おすすめ度 ★★☆☆☆ 2
◆2倍超の狭き門をくぐる価値があるとは思えない
2018年9月23日時点で2018春の合格実績が掲載されていないので、その前の年度の話になるのはご容赦いただきたい。
2015~2017年でGMARCH現役合格数は伸びている。
21→23→41
日東駒専の現役合格も伸びた。
47→38→63
と、合格定員が厳しくなった2017年に結果を出しているところはマル。
私大の難化を見すえ、多くの大学に出願させたのだろう。
一方、早慶現役合格は毎年、片手で数えられるほど。
2017年度は0名。
広尾高校で早慶は高望みか。
もともと三田高校レベルの子が、部活などが理由で広尾に来て、合格実績を出したと考えるのが妥当だ。ろう
グラウンドはせまい。建物は古くせまく汚い。
そのために定員も200人と小規模。よって高倍率になる。
女子の倍率が毎年高い理由。それは制服が可愛いから。
中学生に聞くと、間違いなく「制服」が志望理由が含まれている。
人気が先行していて、お買い損な高校といえよう。
<制服あり>
【進路情報】
4年大学64% 短大2% 専門学校10% 就職2% 他22%
生徒満足度78% 保護者満足度89%
[交通]
JR山手線、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩10分
<入試情報>
【一般入試】
テスト:内申=7:3
男子合格基準 内申44/偏差値52
女子合格基準 内申50/偏差値53
男子実倍率
27年2.17
28年1.95
29年1.75
30年2.05
女子実倍率
27年2.03
28年2.62
29年2.25
30年2.00
[推薦入試]
調査書(内申)50%
面接30%
作文20%
男子合格基準 素内申33
女子合格基準 素内申37
都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます