政府、社会の問題、提言など

社会、経済、政治などの問題点について投稿して行きます。 又、テレビ報道しない重要な出来事や、注目すべき出来事も対象です。

汐留は「枯れたのか?!」~「カレッタ汐留」、ゴーストタウン化のようだ!・・・湾岸地区は景気が悪くなると人が離れやすい・・・過去において、幕張のペンシル・ビルなどもそうであった・・・。

2023年10月10日 10時03分02秒 | 社会

大手企業の本社ビルなどが立ち並ぶエリアだったが……


記事参照。


《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家

10/10(火) 6:15配信


「どんどん人もテナントも減って……もはやゴーストタウンですよ、ゴーストタウン」──そう語るのは、汐留勤務の30代男性だ。

いま、東京・汐留の複合商業施設「カレッタ汐留」の“過疎化”が止まらないのだという。 【写真】空きが目立つフロアマップ、カレッタ内の広場ほか

「カレッタ汐留」は、2002年12月に開業。地上48階・地下5階建ての電通本社ビル内にある施設だ。

劇団四季の専用劇場「電通四季劇場[海]」や広告資料館「アドミュージアム東京」(空調設備工事のため5月より休館中)も併設されている。

 オープン当初は、飲食店を中心にファッション・雑貨店なども出店し、約60店舗から構成されていた。

初日の来場者は推計5万5000人と報じられて大盛況だったが、オープンから20年以上を経て、すっかり寂しい状況になっているようだ。

 現地を訪れたところ、たしかにフロアマップの空きが目立つ。

64店舗ぶんのスペースがある中で29店舗と半数が空欄だ。

ランチタイムでもどの店も並ばずに入れる状況で、ほとんど客のいない店もあった。

前出の30代会社員が語る。

富士通も汐留から離れて……

「コロナ禍でテレワークを導入する企業が増え、今の汐留にかつてのビジネス街としての賑わいはありません。それにともないテナントや人通りも寂しくなっていき、昨年12月にはマクドナルドまで撤退してしまいました。  ネット上でも『カレッタ汐留がゴーストタウン化している』と評判で、名前をもじって“枯れた汐留”と揶揄する声もあります」

 テレワークが定着し、オフィスの在り方が見直される中、電通グループは2021年9月、「カレッタ汐留」も含む電通本社ビルを不動産大手・ヒューリックが出資するSPC(特別目的会社)に売却した。

また、富士通は今年9月、汐留の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに本社機能を移すことを発表している。

「テレワークの導入により、電通も富士通も出社率が2割ほどになったそうです。自分だってほぼ出社していませんし、汐留に人が戻る日は来るのか……。職場の近くで飲むとなっても、今の汐留は寂しい。新橋のほうがお店の選択肢も多く、賑やかで魅力的に感じます」(前出・30代会社員)

 高層階に位置するレストランの店員も「コロナ禍で一気にテナントが減ってしまった」と語った。

 汐留はなぜ今のような状況になってしまったのか。

都市政策の第一人者である明治大学名誉教授の市川宏雄氏は、「米サンフランシスコと同じ流れをたどっている」と分析する。

「テック企業の多いサンフランシスコでは、コロナ禍になってからリモートワークによりオフィス空室率が高まっています。日本を代表するテック企業である富士通が東京から本社を引き払ったのは、サンフランシスコと同じ動きが起きていると言えましょう」(市川氏、以下同)

 街としての魅力が弱い、という。

「汐留の都市開発は、目先の利益を優先して高層ビルを建てるばかりで、“魅力的なまちづくり”という思想が欠けていました。都市開発においては、遊んで楽しく、食べて楽しく、働くのにも便利というワンセットで価値を作る必要があります。  ビジネス以外で汐留に出かけたくなるような魅力を提供しきれていません」

 汐留再生の一手はあるのか。

そう市川氏に質問すると、実に大胆なアイデアが返ってきた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/88af47043616b5020687798a04a34cd69c7f1cb9?page=1




《テナントが半数に》「カレッタ汐留」のゴーストタウン化、マクドナルドも撤退 「ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい」と都市政策専門家

