都立に入る!

2020年度 移行措置 <数学>

[2019年12月13日 更新]
2021年4月から中学校の教科書が新しくなる。
新学習指導要領にのっとったものになるのである。

2019年4月~2021年3月までは、移行措置期間として、各学年でいくつかの単元が追加される。
もちろん入試に出る可能性もあるわけだ。
が、現在の中学3年生の入試には全く関係ない。安心なされい。

とはいえ都立高校入試は、他県入試と比べても保守的であり、新しい問題形式や単元がなかなか導入されない。

たとえば、数学の「標本調査」に関しては、2010年度に移行措置として加わった。今も教科書で学ぶ内容だ。
しかし、都立高校入試の共通問題では1回も出ていない。「球の体積・表面積」も同じく出ていない。
一方「資料の活用」は、問1で数回出ている。

◆移行措置の内容
一言でいうと、少しだけ追加される。
それほど難しいものでもないので、これから学ぶ中1も心配無用だ。

中学1年生
・素数の積
・累積度数
→「素数の積」従来は中3で学んだ「素因数分解」でやった内容。連除法を使うと一撃である。
 30=2×3×5 などだ。簡単。

中学2年生
・四分位範囲
・箱ひげ図
→従来は高校1年生で学んだ内容だが別に難しくない。中1で学ぶ「中央値」をさらに細かく分けたものと考えればいい。中2でなく中1の「資料の活用」で一緒に学べばいいのに。


都立に入る! ツイッター 毎日の更新情報を受け取れます

現役塾講師が教える 都立高校に受かるためだけのサイト。
都立入試・受験情報を無料で教えます。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まめ知識」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事