遠野なんだりかんだりⅡ

遠野の伝承芸能・民俗・歴史を書きたい時に思いついたままに

2014 総集編其の壱

2024-12-27 10:32:39 | 日記

12月は、あっという間で、もう年末ですね~!

特別忙しかったとか、具合が悪かったということでは無かったのですが、

強いて云えば、出不精になっていただけかもしれません。笑

 

ここ数年の冬は、暖かかったような気がしましたが、今年は何だか寒そうな・・・。

雪も積もりそうな気配を漂わせています。

まだ身体が冬仕様になっていないので、外に出るのが億劫です。

 

さて、今年も残り5日と云うことで、総集編です。

 

2024年の1月1日はこんな天気でスタートでした。

里には雪がありませんでした。びっくりです!

 

1月は例年通りに日付変更直後に遠野郷八幡宮へ行き、お昼前には石神、六角石、大出早池峯の

遠野三山の神社へ参拝。

3日には、恒例の同級生新年会があり、これまた恒例とは云いませんが、定期検診。

 

1月28日には神楽共演会でした。

毎年、新人が居るか?新しい演目は観られるか?などと様々な希望を抱いて

撮りに行ってます。2025年は1月26日に水光園芸能館で開催。

 

2月4日は釜石市の芸能祭

高屋敷神楽さんがゲストでした!

 

2月11日、東和町で土沢神楽さんの初舞

 

2月18日は紫波町芸能祭

2月は三週連続で芸能三昧となりました。この時期は農閑期ということもあってか、

他の地域では、芸能関係のイベントがありますが、遠野では厳寒期でもあり、

どこに出かけるのにも、二の足を踏みます。

 

3月になっても芸能です。笑 17日は、石鳩岡神楽・土澤神楽合同公演

滅多に見られない?もう観られない演目もあり、楽しい公演でした!

 

月末には狩野英孝ちゃんの実家の櫻田山神社と伊豆沼へ

と云う事で、まずは、順調に動き始めた1/4年でした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする