(株)鳥越建設

(株)鳥越建設のブログです。建築中の建物や新商品、役立つ情報などをアップします。

雨の一日

2009-06-29 16:45:59 | 雑記
昨夜から断続的な雨です


先ほど筑後地方南部に大雨警報が出されました。

高良川はまだあまり増水していませんが排水口からは
かなりの勢いで排水されています。
排水口が見えないくらい増水すると堤防が危なくなります。
排水口の高さまで、間地石が積んでありますが
その上は土なので水で流されます。
(写真の場所は40年ぐらい前に切れかかって修理した部分です)
高崎橋周辺は、10年に一度は堤防が切れかかる場所なので用心が必要です。

雨雲の様子です。

北東に向かう雨雲なのでもう少ししたら
このあたりも激しい雨になりそうです。
遠くで雷が鳴っています。
雷がひどくなったらパソコンの電源を落とします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳島神社

2009-06-27 17:17:17 | 雑記
のち夜はになる予報

今月初めに広島からの帰りに宮島へ行きました。

昨年宮島陸上から撮ったもの


今年連絡船から撮ったもの


2004年の台風18号被害の写真と映像を見てきました。
国宝の高舞台が流されるなどかなりひどい被害だったようですが
今では被害の跡がわかるのは
新しい材料が使われているところがわかるぐらいで
そのほかのところは全くわかりませんでした。
古い建物を見るのは良い勉強になります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住宅用 火災警報器の設置

2009-06-26 15:55:36 | Weblog
昨日、わたくしの住んでるコーポに、【火災警報器設置のご案内】が入っておりました・・対応が遅くて驚きました
火災警報器の設置は法律によって義務付けられてますが既存住宅の方は設置されましたでしょうか
新築住宅はH18年6月1日から施工
既存住宅はH21年6月1日迄に設置(各市町村の条例で定める期日)となっています。
警報器の種類としては、煙式(光電式・イオン化式)と熱式(定温式)とあります。
煙式は主に子供部屋・主寝室・階段・居室などに取り付けます。
煙を感知する警報器で煙によってより早く火災を知る事ができます。

熱式は台所などに取付ます。
熱を感知する警報器で台所等の調理のおいて、煙又は蒸気が滞留する場合は熱式とすることができます。

設置:天井に取り付ける場合は、壁又は梁から60㎝以上はなして取り付けをし、換気扇やエアコン等の吹き出し口付近に取り付ける場合は、1.5m以上はなし取付します。

壁に取り付ける場合は、天井から下方15㎝以上50㎝以内で火災警報器が中心にくるように取り付けます。

わたくしも本日、自分で取り付けをいたします。
皆様も安全の為に、既存住宅の方は必ず取付け致しましょう
社員K



   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イシン本部より来客

2009-06-26 14:46:22 | 雑記
暑くなりました。


イシン本部より二階堂氏がお見えになりました。

宮崎に行く途中に寄られるということで、昨日連絡をもらっていました。

特になんてことはないんですが宮崎に行くついでに寄りましたとのこと。

全国の加盟店の中でも特色を出しているところが業績が良いという話や

新しい賃貸、分譲の形態などの情報をもらい、良いヒントになりました。

昼食の後、JRで宮崎に向かわれました。

5時間ぐらいかかるそうです。お気をつけて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期の天気予報は

2009-06-24 08:26:46 | 雑記


この時期の天気予報はなかなか当たりません。

明日の天気が24時間で変わってしまいます。

昨日は夕方から雨の予報だったのが

昼前から降り始め、時々小降りにはなったけど

そのまま雨になりました。

朝の予報が当たらないぐらいなんで

週間天気予報は特に当てになりません。

先週の予報では今週一週間はぐずつく予報でしたが

昨日の週間天気予報では、今週末まで雨は降らない予報でした。

今朝の週間予報も土曜からの雨予報ですが

夕方には変わる可能性があります。

予報士泣かせの季節なのは間違いありません。

先日、青年会議所主催のセミナーに参加してきました。

その中でまちづくりサービスのアイデアを出し合うコーナーがありました。

私は「市内お天気サービス」を提案しました。

久留米市内のどのあたりで雨が降り始め、どの方面に移動しているか、

あと何分後には何町あたりが雨になるといった情報を

リアルタイムで発信するサービスがあったら良いというものです。

屋外作業の方や主婦が洗濯物の取り込むタイミングを知るのに

役立つと思いませんか。

市民からの情報を基にすれば簡単にできそうな気がするんですが

いかがでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと梅雨入り?

2009-06-21 10:42:48 | 雑記
朝から雨です


やっと梅雨入りしたようです。

今日は朝から雨が降っています。

今週は天気がぐずつく予報です。

昨日は朝8時から地鎮祭を行い、花畑のN産業のI社長と戸建賃貸の打合せ

を済ませた後会社を早めに早退。

10時半頃出発しネットで調べた蛤岳に登ってきました。

画像は少しだけ個人ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ichisan16
にアップしています。

久々の山登りと暑さで途中で引き返そうかと思ったぐらいきつかったです。

下山途中で足を滑らせ転びそうになったのをこらえたときに、少し右ひざ付近を傷

めたらしく、今朝から少し痛みます。明日当りから筋肉痛も重なってくるのではと

心配しています。下山しながら良くこんなに登ってきたもんだと自分をほめてやり

ました。また時間作って山登りに行きたいと思っています。

もちろん天気のいい日にです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も暑い

2009-06-19 14:47:35 | 工事
社内の温度計は32度です


今日も暑い一日です。

先ほど車の温度計は36度になっていました。

事務所の温度計は32度ですが、

私の部屋は+2~3度は高いと思います。

湿気が少ないので何とか扇風機でしのいでいますが

6月半ばでこの暑さ、7月8月になったらどれぐらい暑くなるんでしょうか。

昨日は夕方から雷雨で夏の夕立のようでした。

今日は今のところ気配はありませんがどうなるでしょうか。

昨日の朝、いつものように道路掃除をしていると百足がいました。

道路に百足がいるのは珍しいと思っていたら

事務所の入り口にもまた一匹。

一日で2度も百足を見たのは初めてです。

昨日の雷雨の前触れだったのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民を巻き込む社会起業家

2009-06-17 19:07:27 | Weblog
同友会の例会です。市民を巻き込む社会起業家という題で(財)西日本産業貿易コンベンション協会の古賀敦之氏の講演です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い一日

2009-06-16 17:10:47 | 雑記
暑い


梅雨はどこの行ったの~と言いたくなる暑い一日でした。

この時間夕方の5時過ぎですがまだまだ暑いです。

本社の私の部屋は東、南、西側に窓があり(しかも壁が少ししかない)

一日中日が射します。

夕方のこの時間は西日がガンガン射して一日で一番暑くなる時間かもしれません。

ブラインドを降ろして日を遮りますが

風の強い日はブラインドがあばれて大変です。

クラーを入れるにはまだ早い気がします。

今日は初めてノーネクタイ。

クールビズで出勤しました。

しかし、久留米はまだまだ田舎のせいか

ネクタイしている人が大勢です。

ネクタイを持ち歩くようにせねばと思ったところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早起き

2009-06-15 07:26:56 | 雑記
今週は天気が良さそうです


今日も、いつものように朝6時前に起床。

いつもより10分早く家を出て、会社に着いたのが6時50分。

表の道路掃除をしていると、これもいつも早起きな同級生が犬の散歩で通りかかり

「相変わらず早かね」の合言葉を交わし

「糖尿病やけん運動せないかんと」と言いながら通り過ぎて行きました。

50歳を過ぎるとあちこち体の不具合が出てきます。

折り合いをつけながら生活していくのが肝心かと。

昨日は、午前中消防団の規律訓練の統一指導会。

午後から、お客様と打ち合わせ。

その後少し早く引けさせてもらって散髪に行ってきました。

約2か月ぶりの散髪でした。

すっきりした頭で今日から仕事できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする