[2024年6月14日更新]
皆さんの家の郵便受けに塾のチラシが入っていたことがあるだろうか。
そのチラシは塾のスタッフが配り歩いたか、塾から業者に依頼したものである。
このblog読者は受験や塾に興味があるだろうから、そんなチラシが入っていたらまず目を通すのではあるまいか。
では、チラシを見て気になった後、いったい何をします?
そのスマホで塾のWebサイトを見るのではないでしょうか。
ではWebサイトを見つけたら、何をまず見ますか。
◆先生の顔と料金、そして...
私がよその塾のサイトで真っ先に見るのは3点。
・塾長の顔
・料金
・駐輪場の有無
顔写真を載せていない塾は多い。メリット・デメリットを天秤に掛けた上での決定だろう。だが私は塾長の顔写真を載せている塾の方がいいと思っている。「私が責任もって指導します」という強い意志を感じるからだ。
料金を載せないのはいかがなものかと思う。
詳細でなくても、およそ毎月いくらかかるかが保護者は知りたいのだ。
載せることでお客さんにデメリットは1つもない。Webサイトはお客さんのために設けるものでしょ?
夏期講習の申込みが始まり、塾を探す保護者も増えてくる。
講習費用はぜひ掲載なさい。
欲しい情報で意外と見つからないのが塾生の無料駐輪場の有無。
徒歩数分圏内ならまだしも、1~2km離れていれば自転車で通うことになる。その駐輪場が用意されておらず、有料の駐輪場に都度オカネを払うのはいい気分ではない。
駅前の塾だとコストがかかるためやむを得ないのかもしれないが、やはり駐輪場はあってほしい。
都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。