10/10(火) 6:15配信


「街の中心に人々が憩う広場をつくり、その周辺にビルを建てるのが都市開発の基本です。カレッタ汐留にも広場があるにはありますが、地下に位置して目立ちませんし、緑が少なくて狭い。近くにある浜離宮恩賜庭園は、入場が有料です。どうせ汐留から人が減っているなら、ビルをひとつ潰して大きな広場を作ってしまえばいい(笑)。

 汐留の高層ビルが東京湾からの海風をせき止め、ヒートアイランド現象を助長しているとの説もあります。

現在の都市開発において、風の通り方を考慮するのは常識ですが、汐留はまだ試行錯誤の時期に開発されたため、その常識が適用されていません。

“ビルを壊す”というのは実現不可能なアイデアでしょうが、風を通すという点、そして人々が集まる緑の広場を作るという点で有効なのではないでしょうか」

 一方でカレッタ汐留側もテコ入れを図っているようにも見える。

今年8月には、地下2階に「汐留横丁」をオープンさせた。

ネオ居酒屋やワイン角打ちの店といったカジュアルに使える飲食店に加えて、ビジネス街らしく経営者限定の会員制バーといったユニークなコンセプトの店も入居する。

準備中の区画も含め、年内に合計約250坪超のフードホールになる予定だという。

「汐留横丁」が人々が街に集まる理由となるか。

“枯れた”とはもう言わせない復活に期待したい。


2/2ページ

【関連記事】

【写真】半分ない……空きが目立つフロアマップ、カレッタ内の広場ほか

世田谷区の“セレブな街”が災害に弱い理由と多摩川の危険性

池袋サンシャイン乱闘事件を起こした「チャイニーズドラゴン」 暴力団関係者が見た「凶暴性と弱さ」

池袋100人乱闘のチャイニーズドラゴン 暴力団にさえ牙を剥くその残虐性

池袋100人乱闘のチャイニーズドラゴン 源流はいじめや差別に苦しんだ残留孤児2世

最終更新:10/10(火) 8:31

NEWSポストセブン


https://news.yahoo.co.jp/articles/88af47043616b5020687798a04a34cd69c7f1cb9?page=2





東京のど真ん中にある商業ビルが廃墟化。ビジネス街から人が消えてゴーストタウン化した理由とは...?
のぶりん
https://youtu.be/9HwTBlOQqrc?si=sgU8LadO-iNNVcW_

*ゴーストタウン化した「電通ビル・カレッタ汐留」の賃料、「月/510万円もの家賃なのか?!」・・・。政府指導で「金持ち外国人・企業」に入ってもらえばよいのでは?!・・・。それが「企業としてもしたくない・・・」という事で入居者が出てこないという事だ。





トレンディーな代官山、家賃が高騰!、10年前と比較して1.8倍に!、空き物件が増加!。

のぶりん
https://youtu.be/VeqCzE8K1Aw?si=UQfZTHvzTjezx5lW


*不動産、物件価格を釣り上げ「儲けたい奴ら」の計画が失敗したようだ!・・・。

個人的に思うが、最近、食料品も価格が上がっているが、「不動産・物件価格釣り上げ売却失敗!」と「全く同じような状態」になっていると言える・・・」。

サンプル例だと、トマトが最近、価格高騰しているが、店で高額に販売しても、殆どの庶民は買えない・・・。

店では、大量に売れ残り「大量廃棄」となっているようだ!(情報通より)。

*疑問だが、「赤字補填の仕組みが整っているのであろうか?・・・」。






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日(10/09)伊豆諸島、小笠... | トップ | 【SIMスワップ詐欺】スマホ“... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
torl_001 (そう言えば、電通の女性従業員は、「仕事は、しなくて良い!、「顔と体で示せ!」と言う話があるようだ!・・・。)
2023-11-19 21:20:03
本当ですか?!・・・。
返信する
torl_001 (トレンディーな代官山、家賃が高騰!、10年前と比較して1.8倍に!、空き物件が増加!。)
2023-11-11 21:16:34
本文に追加投稿しておきました。
返信する
torl_001 (「電通ビル・カレッタ汐留」はどうなっているのか?!・・・。)
2023-11-08 09:37:23
追加投稿しておきました!。
返信する

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事