
萃香園の桜も満開でした。
あまり天気が良すぎると、散るのが早くなります。
今週、来週末ぐらいまで花見ができれば最高なんですが。
今日は手配り用のチラシの修正と
ホームページの更新の打ち合わせをしました。
チラシはあす最終確認で入稿予定です。
今週末には出来上がる予定です。
ホームページは久留米情報システムさんに
とりあえずラフな案を考えてきてもらうことにしました。
口で言ってもなかなか伝わらないのでお任せです。
4月7日の全国大会の内容も盛り込みたいと思っています。
更新時期が決まったらお知らせします。

昨日、中小企業家同友会で大川市の庄分酢の見学に行って来ました。
説明書きによると、320年以上前の建物になりますが
築二百数十年と言うのが本当のようです。


高橋社長のお話を聞き、酢に対する考え方が変わりました。
(こちらを向いている方は高橋社長ではありません。十八防災のHさんです)
仕込が終ったばかりの仕込み樽です。
温度調節の為のむしろが巻いてあります。
暑い時は枚数を減らすそうです。

樽の中を見せてもらいました。
菌が幕を作っています。発酵中です。

当日仕込んだばかりの黒酢です。

酢を使った料理の試食を頂きました。
4月10日に朝倉工場内にビネガーレストラン「時季のくら」が
オープンするそうです。

見学の後は風浪宮近くの居酒屋で懇親会でした。
美味しいお酒を飲んできました。

朝倉の「時季のくら」には是非行ってみたいものです。
庄分酢さん http://www1.ocn.ne.jp/~vinegar/

昨夜遅くまで頑張った見積もりが
今日の昼過ぎに完成。
提出は営業のO部長にまかせて
三井高校の県の竣工検査に顔出してきました。
現場担当者は書類作成で昨夜遅くまで頑張っていました。
手伝っていた他の現場担当者と3人で
夜中の11時半ごろ吉牛の牛丼

会社で夜食を食べたのは久しぶりでした。
おかげで、書類は指摘なしでした。
現場は工事着工前から水が止まっていなかった部分が
いまだに止まらず、その部分だけ残工事

今週中には終わる予定です。
とりあえず見積りと検査が完了しほっとしています。


現在見積り中です。
明後日提出の見積りをやってます。
今日中にはまとまりません。
明日またがんばります。
明日の午前中は住宅展示場にいます。
午後から見積書作成にはまります。


昨日までの暖かさに比べれば少し肌寒い日でした
今日は会社本体は休み。
イシンホームは営業中なのでイシンの事務所に行きました。
省エネと健康のために自転車です。
昨日は大善寺のお客様のところで雨漏れの補修。
ちなみに弊社施工の物件ではありません。
もともと市営の物件を民間に払い下げしたものです。

もともと弾力がある屋根材がかなり硬化しています。
歩くのに注意が必要です。
今日は南町で改修工事をやっていた物件のお客様検査でした。

昨日、雨が降りそうだったので外部の土間コンクリート施工がまだですが
内部は仕上がっています。
部分的に既存仕上げを残しながらの改修で、予算をオーバーした部分もありますが
良い仕上がりでした。とても喜んでもらいました。

福岡に行く途中の年高速からの眺めがかすんでいました。
黄砂の影響でしょう。
昨日預かってきた住宅の図面のほかに見積もり物件が数件あります。
歯医者さんの改修、学校の改修工事、病院の外壁改修、設計施工物件が2件、
アパートの改修工事と見積もりをしていきます。
1件は明後日提出、2件は来週に見積もり提出です。
がんばって間に合わせます。
