とある寺院の日記。苦労もあれば夢もあります。ごくごくフツウの毎日ですが・・・。
tera日記
カレンダー
2025年1月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
紀行歳時記(138) |
交通機関(19) |
季節のフォト・自然(39) |
季節のフォト・小動物(20) |
季節のフォト・花(64) |
ちょうちょ(15) |
当寺の行事・近況(83) |
当寺の予定と結果(33) |
寺院一般に関して(50) |
仏教随話(94) |
エキサイトスポーツ(118) |
歴史探訪(19) |
食べ物いろいろ(26) |
時事・時の話題から(42) |
子育て・教育(17) |
さくいん(0) |
Weblog(0) |
最新の投稿
箱根駅伝第100回へのエール(駒大へ) |
五冠達成!! |
三冠達成!! |
謹賀新年 |
2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
2022年全日本大学駅伝 駒大区間予想 |
2022年出雲駅伝 結果感想 |
2022年出雲駅伝 駒大優勝予想 |
2022年箱根駅伝 駒大区間予想 |
2022年箱根駅伝展望 |
最新のコメント
風月/三冠達成!! |
tera/2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
田代 公次/2023年箱根駅伝 駒大の三冠なるか |
hydroxychlorequine/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
chloroquineorigin/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
sildenafil 20 mg mexico/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
alprostadil ingredients 745-65-3/ネット坐禅会・32・・・修証義の内容・懺悔滅罪 |
tera/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
津島 守/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
tera/ネット坐禅会・43・・・『般若心経』の世界❽智慧と慈悲の経典 |
最新のトラックバック
ブックマーク
Kameno's Digital Photo Log
旬な副住職さんのブログ。リンク多彩な時の専門情報はここで。季節の写真は芸術品。 |
一顆明珠
幼稚園長さん住職の奮闘記。思想哲学たっぷり!素直な本音が魅力。 |
つらつら日暮し
仏教情報ネットの要的ブログ。瞬時なコメントが妙。研究者ならではの、仏典の専門的最新解釈も満載。 |
ブログで仏教
現代人のための楽しい仏教入門ブログ。 |
風月庵日記
赤裸々に心情を綴った庵主さんの日記。青少年への思いが熱い。深い宗教心に根ざした観点から世相を描く。 |
ホリスティックライフin世田谷
ナチュラルな楽しさを、都会の生活の中に求め、こだわりの実践情報満載。 |
さんぜ通信
倫勝寺さんのブログ。多彩な活躍をされている寺院の様子、ご住職のポリシーが伺えます。 |
プロフィール
goo ID | |
tosen_2005 |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
とある寺院住職 |
検索
gooおすすめリンク
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
生活の中の名句(続)
前回に続き、そのお寺に掲示されていた言葉を紹介します。
1.「誰でも喜びの花は咲く」
~努力という水で~
2.「楽しみは大きな力 苦しみはさらに強靭な力をつくる」
~苦しみから逃れるにはほんとうの勇気がないとできない~
3.「悲しみに沈んだら 明かりを求めて強く生きよう」
~明けない夜は無いのだから~
4.「見えるもの 聞こえるもの 全てが教え」
~信じて行えば 全ての人に素質あり~
5.「今がその時」
~すぐ実行できれば すごい人~
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« アンテナを張る | 縦割り遠足 » |
誤操作でした。
名句や名言は忘れないようにメモをしたり唱えたりしているのですが、中々覚えられず、直ぐ忘れてしまいます。何か良い分類方法とか記憶法などはないものでしょうか?
私は名句や名言に出会うことを何時も、望んでいます。
今後ともよろしくお願いします。
さて、私も名句名言はなかなか覚えられないのですが、私なりの利用法をご紹介します。
先ず、自分自身が感動するということにこだわり、出会った時に、次の手順で自身に納得させるようにしています。
1.どこに感動したかを考える。
感動する言葉というのは、二つに分けられると思っています。一つは、自分で常々思っていたことを的確に表している言葉。もう一つは、全く気付かなかったことを知って感動したときです。
2.言葉の背景、思想を理解する。
誰の言葉で、出典は何か。背景にある思想は何かを出来る限り知る。
3.自分の信条の枠に入れる。
生活信条のカテゴリーに分類して、短いキーワードを覚えて活用するようにする。
以上ですが、自己流ですのでわかりにくいかも知れません。
今回取り上げた言葉は、寺のご縁の書家の方のご自身の生活信条を書にして、屏風に掲げてあったものです。他にもありましたが、私の心に響いた順に取り上げさせていただきました。
分類については、個々の思考体系により分けられるのが適切かと思います。この度の句を例に取れば、1.や4.は努力、2.は勇気、3.は希望、5.と前日の句は実行・・・・、などというキーワードで分類するのが一般的かも知れませんが、私は仕事柄、法話の話材とさせていただくことが多いので、仏教教理のカテゴリーにあてはめて、持ちネタとさせていただいています。
因みに、
1.と2.は、無我・空として理解し、修証一如などと結び付けたいと思います。
3.は、如来蔵・仏性など、平等に幸せになれる可能性の教理を説きたいものですが、仏教的には苦(修行)を伴うことの押さえが必要なところです。
4.は、天台教学の諸法実相などと関連して考えてみたいです。
5.は、無常として、今の行動のあり方を説く適切な名句かと思います。
前日のアンテナの句は、発菩提心(発心)と関係するように思います。
以上のように整理して、自分で納得して自分の言葉としてインプットさせるようにしています。要は、感動の伝達がないと、生きた名句とならないのだと思っています。
長々とわかりにくい回答で申し訳ありません。
私はこれまで、ただ名句を繰り返し暗誦するだけでした。これを感動にあわせて、然も、教えの分類に分けて整理することが必要であったと反省しています。
どこまで成果が出せるか不安もありますが、とにかく心の拠り所を与えていただきました。頑張ります。
私には、中々、感謝の気持ちを書き表すことができません。しかし、心の中は当に「智慧の完成」に接したような気持ちなのです。
今後とも何卒よろしくお願いします。
今回の句は、どこででも見かけるような言葉ですが、後半の「~○○~」のつぶやきのような付加語とのかけあいが絶妙で、心に響きました。作品では、この部分は一段下で文字も小さく表記されていました。ほんとうに実感のこもった言葉だと思いました。