(株)鳥越建設

(株)鳥越建設のブログです。建築中の建物や新商品、役立つ情報などをアップします。

献血

2012-11-30 08:19:23 | 雑記

雲の隙間から太陽が覗いています

28日(水)、献血に行ってきました。

2年ぶりの献血でした。

今回の主催は、弊社が所属する(社)福岡県建設業協会久留米支部です。



私は支部の役員、県本部の理事をしています。

献血は支部の総務委員会の担当で、委員長を仰せつかっている私としては

サボることができない行事です。



後ろでVサインをしているのはK建設のK社長。
その後ろはRH-の血液を持つO建設のO社長です。


めまいが起こることなく無事終了しました。


次回、献血の機会は2月の消防団ですが、

2月20日まで献血できないので参加できそうにありません。

その次の機会に参加したいと思います。


イシンホームテレビコマーシャル上映中です。
詳しくは http://www.ishinhome.co.jp/as_co_movie/をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝倉の家

2012-11-29 13:01:52 | 工事

朝から冷たい雨が降っています


朝倉の家です。

基礎工事完了して上棟待ちです。





お客様の都合で上棟日が変更になりました。
シートでしっかり養生しています。
はみ出した部材もビニールしてます。

上棟予定は12月6日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技場

2012-11-27 10:10:59 | 工事

寒い朝でした


陸上競技場の改修工事です。

グランド側の仮囲いも完了しました。


スタンド屋根の下に仮設ステージを組んでいます。



ステージ組完了後、屋根の補強工事を行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス飾り

2012-11-26 15:13:52 | 雑記
朝方のち昼から
現在は太陽の光がまぶしいです。


モデルハウスにクリスマス飾り登場です。


お出迎えはいつものこの方。



クリスマスツリー

今年は豆電球をカラーにしました。



サンタさんもいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるめ光の祭典

2012-11-24 15:03:18 | 雑記
のち時々
朝方は雨が降っていました


久留米の六角堂広場で「くるめ光の祭典」ほとめきファンタジーが開催されています。







イルミネーションがとてもきれいです。

時間は17時から23時30分まで。

期間は11月17日から1月6日までです。

西鉄久留米駅東口広場でも開催されています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2012-11-21 12:42:27 | 雑記

明るい曇り空です


今日は朝から聖マリア病院へ健康診断に行ってきました。

聖マリア病院で受診するようになって、今年で18回目です。

8時受付だったので7時45分頃行くと

受付番号札は4番でした。

8時からの受付を済ませ検査着に着替えて検査開始です。

最初に採血を行い次に血圧測定と問診でした。

胸部X線撮影、聴力検査、身体測定、視力検査、心電図と

順調に検査は進み、胃透視、腹囲測定、聴打診で検査終了です。

約1時間半の検査でした。

身長が昨年と比べて2ミリ縮んでいるのがショックでした。

血圧以外は特に問題はありませんでした。

胃透視のバリウムを飲むのは何度やっても慣れません。

バリウムさえなければ良い検査なんですが。

下剤が効きやすい体質なのか

いつも病院を出る前に個室に入ります。

今日一日、すっきりしきれない日が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上競技場改修工事

2012-11-20 16:33:06 | 工事

晴れているけど寒いです

今日から陸上競技場の改修工事着工です。

準備に手間取り予定より遅れて着工になりました。

仮囲いの設置です。



3月末までの工期です。

その間、。スタンドの内部、外部とも使用できなくなります。

利用者の皆様、大変ご迷惑をおかけいたしますが

ご理解、ご協力をお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました。

2012-11-19 19:48:11 | 雑記

風のない日差しの中は暖かです


このところ最低気温一桁の日が続きます。

寒さ慣れしていない体にはこたえます。

しかし、そのおかげで紅葉が進んでいます。

庭のドウダンツツジも真っ赤になってきました。



今週から来週が一番きれいな赤色になると思います。

葉が散り始めると冬到来です。

子供の頃は誕生日(12月初め)頃に初雪が降っていました。

近頃はなかなか雪が降りません。

今年の初雪は何時になるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場

2012-11-15 15:05:17 | 雑記
のち
風が冷たいです

日本で一番南にある五ヶ瀬ハイランドスキー場

雪が降って3センチの積雪というニュースが流れていました。

九州で育った私にはスキーは縁が無い物スポーツでした。

色んなスポーツはやってきましたが

スキーとテニスはやったことがありません。

スケートは花畑にあった光華楼のスケートリンクに行ったのが初めてでした。

冬はスケートリンク、夏はプールという施設で

中学まで通ったことを覚えています。

久留米には2か所のスケートリンクがあったせいか

私の世代は結構スケート出来るひとがいます。

私も一時期マイシューズをもっていました。

今でも転ばずに滑ることが出来ると思っています。


関東の大学に行った人は一度はスキーを体験しているようですが

私は全く機会がありませんでした。

今は、高校の修学旅行でスキーに行くようですが

生徒の管理がし易いからスキーにしたという話を聞いたことがあります。



九州には4か所スキー場があるようです。

ほぼ人工雪のスキー場です。

さらさらのパウダースノーは望めませんが

それなりに楽しめるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖冬か厳冬か

2012-11-12 17:58:00 | 雑記

晴れていても外は寒い


毎日少しずつ寒くなっています。

一生懸命歩いても汗が出にくくなりました。

気象庁の予報では今年の冬は暖冬とのこと。

しかし、今日のニュースでエルニーニョ現象が取り上げられていました。

日本の冬の寒さを左右するのは遠く離れた太平の洋南米沖だとは知りませんでした。

詳しい説明を聞いて納得でした。

冬まで続く予報だったエルニーニョ現象が終息していて

暖冬予報が覆る可能性があるそうで

22日の気象庁の3カ月予報はどうなるかというような内容でした。

それでも平年並みで厳冬までは行かないだろうとのことでした。

あまり寒くない方が過ごしやすいが

寒くない冬も寂しい気がします。

季節は季節らしくなるのが一番です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする