊まった宿
報告7 10人乗りのトライシケル
『僕の利用したホテル』安宿
フィリピン中部のビサヤ地区
パナイ島 イロイロ地方 Iloio
ネグロス島 バコロド市 Bacolod カバンカラン市 Kabankalan
2017年1月中旬の旅
イロイロは三度目の旅です
1月20~22日がお祭りと知らず来てしまい
いろいろと楽しい(?)旅になりましたよ
イロイロ市とバコロド市の安宿報告です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/3d3d5d5f691c479787926d5380bafeae.jpg)
イロイロのお祭り(2017/01/20~22)の時は
どこのホテルも割増料金で、安宿は満室状態です
ホテルの通常2,000ペソの部屋が3泊12,000ペソです
(約2~3万円 朝食・温水シャワー付)
フィリピンは部屋料金なので日本よりは安いけれど
僕には泊まれませんね(涙)
お祭り以外ならイロイロ・バコロド地区ホテルが1,000ペソ
約2,500円で泊まれます
僕の泊まった安宿は、すべて水シャワー・トイレ付きです
テレビは有線テレビで映画などが見られました
NHKはWorldだったり日本語版だったり…
Iloilo イロイロ市
Ong Bun Pension House オン・ボン・ペンションハウス
580ペソ AC・WiFi・TV 0910-433-5048
問題なく利用できますね
6階建てですがエレベーターはありません
5階に食堂があり無料ルームサービスしてくれます
繁華街でショッピングモールやロビンソン・SM
中華街・マーケット(市場)なども近いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/fd7a9440a38d9ef3a137364990d7db0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cc/aa32911b88bae33369a0431448b8b5da.jpg)
-------------------------------------
Hotel Madia-as ホテル・マジャス 033-337-2756
650ペソ AC・TV ロビーにWiFiあり
エレベーターあり
マーケット(市場)隣で場所は良いけれど、古く汚い部屋です
2011年にも泊まったことがあります(笑)
お祭り時が満室で、予約ができず
『1月18日に電話してくれ』と言われキャンセル待ちになりました
イロイロに向かう当日(1/18)にバコロドから電話したら
OKとのことだったのですが
今度はバコロドからイロイロに行く連絡船が強風で欠航です
慌てましたよ~~
ちょっと離れた港からのフェーリーなら今日でも動けると聞き
対応しました トホホ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/84af5e921ed5e7f7515c71454836c0ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/45/3003b6ed7c7167d1a3b18e787b845ecc.jpg)
======================================
Bacolod バコロド市
バコロドの繁華街にはいくつかペンションハウスがありますが
市場隣りの1軒は200ペソ程度のビーチサイドにありそうな宿でした
このショックで他の宿を確認する気持ちが出ませんでした(笑)
Ong Bun Pension House オン・ボン・ペンションハウス
530ペソ AC・WiFi・TV
市場の前で公園や教会などあり、繁華街です
SMモールも歩いて行けます
バコロド名物の『チキングリル店街』はSMの前ですよ
イロイロのオンボンよりランク下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/51/5b69a55b565d210a062ae5e2d21ea43e.jpg)
----------------------------------
Pleasant Travelers プレサント・ホテル 0932-892-3486
580ペソ AC・WiFi
780ペソ AC・WiFi・TV・温水シャワー
静かでキレイですが、繁華街から離れジプニー(8ペソ)利用です
L'Fisher Hotel エル・フィッシャー・ホテルの近くです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/e59015fb1242955e11228d769dd03247.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/560c518c690ae2606805e27cf9f58471.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/32/d02f2cc1c9ef31c3d3a2ecacf05196b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/de/fe5c2b958e0fc972fb8d7531475e5d18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/42/21253338e187dea3dccb5cc99d55d17c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/56400d3389c3f4176621a2a60e2cb64e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e4/6d7b85ea89062ed3a7b01087197d9e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/40/f0f9beba65d25e986761e3e980027258.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cb/30481dc94f03e90483b4259ea4f3d3fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/6654e70d8ccebb691c65434d34b705d4.jpg)
これで今回の旅 イロイロ、バコロドの報告を終わります
・・・と思ったら
満員のトライシケルの屋根の上に平気で乗っている人たちを見たので
追加で次回報告にします(笑)
報告1 イロイロ
報告2-1 バコロドへ移動 インターネット・カフェ
報告2-2 バコロドの温泉
報告3 お祭り カバンカラン市シノログ(サント・ニーニョ)祭り
Sinulog Festival
イロイロ市ディナギヤン祭り Dinagyang Festival
イロイロ市 旧暦の年末
報告4-0 『日本の宗教』と『教会散策』の目次
報告4-1 イロイロ市の教会散策
報告4-2 イロイロ地区とバコロド市の教会散策
報告5 この旅の食事
報告6 この旅で泊まった宿
報告7 10人乗りのトライシケル