(株)鳥越建設

(株)鳥越建設のブログです。建築中の建物や新商品、役立つ情報などをアップします。

住宅用火災警報器

2008-11-16 12:05:45 | 役立つ情報
朝のうち霧のち

消防法令の改正により、平成18年6月1日から全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられました。
既存住宅も平成21年5月31日までに設置が必要です。

火災警報器等には「住宅用火災警報器」と「住宅用火災報知器」があります。
一般的には「住宅用火災警報器」が使われています。

設置場所は寝室と寝室がある階の階段の上部に取り付けます。

火災警報器はあくまでも火事を知らせてくれるだけです。
初期消火に力を発揮するのが消火器です。
家庭用の軽量化されたものがありますので、台所などに設置しておけば安心です。
いざと言うときにあわてて消火器の操作をうまくできなかったらと心配される方は、住宅用自動消火装置の設置が有効です。熱を感知して自動的に消火剤を放出する装置です。

火事になるとすべての品物を失うと言っても過言ではありません。
部分火災でも消火の際に建物全体に水がかけられます。
火災後にすめるように改修するには保険金だけでは足りません。

これから暖房器具を使用する季節になります。
火事には十分注意してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅瑕疵担保履行法2

2008-11-15 11:53:50 | 役立つ情報
昼からの予報

昨日の続き
「保険」の要件
保険制度は「住宅瑕疵担保責任保険法人」の指定後に受付開始です。

現在
(財)住宅保証機構
(株)住宅あんしん保証
ハウスプラス住宅保証(株)
(株)日本住宅保証検査機構(JIO)
(株)ハウスジーメン
の5社が指定されています。

選択肢がまだ少ないのがネックになっていますが
これから少しずつ増えていくと思われます。

保険料はそれぞれの会社が指定する為、保険料のばらつきが結構出てきそうです。

要件としては
1.建設業者または宅建業者が保険料を支払うものであること
2.建設業者または宅建業者の瑕疵担保責任の履行による損害をてん補すること
3.建設業者または宅建業者が相当の期間を経過しても瑕疵担保責任を履行しない  場合は、発注者の請求に基づき損害をてん補すること
4.保険金額が2000万円以上であること
5.10年以上の期間有効な契約であること などです。

しっかりした現場検査があります。
現在JIOに2件申し込みして、基礎と上棟後の検査を受けましたが
非常に厳しい検査をしてもらいました。
公庫利用の場合は、建築基準法、公庫の仕様、保険会社の仕様と
3つの仕様をクリアする必要があります。

保障内容は
補償額1000万円、免責10万円の場合
売主等へは補修額1000万円―免責額10万円×80%=792万円
売主等倒産時に買主等へは補修額の100%から免責の10万円を引いた
990万円が支払われます。

この法律は建て主にとってはありがたい法律になりそうです。

業者には毎年2回国土交通大臣又は県知事へ報告の義務があります。
建築基準法の改正のときのように
しばらくは混乱するのではないでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅瑕疵担保履行法

2008-11-14 10:00:02 | 役立つ情報


平成19年5月に制定された「住宅瑕疵担保履行法」
一般の方は知らない方が多いと思います。
平成17年11月に発覚した構造計算書偽装問題を契機に、住宅の買主等を保護するための法律、正確には「特定住宅瑕疵担保責任の履行の確保に関する法律」が制定されました。

法律により平成21年10月1日以降に引渡たす新築住宅について、資力確保措置が義務付けられました。

資力確保措置には「供託」と「保険」の2種類があります。「供託」は過去の供給戸数にに応じて算定された金額の現金等を供託所に預け置くものです。
「保険」は国土交通大臣が指定する住宅瑕疵担保責任保険法人との間で、瑕疵が判明した場合に保険金を支払うことを約した保険契約を締結するものです。

供託金額は、たとえば過去十年間に100戸の住宅を供給したとすると
100×60万円+4000万円=1億円となりとても一般の会社が供託できる金額ではありません。
そこで、ほとんどの会社が「保険」の締結をすることになります。
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究仕事道繁栄会

2008-11-13 18:50:09 | Weblog
3回目の究仕事道繁栄会です。毎月一回、業者さん達に集まってもらい勉強会をしています。現場に反映できるようになるには時間が掛かるかもしれませんが、毎日毎日の積み重ねが大切なことだということを学んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は業者会と究仕事道繁栄会があります。

2008-11-13 13:51:42 | Weblog
本日、協力業者との会議があります。
その後、「究仕事道繁栄会」という社員を交えた業者の為の勉強会です。
お客様に喜んでいただける良い仕事をしていきたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなってきました

2008-11-12 08:30:44 | 雑記
やっと寒くなりました。
これからが冬本番です。
ちかごろの建物は機密性が高く
住宅は、ほとんどが高気密高断熱を売りにしています。
あまりに高気密になりすぎ
24時間換気を付けなきゃいけないという
変なことになっています。
せっかく気密を高めても、これでは意味がありません。
イシンホームの商品「eco-i」はこの24時間換気を利用して
省エネを行うというすぐれものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑕疵保障保険

2008-11-10 18:51:51 | 工事
ほぼ

瑕疵保障保険の検査です。
基礎コンクリート打設前に検査員が厳しくチェックします。

鉄筋の太さ、ピッチ、コンクリートかぶり厚さ等、
しっかり見てくれます。
自社検査だけの時よりも、お客様も安心です。

上棟後、行政の検査と同時期に構造体のチェックがあります。
柱や筋交いの位置、本数、コンクリートの強度まで確認してくれます。

来年の10月以降の引渡し住宅には、必ず保険をかける必要があります。
わが社では早めの実行です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上棟1週間

2008-11-08 16:30:40 | 工事


先週上棟した小郡のN様邸です。
外壁下地面材がほぼ完了。
屋根工事進行中。
この現場は工期が短くて
今年中にはほぼ完成状態になります。
普通は上棟後、2ヶ月半から3ヶ月掛かりますが
2ヶ月しかありません。
大工さんが頑張ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日五回の清掃

2008-11-07 11:14:51 | 工事


イシンホームでは現場での一日5回の清掃を奨励しています。
朝、午前の休憩前、お昼、午後の休憩前、帰る前の5回です。
掃除ばかりして仕事がはかどらないように思われますが
そんなことはありません。
慣れてくれば掃除時間は5分から10分です。
休憩前の掃除は5分もかかりません。
その時間までの作業範囲のみ掃除すれば良いからです。
しかも、きれいにしておけば事故が発生する確率も低くなります。
きれいな現場はお客様に喜ばれます。
地域で一番きれいな現場を目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火事に注意

2008-11-05 17:52:24 | Weblog


鳥越建設本体は朝7時半にラジオ体操をして朝礼をします。
今朝は7時過ぎに火事があり
事務所の窓から遠くに煙が見えました。
30分以上過ぎてやっと消えたようです。
急に寒くなってきて
暖房器具を出し始める頃ですが
石油ストーブは特に給油の時に気を付けてください。
ちなみに火災の原因の1位は
放火及び放火の疑いだそうです。
家の周りに燃えやすいものを置かないように注意しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする