予約をしていたので、昨日、年金事務所へ行ってきました。
皆さん私と同じような用件なのかと思ったら、人それぞれなんですね~!
必要事項を事前に記入し、わからない所はその場で教えて頂きながら、無事、提出。
とても親切でした! 同性の同い年の皆さん、必要書類等のアドバイスは可能です。笑
さて、
日出神社のお祭りも其の参
平倉神楽さんの奉納です。
が、見覚えのない方々が着替えてました。笑
昨年もJICAで活動される方々が鶏舞だったので、今年も同じなのでしょう。
四人で鶏舞、いわゆる二組の鶏舞ってやつです。
この拝殿で神事が行われている最中、鶏舞の二人は屋外で、手や足の動きを
確認していました。笑
平倉神楽さんから直接指導された回数は少なかったと聞き、またまたびっくり!
海外へ行って、神楽を舞うことはないと思いますが、遠野のことを思い出してね!
こういう女性を見ると、どうしてもお父さん目線になります。笑
神楽の一演目が終わる頃、境内では板澤獅子踊りさんの披露が始まりました。
体力に自信がある頃は、拝殿から駆け出して撮りに行ったのですが、今は・・・。
今月、もう一度板澤さんを掲載するかもしれないので、ここまでにします。
笑