都立に入る!

ついやっている ダメな時間の使い方を止める

[2023年5月22日 更新]
1日24時間というのは誰もが平等に持っている資産である。
それをどう使うかで、人生をうまく遅れるかが決まると言っても過言ではない。

キミはついついムダな時間を使っていないか。
成績を上げるために勉強をする。それは当然なのだが、勉強の成果は勉強の質×時間で決まる。
こんな文字ばかりの偏屈なblogを読んでいるキミなら理解できるだろう。

今回はこの時間の確保の仕方を具体的に教える。
まず。だまされたと思ってやってみて欲しい。すぐできてカネもかからない。

◆「やらないこと」を増やせ
自由に使える時間を増やしたければ、何をやらないかを考えてやらないようにすればいい。
なんとなくやってしまっているけど、本当は不要なことは多くあるはず。
それを整理しよう。

具体的にすべきコトは、
・物の置き場所を決める
探し物をする時間はムダでしかない。特に「家のカギ」や「自転車のカギ」、「お財布」などはよくなくなるだろう。
他にも「ハサミ」「ホチキス」「ノリ」「カッター」など毎日使うものではないが、いざ使おうとすると見つからない文房具も同じところにおいておけばいい。
その際、使っていない文房具は捨ててしまおう。1年間使っていないペンなどは捨ててしまっても何ら問題ない。
これで探し物をする時間が減らせる。

・入浴時間を決める
風呂が好きならたっぷり時間をかけてもいい。
でもそうでないのなら、だらだらと入浴してはいけない。湯船につかる時間を決めて入ろう。タイマーや砂時計を使うといい。
だらだら風呂に入らないこと。

・速く歩く
キミは中学校まで毎日、何分くらい歩いているだろう。
例えば15分歩くのなら、それを12分にすれば往復で6分、毎月2時間も節約できる。
そのために歩く速さを1.25倍にする。歩幅をいつも5歩の所を4歩にする。または足を速く動かせばいい。
歩くスピードを意識している中学生は少ない。キミもなんとなく歩いているはずだ。ちょっと歩幅を大きくして登下校してみよう。どっと疲れたりはしない。
早く学校に着けば読書をしたり、前回の授業内容を確認したりできる。そうすればその日の授業も頭に入りやすい。メリットでしかない。

3つのうち1つでもいい。意識して今日から行動してごらん。
デメリットはない。

都立に入る! Twitter そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「成績を上げる勉強法」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事