都立に入る!

授業料が実質無料にならない私立高校

[2024東京月23日 更新]
東京都の政策により2024年度、以降最大475,000円の授業料が実質無償化される。

注意して欲しいのは、入学金や施設費は支払う必要があるということ。
例えば、私立高校の入学金の平均は254,131円。一方、都立高校は5.650円である(2024年度)
それでも私立高校に入る金銭的ハードルは、確実に下がった。

都立高校の一般入試で欠席率が上がったのも、それが原因の一つだろう。

◆授業料の全額無償とは限らない
東京都のサイトに、2024年度の私立高校授業料一覧が載っている

補助の出る授業料は年額475,000円まで。
それを超える場合は自己負担になる。

475,000円は都内の私立高校平均授業料
半数以上の私立高校は475,000円以内で収まる。
これを超える普通科高校は以下の通り。

男子校 7
学習院高等科 718,000円
早稲田高等学院 684,000円
立教池袋 624,000円
明大付属中野 570,000円

開成 492,000円
桐朋 482,400円
日大豊山 480,000円


女子校 10
慶應義塾女子 710,000円
女子美大付属 579,000円
桐朋女子 536,400円
富士見丘 504,000円
共立女子第二 500,000円

藤村女子 492,000円
瀧野川女子学園 483,600円
トキワ松学園 483,000円
中村 480,000円
川村 480,000円


共学校 40
玉川学園 873,000円
成城学園 750,000円
青山学院高等部 670,000円
成蹊 668,000円
明大付属明治 602,400円
国際基督教大学 591,000円
明大付属八王子 570,000円
中央大学附属 558,000円
八雲学園 552,000円
新渡戸文化 540,000円
法政大学 531,000円
中央大学 528,000円
啓明学園 516,000円
東洋大京北 504,000円
目黒日本大学 504,000円

武蔵野大附属千代田 498,000円
青稜 498,000円
中央大学杉並 498,000円
武蔵野大学 498,000円
聖徳学園 495,600円
実践学園 494,400円
目黒学院 492,000円
大成 486,600円
宝仙学園 483,600円
日大櫻丘 480,000円
三田国際学園 480,000円
開智日本橋学園 480,000円
国学院久我山 480,000円
國學院 480,000円
芝国際 480,000円
広尾学園 480,000円
日大第二 480,000円
豊島学院 480,000円
順天 480,000円
東京電機大 480,000円
かえつ有明 480,000円
明星 480,000円
明星学園 480,000円
多摩大附属聖ヶ丘 480,000円
東亜学園 476,400円

施設費を取る高校は減った。
2019年度 74校
2024年度 64校

一方、平均授業料は高騰している。
2019年度 460,546円 
2024年度 489,343円

授業料無償だけに目をやらず、3年間でいくらの費用がかかるのかは把握してもらいたい。


都立に入る! Twitter (X) そのときに必要な情報をこっそりと。ミンナニナイショダヨ

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「私国立受験」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事